棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

自然の力

2008-05-18 19:38:09 | 山郷の暮し
上高地方面に山菜採りに行きましたが、まだまだかなりの残雪がありました。
安房峠からは穂高岳連山・煙を上げている焼岳が、手に取るように見えます。
雪崩の後が生々しく、大木が引きちぎられ、大岩が弾き飛ばされ、車道をふさいでいます。
中には車道がえぐりとられ、雪解け水が噴出しています。

明日から大型ブルで開くようですが、完全開通になるのはかなり先のことと思えます。
残念なことに、カメラを持参しませんでした。
自然のすざましい破壊力を見せ付けられました。

写真はいつもの散歩コース。夕日が反射し、劇的な美しさがあり、私の好きな時間帯です。

4-長屋の共同生活

2008-05-18 18:55:08 | 大人の童話
僕の村は50人くらいで、お兄さんたちは町へ出稼ぎに行っていましたが、けっこう賑やで楽しい毎日でした。
家は高床式で、主な材料は竹と椰子の葉。
大きな長屋式になっており、テラスは共同作業場といえます。

女の人が編むゴザや籠などは、町に人気のある商品です。

森の芸術家

2008-05-18 18:38:02 | 海外紀行文
ダヤック・アートについて簡単に説明いたしますと、魔除のための彫刻に壁画などの、いわゆるアートてきなもの。
呪術の要素が強い刺青や模様など。生活上の美意識など。
立体の代表は、広場の中心に建てられるトーテンポール(ブラウィン)は、美術的にも完成度が高く、州都サマリンダの官庁ホール・大ホテルなどにある。
柱の形状は、大地の象徴として壷(ダジョー)から、全ての生命が、つる草のように絡み合い、描き出されている。
最上部には、守り神であるサイチョウや犬・虎などがのっかっている。

絡み合う模様の中に人手のようなものがあり、超越世界である神々が支配する様子だという。
絵画の基本色は、白・黒・赤・黄色・緑の5原色で。それぞれの意味がある。

刺青ですが、老人の男も女も全身に入れられていたが、若い者にとっては恥ずかしい習慣だと言われていた。
模様の種類のなかで、犬は女の人を守るもので、重要な意味づけがある。

私が、日本には赤色の刺青があると話をしたら、一同びっくり。一番驚いたアムラム君は
「やっぱし今でもサムライ・ニンジャがいるのではないか」と・・。
写真は新しい村でのゲートモニュメント・・背景にまったく樹がありません

ryusun

つぶやき

絵本と無縁になった大人に

子供たちに向けたというより、内なるものを呼び覚ます大人への絵本