goo blog サービス終了のお知らせ 

一級建築士事務所 サトウ工務店

自然素材を使い省エネと快適性をデザインする 新潟の家

親世帯と子世帯が同時に

2010年01月23日 | 興野の住宅

興野の住宅です。

Img_6454

外廻りは、ほぼふさがって防水されてきました。

Img_6450

こちらの現場は、一つの敷地の中に

親世帯の住宅と、子世帯の住宅を

2棟が同時に工事が行われています。

当社は、そのうち子世帯の住宅の

ご依頼を頂きました。

Img_6453

↑ 真手前が当社が請負った子世帯住宅

奥に見えるのは、親世帯住宅です。



この2棟は、プランや施工方法など全く違う建物です。

現場廻りのたびに、お隣の工事の様子も見えますので

とても勉強になります。

基礎、木軸、下地材など

「へ~、こういうやり方があるんだ~」

「あっ、この材料使うんだ~」 など

毎回、興味津々でジロジロ 覗かせていただいております。

いいものがあったら、当社も真似して採用しよっかな・・・



house88_31.gif ←ランキング応援お願い致します。クリックしてね。

人気blogランキングへ  ←もう1クリックお願いします。


興野の住宅 建て方2日目

2010年01月09日 | 興野の住宅

興野の住宅です。

建て方作業2日目です。

ありがたいことに、お天気は ほぼ

時期的には覚悟していたので

とってもラッキー

工事は順調に進んで、

Img_6353

本屋工事までは、無事終了。

Img_6384

今後は、早めに外部をふさぎたいところですが

興野の住宅は、下屋・凹凸・斜め壁などがある

少々複雑な形状なので、少々時間がかかりそう・・・

寒い時期で大変だけれど

大工さんには頑張ってもらわなくては

house88_31.gif ←ランキング応援お願い致します。クリックしてね。

人気blogランキングへ  ←もう1クリックお願いします。