西区の住宅です。
上棟したばかりですが、早々にベランダ防水を始めました。
普通は、もう少し後の工程で防水工事をするのですが
今回は、あらかじめベランダの勾配を作るタルキや
通気層を作る段取りをしておりましたので、
結果的に、屋根葺きより早く防水する事ができました。
屋根には、すでにルーフィングが張ってありますし
これで、いくら雨が降っても、ヘッチャラです。
人気blogランキングへ ←もう1クリックお願いします。
西区の住宅です。
上棟したばかりですが、早々にベランダ防水を始めました。
普通は、もう少し後の工程で防水工事をするのですが
今回は、あらかじめベランダの勾配を作るタルキや
通気層を作る段取りをしておりましたので、
結果的に、屋根葺きより早く防水する事ができました。
屋根には、すでにルーフィングが張ってありますし
これで、いくら雨が降っても、ヘッチャラです。
人気blogランキングへ ←もう1クリックお願いします。
上越の住宅は、主な構造材に越後杉を使います。
越後杉ブランドという名で、新潟県が定めた基準をクリアした
品質と性能が明確な新潟県産杉です。
が、納品された材料を見てみると・・・
強度的に な割れや
サイズが不足しているものや
とても基準をクリアしたとは、思えない材料が
結構な本数、混じっていました。
その様な木材は、すぐに材木屋さんに取替えをお願いしました。
越後杉は、当社では今回初めて採用してみましたが
普段、越後杉を使っている工務店さんは、
どうしているのでしょう?
この上越の住宅は、棟梁が一本一本材料をチェックして
手加工する方法でしたので、
全ての材料を見ながら、使う場所など考慮したり、
取替えをお願いしたりして加工できましたが、
普通にプレカットに出す場合は、
そのまま、加工されて建てられてしまうのでは??
以前から、少し不安のあった越後杉でしたが
今回の件で、ますます不信感が・・・
ただ、補助金などのメリットもありますので→ ふるさと越後の家づくり事業
これからも採用する際には、今回と同様に 材料検査を
しっかりできる体制は、欠かせません。
人気blogランキングへ ←もう1クリックお願いします。