goo blog サービス終了のお知らせ 

一級建築士事務所 サトウ工務店

自然素材を使い省エネと快適性をデザインする 新潟の家

こんな外壁見たことない!

2012年01月07日 | 西大崎の住宅

昨年竣工した「西大崎の住宅」

Pc021228k

何といっても、こんな外壁見たことない!

Pc021234

でも、ドイツのパッシブハウスなどでは この外壁の採用率はとても高いんですって。

パッシブハウスの様に、ハイレベルな断熱気密性を持った家の耐久性を維持するには、

壁の外側に高い透湿性の(透湿抵抗が少ない)素材が必要不可欠。

その究極の外壁が、隙間を開けた外壁。という事なのでしょう。

Pc021232

他にも、躯体への日射の遮蔽や 外壁材自体の耐久性向上にも貢献します。

そういった機能的な面ももちろんですが、この外壁を実際に目の当たりにした時に

感じる やさしさ、強さ は、スゴイ 未体験の感覚です。

少し大げさに言うと、「まるで、森の中にいる様な・・・

Pc021207

2階リビングと連続したデッキでも、その感覚をたっぷり楽しむ事ができます。 

Pc021215

ランキングの応援お願いします。クリックしてね。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ


大開口、木の外壁、MOISS

2011年12月04日 | 西大崎の住宅

西大崎の住宅のオープンハウス(予約制)開催中です。

建築関係者さんや、現在お住まいを検討中の方々に

ご来場頂いております。



そんな中で、皆さんが特に興味を持たれる所は、

まずは、リビングの大開口サッシ。

Pc021215

間口2.6m×2台、合計5.2m分の フルオープンサッシ。

Pc021219

圧巻です。 実際にそこに立つと、屋内と屋外の境界もあいまいに・・・

うっかり、スリッパを履き替えるのを忘れるくらい。



そして、木の外壁。

Pc021203_2

ウッドデッキ内では、スノコ床との一体感と木の香りで

まるで、桧でできた浴場にいるみたいです。



この外壁は、デッキ内だけでなく、家の裏まで全部ですから

Pc021234

その迫力は、写真では伝えきれません。



最後に、全室の内装仕上げがMOISSである事に皆さんビックリ。

Pc021210

特に建築関係者の方々は、施工の難しさがお分かりなので

「スゴイ大工さんですね~」と、関心しておられました。



MOISSが良い素材だという事は、わかっていても

大工さんの技術やかかる手間を考えると、

家全体に採用するのは無理だな~。との事。

改めて、当社は有能な職人さんに恵まれている事に感謝です。



何を作るか?も、大切ですが、

誰が作るか?が、とても大切だという事を再認識しました。

今日、明日も、まだ数名の方にご覧頂く予定です。

デザインや見た目の話をするばかりではなく、

その辺の目に見えない部分を、シッカリ伝えていきたいです。



ランキングの応援お願いします。クリックしてね。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ


造作家具

2011年11月26日 | 西大崎の住宅

12/3(土)・4(日) 「西大崎の住宅」オープンハウス開催

詳細⇒ オープンハウス(予約制)



西大崎の住宅では、大工工事が大詰めです。

現場で、大工さんが造る造作家具がいくつかあります。



その内の一つ、オーダーキッチン。

Cimg2970

黄緑のキッチン・・・ ではないですよ

面材はステンレスです。黄緑のフィルムで養生されています。



アイランドキッチンを、ザクっとオープンに造ります。

内部にMOISSを貼る事で 湿気や匂いを消す効果が期待できます。

Cimg2969



このくらいオープンなキッチンだと、システムキッチンより少し安価で

建物の一部的な一体感のあるキッチンとなります。



つまり、一点豪華主義的なキッチンではなく、

建物の一部として溶け込むキッチンになるわけです。



「西大崎の住宅」では、リアルな素材にこだわり

外壁は、無垢の木。 床は、無垢の床

内装は、天然素材MOISS。


すると、キッチンは必然的に、シート貼りの既製品ではなく

金属(ステンレス)となったわけですね。

Cimg2971


ランキングの応援お願いします。クリックしてね。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ


オープンハウス(予約制)

2011年11月22日 | 西大崎の住宅

西大崎の住宅のオープンハウスを開催します。

Photo

上記をダウンロード

西大崎の住宅は、見所満載!

例えば、外壁。 とにかく、スゴイです。

外観だけでも一見の価値がありますよ。



更に、長期優良住宅の認定をクリアする基本性能。

また、分譲地内でプライバシーを確保しながらも

開放的でたっぷりの採光がとれる間取りの妙。



内装に関しては、オール天然素材。

全室が、天然素材のMOISSと、無垢の床。



装飾やカラーを使ってのごまかしデザインは封印し

白一色で、空間の見せ方をまじめにデザイン。

ビルトインカーポートに、スキップフロア、

2階リビングに、2階デッキ、などなど



現在、住まいをご検討の方には、

とても興味津々の仕様なのではないでしょうか。



今回も予約制ですので、ご希望の方は 11/30までに

メール satoh-koumuten65@sirius.ocn.ne.jp か

お電話 090-2162-7079 (佐藤) まで、ご予約ください。



ランキングの応援お願いします。クリックしてね。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ


細くて強いスチール階段

2011年11月14日 | 西大崎の住宅



西大崎の住宅です。

スチール階段がかかりました。

Cimg2901

細いスチールのフレームです。

木に比べスチールは、強度が高いので、細いフレームが可能です。

Cimg2903

しかしながら、今回の窓側のフレームは、スパン(長さ)に対し、少し細すぎます。

通常、このくらいだと 強度不足で、昇降の際に、フワフワ感が出てしまいます。



そこで、今回は最強のフレームを作りました。

パイプ状になっているこのスチールの中にモルタルを詰めたのです。

引っ張りに強いスチールと、圧縮に強いモルタルの最強コンビです。



「まあ、折れるわけではないから、
デザイン優先で、これでヨシ。」と、

する事もできますが

ちょっとした工夫で、機能とデザインを両立させる事は可能です。



この特殊な金物も、いつもの様に 五十嵐工業さんに
製作して頂きました。

当社にとって、とても心強い協力業者さんです。



ランキングの応援お願いします。クリックしてね。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ