goo blog サービス終了のお知らせ 

一級建築士事務所 サトウ工務店

自然素材を使い省エネと快適性をデザインする 新潟の家

耐力面材 「かべ震火」施工中

2009年10月12日 | 月岡の住宅

月岡の住宅は、建前が終わり

現在、耐力壁を施工中です。

Img_5947

耐力面材には、かべ震火を使っております。



今回は、長期優良住宅の認定を取得していますので

耐震等級:2 をクリアします。



このかべ震火は、壁倍率3.5倍と とても強いのですが

大きな窓があったりすると、この耐力面材が張れず

耐力壁が偏ってしまい、家全体でのバランスが取れません。



また、広いリビングや吹抜け、階段室などがあると

区画が大きくなり、水平力が伝わらなくなります。



そこで、外廻りに耐力面材を施工するだけでなく

内部の間仕切り壁にも、部分的に スジカイや

構造用合板で補強してバランスをとることになります。



もうまもなく、構造見学会で

公開できるようになると思います。



house88_31.gif ←ランキング応援お願い致します。クリックしてね。

人気blogランキングへ  ←もう1クリックお願いします。


長期優良住宅の上棟

2009年10月07日 | 月岡の住宅

三条市月岡の長期優良住宅の物件が

本日、上棟となります。

Img_5902

昨日からレッカー作業を行っています。

本日は、大きな屋根タルキを取付け

屋根上の通気層を作る予定です。

予報によると、本日も夕方まで雨が降らずに済みそうです。

しかし、明日には台風が・・・ 

材料など飛ばない様に、シッカリと養生を

お願いしないと。

house88_31.gif ←ランキング応援お願い致します。クリックしてね。

人気blogランキングへ  ←もう1クリックお願いします。


月岡の長期優良住宅 土台敷き

2009年10月01日 | 月岡の住宅

月岡の住宅の土台敷きをはじめました。

Img_5874

来週には、建て方工事となります。

この物件は、長期優良住宅ですので

今月末頃には、構造を一般公開する予定です。



アプローチには、車イス対応のスロープも用意しました。

Img_5824


house88_31.gif ←ランキング応援お願い致します。クリックしてね。

人気blogランキングへ  ←もう1クリックお願いします。


長期優良住宅の基礎工事

2009年09月17日 | 月岡の住宅

月岡の住宅は基礎工事中です。

長期優良住宅の基礎となります。

Img_5767

人通口などの開口部に、少し補強が多め入れますが

いつもとほぼ同じ仕様の布基礎で認定をとりました。

Img_5771

上棟後には、構造見学会として

一般公開も致しますが、

それ以外でも、ご希望の方には

個別で現場のご案内を

させて頂いております。

是非、ご一報頂きたいと思います。



house88_31.gif ←ランキング応援お願い致します。クリックしてね。

人気blogランキングへ  ←もう1クリックお願いします。


長期優良住宅 地鎮祭

2009年08月31日 | 月岡の住宅

三条市月岡の住宅の地鎮祭を行いました。

Img_5659

こちらは、長期優良住宅認定物件です。



耐震性や省エネルギー性など一定の条件をクリアして

長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた

優良な住宅である認定を受けた物件です。



この認定を受けると、税制上の特別措置などもあります。

詳しくは → 長期優良住宅に対する税の特例



来週から地盤改良工事が始まり着工となります。

今回は、建設過程の公開も予定しておりますので

長期優良住宅になると、何がどう違うのか?

ご興味のある方は、是非ご覧頂きたいと思います。



house88_31.gif ←ランキング応援お願い致します。クリックしてね。

人気blogランキングへ  ←もう1クリックお願いします。