オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

雨の中を・・・

2019-06-11 | Weblog

6/11(火)昨日は朝から雨で、一日中降り続いた。その雨を付いて、東日本橋の賃貸店舗を見に出掛けた。元ローカーボマスターのIWASEさんが同行してくれた。彼は3週間ほど前に現地を見ており、良い物件だとのことで教えてくれたのであるが・・・。

確かに、契約をする気でいた堀留町の天婦羅屋後より広く(倍ある)、内装も落ち着いているうえに綺麗である。費用も半額程度と申し分ないが・・・。問題は人形町から1Kmほど離れていること、店が広い分一人では切り盛りできないので、アルバイトが必要になる。それと、集客のためには売り物になる料理が必だろう。そんなことで、見るだけに留めることにした。

立ち会った店舗専門の営業マンの話では、人形町に出物が殆どないとのことである。どうやら、田舎暮らしの方が現実になりそうだ。

店を見た後、IWASEさんと人形町に戻り、軽く一杯、昼酒をと云うことになった。昼前の時間である、この界隈で昼酒を飲むとすれば食堂しかない・・・。安い「日高屋」に入り、餃子を摘みにウオッカのソーダ割、ホッピーを飲みながら諸々を聞いた。

一時前に別れ、すぐ裏に在る「ちょっぷく」に顔を出し、土曜日の祭りの時の礼を言い、暫く下膳など手伝った。雨でランチ客は何時もの半分と云うところであった。

東日本橋に向かう前に、FBのMessengerでNAkamuraさんから連絡があり、今日上京するので遊びましょうとあった。店は高松を希望で、五時ごろには着くとのことである。高松に予約を入れ、HOYA兄いとマッチャンにメールを入れた。

そんな次第で、五時まで時間を持て余す。YOSHIOを呼び出してドトールでコーヒータイム。そこからコレド室町の東宝シネマで映画を観て一時間半ばかり時間を潰した。人形町に戻り「日山」で」で弁当用の肉を少々仕入れてから「高松」に向かった。

店にはHOYA兄いが先着していた。遅れてマッチャンが着き、NAKAMURA さんは飛行機が延着とかで、一時間ばかり遅れての到着であった。NAKAさんの佐賀での奥さんとのやり取りを聞き、パトロール隊の小旅行の行先をあれこれと言い合い、ひと時を過ごす。そして、二次会は「セイジュ」でカラオケということに・・・。

昼酒を飲んでいた私は、2~3曲唄ってから三人を残して先に失礼させて貰った。依然として雨は降りつづいていた・・・。

この日、熊本のSEIさんと元部下のOONO君からメールがあった。SEIさんは体を悪くしたとのこと、OONO君は18日に昼酒を飲もうとの連絡であった。

そんな連絡があり、今朝になって後輩のTUCHIDA君のその後が気なった。電話を入れると、抗がん剤治療を続けながらも、雨の昨日もゴルフに行ってきたとのこと。流石に草臥れたとのことだが、ゴルフに行く元気があればいいだろ。

OONO、TUCHIDA 両君とも出向していたグループ会社(ntt ad)時代に一緒に仕事したメンバーである。私がその会社を離れたのは平成5年2月だったので、四半世紀余も前のことになるか。彼等と、ああでもない、こうでもないとやっていたのはついこの前のことのように思える。月日の経つのは早いねぇ~。

 

さて、今朝の弁当と昨日の弁当を紹介しなければ・・・。

先ずは今朝の弁当だが」「生姜焼き」と「鶏と大根&人参の中華風煮」「大根と人参の膾」「ホウレン草の卵炒め」であった。膾に干し柿を加えてみたが・・・。

            

 

昨日は、材料が乏しくて「ホタテとアスパラ・えのきのバターソテー」「水餃子&シメジ・蕪煮」「塩秋刀魚&鮭焼き」「ホウレン草の胡麻和え」に卵焼きなどであった。

           

                 

 

今日は一日、予定がない。偶には、静かに過ごすか・・・・。ビールも飲んだことだしネ!。優雅なる素浪人暮らし、いつまで

続くのかなぁ~。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末の過ごし方は? | トップ | 靜かな一日は・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事