棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

37-ヘーンロはつづくーよ どこまでもーーー

2009-06-07 07:48:33 | 四国遍路
88か寺を打ち終えた遍路は、10番にもどって1番へ逆打ちでお礼参りをし、小松島港を出て和歌山に渡り、高野山金剛峰寺にお参りをする。それが正式なことで、そこまでする人は少ないようです
同じコースを再び歩くとは、森羅万象を思い起こすことに大きな意味があるのだろう。
1400キロを歩きとおした日々。心身の変身をさとるのだろうか・・・。これは、歩いた者しかワカラナイ醍醐味なのだろう。
「四国遍路で生まれ変わる」から・・・歩くことは旅の原点。走り急ぐ人には見えないものを確りと見つめ、考えながら歩いてほしい。うまれかわるための一歩一歩を、ていねいに踏みしめてほしい。・・・高田真快
昨日のメールから
    
                      逆打ちの山道らしいがこの写真を見ると半端なコースではない。
                      頑張りすぎて差し歯が抜けてしまったらしい。

36-友の遍路便り--結願成就

2009-06-06 07:07:38 | 四国遍路
昨日は結願成就と書いてしまいましたがチョット急ぎすぎました。が、今日は願いを達成の後一番霊山寺にもどるようです。
結願への道--87長尾寺から88大窪寺は長く険しい山道。いままでの歩き遍路を思えば歩くことは息をすると同じようなものになっているのでしょう。最後の山-女体山-776mからは讃岐平が一望できる地点らしい。
結願の寺はまだ新しい伽藍で、世俗どっぷりの雰囲気らしいが、まーーー一大遍路観光の中心地だからしかたがあるまい。
今日こそ無事成満の感謝の祈りを唱えることでしょう。
仏説摩訶般若波羅蜜多心経・・・・・
メールより
6-4 22-30 これ…宇宙?88番屋島寺 ビバーク地より高松の夜景
6-5 20   女体山頂(トリイ)正面 ビバーク決定 今晩は タコ焼きラーメン+ ミニ五郎+ 土佐鶴。外は濃いガスで何がなんだか分からん
女体に抱かれ寝ます
6-6 6-40 一番に戻ります

     

ワタシ変な気分

2009-06-05 17:29:36 | 賢犬さくら
朝から小雨が降り、いよいよ入梅でしょうか。お父さんと同じく、所在無くグーグー。
チビクマはお父さんの処にもぐりこむたびにポィッとだされてしまう。
しかたがないのかワタシのトコロにもぐりこみ、あげくが萎びてしまったオッパイを吸い出す。
こりゃーーまいった。邪険にも出来ず我慢をしていると、やたらとピチャピチャ。
お父さんが「へーーーサクラは母性愛に目覚めたか」とニヤリ。頭をなぜてくれた。
なんとなくきまりが悪いが、チビクマがかわいくなってきました。

35-友の遍路便り-番外編

2009-06-05 09:07:16 | 四国遍路
友が遍路を思い立つ要因の一つは多少なりとも知っていた。そして、理由は別だが出来ることなら私もいきたかった。
そこで思い出したのが、以前に著者からいただいた、故ー高田真快さんの「四国遍路で生まれ変わる--霊場88ケ所歩き方ガイド」だった。正直、それまで私はガイドブックくらいだと思い、読んでいなかった。
友の遍路とともに参考に読み出すと、たんにガイドではなく、托鉢をしながらの遍路の悲喜こもごもが綴られ、もっと早く読んでいればよかったと思った。

阿波(徳島県)--発心の道場、土佐(高知県)は修行の道場  伊予(愛媛県)を菩提の道場 讃岐(香川県)を涅槃の道場 とそれぞれ称していることを知った。
友のメールからも、最初の頃は肉体的苦痛が伝わってきた。やがて、体が慣れてくると風物を見ることが出来、人々の情けを感じるように成っていった。なにより、本人の気負いがなくなり自然体になっていったのか・・・。
そして、自ら楽しむようになっていった心情が伝わってきました。そう・・海外の辺境の地の旅と共に遊んでいるように。
結願成就の日を誕生日と目指していたようで、今日明日にも達成することでしょう。まずはおめでとう。

お元気ですか

2009-06-04 07:19:11 | 賢犬さくら
入梅宣言まえの、ナントナク冴えない日々ですが皆様お元気ですか。
花の谷は様々な緑色に包まれています。
私もチビクマも元気でいます。
このごろは私もすっかり慣れ、時にはチビクマのお相手をしております。
なんだかお父さんの策略にはまってしまいました。

33-友の遍路便り-77番より

2009-06-03 07:26:42 | 四国遍路
71番弥谷寺(いやだにてら)は例の手持ちの本によりますと、石段をひたすら上がらなくては成らない。観光遍路人にはかなりシンドイお寺のようだ。それもそのはず合計640段と遍路中最高の石段。中途に阿弥陀三尊の磨崖仏や、古い墓石があり一種異様な雰囲気のようです。
ここより番外札所として海岸寺がある。ここがなかなかの霊感を感じる所らしい。
次の72番曼荼羅寺・73番出釈迦寺は近くのようです。といっても、テクテクテクテ
非常に面白そうな処があるみたい・・・。
 と、書いておきましたら昨夕に電話があり、すでに77番道隆寺の門前でビバークとのこと。明日(3日)開門とともに参拝し、次を目指すとのこと。
ヒマラヤで鍛えた足腰は、歩き出すと益々調子が出てくるようだ。
メールより
6-2 14-30 71番 いやだに寺へ
景色が綺麗です 金剛杖も 進化しました 愛媛を抜ける時に拾ったサトちゃん(ガーネシャ)も加わりました
6-2 22-00 進化する金剛杖
各地域で偶然 拾った捨てがたい物が、金剛杖を飾っていく。金剛杖の上部は『棺桶(杖の凡が書かれている部分を覆う布で出来たカバーが棺桶を意味するらし)を表していると言う。
私は要らないです! マオリ田中も 棺桶要らん! と
杖 もろ 生です。 しかも 杖ヘッド神龍! 何か二人とも 口にわださないが 考えてる事似てるみたい(幼稚!)
ジャーニーカモハラは 飯炊き修行兼ねて 米10kgに自炊道具買い込んで、 総重量25kgをかつぎ、みごと雲辺寺の厳しい道を超える 。心配した俺がバカだった!みなそれぞれの思いを胸に ゴール 目指します
  

32-友の遍路便り--番外編

2009-06-02 07:28:34 | 四国遍路
観音市(今はなんていうのかわかりません)には68-69-70番と札所があります。
69番観音寺の枯山水庭園の巍巍園(ぎぎえん)は足利尊氏の息子、道尊大僧正の堂宇が並ぶ。堂々としたたたずまいがいい。
68番の神恵院近くの琴弾公園は、寛永通宝の砂盛り絵で有名なところ。
銭型も面白いが、その向こうに広がる瀬戸内海が美しい。
工場地帯もないので水もきれいで、沖合いの息吹島と、まさに絵葉書的な箱庭風景である。
友の遍路は今日あたりは70番本山寺から71番弥谷寺へと向かっているのか・・・。
いよいよ弘法大師が生まれた故郷に入るわけだ。
あと少しで達成する。なにより体調をきずかってほしい。

31-友の遍路便り--ニルバーナに入りました

2009-06-01 07:40:03 | 四国遍路
31日のメール
石鎚山・ ゴールデントライアングルテンプル・ 雲辺寺・楽しかったです
あとは自分の心と遊びながら 雨雲に追われながら 早足で ゴールです
・・・61番香園寺 62宝寿寺 63吉祥寺 64前神寺 65三角寺 
そして香川県(讃岐)一番の札所 66雲辺寺にいたったのであろう。
今日は大興寺への尾根道をすすみ、68-69番を目指していると思います。
ご当地の皆様、気が向きましたら、おにぎりの一つでも喜捨してください・・・。 

ryusun

つぶやき

絵本と無縁になった大人に

子供たちに向けたというより、内なるものを呼び覚ます大人への絵本