暘州通信

日本の山車

◆32251 香春神社

2011年01月24日 | 日本の山車
◆香春神社
□社名 香春神社
□所在地 福岡県田川郡香春町
□祭神
カラクニオキナガタオオヒメオオメノミコト 辛国息長大姫大目命
オシホネノミコト 忍骨命
トヨヒメノミコト 豊比売命
□山車
山車は無い。
□汎論
 香春神社の創祀は古い。もとは、香春神社の北部にある、香春一ノ岳に、
 辛国息長大姫大目命を祀る、第一座。
 香春二ノ岳に、忍骨命を祀る、第二座。
 香春三ノ岳に、豊比賣命を祀る、第三座。
 があったが、辛国息長大姫大目神社、忍骨神社、豊比神社の三社を合祀して一社になったのは和銅二年( 七〇九)と伝わり。奈良に都が定められる【平城遷都】が行われたのは和銅三年( 七一〇)であり、その前年だったことになる。

□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇(1)雲上殿へ 湯福神社~御嶽山神社の紅葉
2008/12/24(水) 午前 0:20
... 神辺大明神とも称された神社。 創祀年代は不詳。 当地は、昔、穴海と呼ばれた入海であったといい、穴海から穴国、穴郡となり、和銅六年より安那郡と記されるようになった。 ... 瑞の一ノ岳(南端)には辛国息長大姫大目尊(からくにおきながのおおひめおお ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kirincomic/27858471.html

◆谷口與鹿 伊丹風俳諧 一

2011年01月24日 | 日本の山車
◆谷口與鹿 伊丹風俳諧 一
 谷口與鹿は、まだ高山に居た若いころ、野島玄機というひとから俳句を学んだといわれる。野島玄機は、安永年間に、高山にあった【雲橋社】の講中の人物で、代官所の字役人だったとも言われるが詳細は不明である。
 野島玄機の作ではないが、雲橋社で詠まれた俳句に、

   佛とは 涼しき風の おこりかな
   つくづくと 見ておれば散る 櫻かな

 ほかがあり、尾張で出版された江戸時代の俳書には、雲橋社の講中の人らの句が選ばれている。
 国分寺境内には、雲橋社が建てた、松尾芭蕉の、

   藻にすだく 白魚のとらば 消えぬべき

 が、庭園の池に面して立てられている。
 谷口與鹿は、高山では屋臺彫刻に数々の名品を残した屈指の名工であるが、伊丹郷町では、寧ろ文人として知られた。谷口與鹿の過去帳にも、「文人にて…」とある。
 伊丹郷町では多くの人らとの交流があり、茶会、俳諧の席には必ずといってよいほど招かれて、俳句を詠んでいる。その何首かは、俳書として出版されている。
 大和田屋金兵衛は、酒造家の大番頭で、俳句の号を照顔齋(てるがおさい)といった。伊丹風俳諧で知られる上島鬼面(うえしまおにつら)を意識してつけた号である。

□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇季語「火燵(こたつ)」
2010/12/7(火) 午前 7:08
... 性分ではないのですが♪ 俳句には、ときどき解釈できない句があると ... 腰抜けの 妻美しき 火燵かな  谷口蕪村 もう一つ 亡き人の 向いをるよな 火燵かな  河東碧梧桐 以上、昭和25年発刊 新潮文庫 俳諧歳時記 冬・新年より
 http://blogs.yahoo.co.jp/kei_roses_2008/33872440.html

◇白息(しろいき)
2009/12/18(金) 午前 0:04
... 鷹羽狩行 白息のとどかぬ距離でありにけり  谷口摩耶 鷹羽氏以外の句は、必ずしも恋の句とは断定でき ... 俳句は「花鳥風月」だが、連句、つまり昔の俳諧の世界には「恋」が大事な要素であったろうし、万葉集にも恋の歌が多い。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/seijihaiku/31062108.html

◇大磯ぶらり散策…☆
2008/7/15(火) 午前 1:36
... (谷口吉郎の設計とか) さらに、国道1号線に出 ... 京都の落柿舎、滋賀の無名庵と並び三大俳諧道場の一つと言われています。 庭には、句碑や歌碑、歴代の庵主の碑等が、所狭しと並んでいました。 きっと、俳句をたしなむ人には、メッカのような所 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tocco2006ch/44107933.html

◇俳句小説
2007/10/20(土) 午後 4:03
「ケンカこでまり、谷口桂子・集英社」を読んでみた。 面白いentertaimentである。 俳諧小説というものがある。 この前、「俳風三麗花」を読んだ。これも面白かった。 古くは、虚子の俳諧師、続俳諧師がある。 ... 俳句は言語障害のある人間の詩?と思われる。 ...
「 月観れば 芭蕉蕪村も 吾も詩 」 左兎 筆に覚めて
  http://blogs.yahoo.co.jp/antonio_04jp/37125013.html

2006/12/9(土) 午後 1:57
写真をクリックすれば、読める大きさになります。  芭蕉に蕪村に、蕉流の俳句を想い、筆に覚めて。左兎  子守りうたにっこりうたい不二尓月  月観れ ... 本姓、谷口、のち与謝氏。別号、宰鳥・夜半亭、画号 ... 俳諧は早野巴人(はじん)に学び、 「景気(叙景 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/utahitotakakiyo/44265175.html

◆05759 須佐神社祭

2011年01月24日 | 日本の山車
◆05759 須佐神社祭
□社名 神社
□所在地 福岡県田川郡香春町大字上香春
□祭神
スサノオノミコト 素盞鳴命
□祭は五月中旬。
□山車(山笠)
子供山笠が八臺ほど出る。
□汎論
 須佐神社は元応元年(一三二〇)に仲津郡の今井祇園社(須佐神社)より分祀を受けて祀られたと伝わる。今井祇園社(須佐神社)とは、現在の福岡県行橋市の祇園社のことで、元永山陵の中腹に、大祖大神社と併祀される。今井祇園社の神霊は京都八坂神社より分祀を受けている。北九州東部には当社より分祀を受けた祇園社が多い。
 香春町は、大宰府と周防灘岸とを結ぶ官道だった「田河道」の駅(宿場)として栄えた。『萬葉集』には当地を詠んだ、抜気大首の、

 筑紫に任けらゆる時に、豊前の国の娘子紐児を娶りて作る歌三首

   豊国の 香春は我家 紐児に いつがり居れば 香春は我家       巻九-一七六七
   石上布留の 早稲田の穂には 出でず心のうちに 恋ふるこのころ   巻九-一七六八
   かくのみし 恋ひしわたれば たまきはる 命も我れは 惜しけくもなし  巻九-一七六九

 が伝わる。

◆05758 鶴岡八幡神社祭

2011年01月24日 | 日本の山車
◆05758 鶴岡八幡神社祭
□社名 鶴岡八幡神社
□所在地 福岡県田川郡香春町大字中津原
□祭神
オウジンテンノウ 応神天皇
ジングウコウゴウ 神功皇后
タマヨリヒメノミコト 玉依姫命
□祭は一〇月中旬。
□山車(山笠)
子供山笠と、堤燈山笠がある。近年はやや不定期に出ている。
・上高野
・下鷹野
・中津原
・竹原
・柿下
(順不同)
□汎論
 鶴岡八幡神社の創祀は、社記によると、仁平二年(一一五二)に、この地を領していた鎮西八郎為朝公が豊後国臼杵から勾金庄の南大原に移ったが、このとき鎌倉の鶴ケ岡八幡宮より分祀を受けて祀るようになったと伝わる。
 しかし、祭神に海神族(綿津美氏)のタマヨリヒメノミコト(玉依姫命)が祀られていることもあり、創祀はさらに古いと推定される。

◆03138 古宮八幡神社祭

2011年01月24日 | 日本の山車
◆03138 古宮八幡神社祭
□社名 古宮八幡神社(こみやはちまんじんじゃ)
□所在地 福岡県田川郡香春町大字採銅所
□祭神
トヨヒメノミコト 豐比命
ジングウコウゴウ 神功皇后
オウジンテンノウ 応神天皇
□祭は四月下旬。
□山車
五地区から子供山笠が出る。
・長光町
・町
・向井堀
・須川
・宮原
(順不同)
□汎論
 古宮八幡神社は、三ノ岳の東麓にある、香春町大字採銅所に鎮座する。採銅所の名称は銅鉱山があり、この銅から銅鏡が作られていたことが知られており、古くから銅が産出している。関連する銅の歴史には、鏡山古墳(勾金陵)、牛斬山銅山間歩(まぶ)、採銅所跡、長光家鍛冶などが挙げられる。
 銅の産出に伴い砂金も採取されている。山口県の長登銅山は東大寺の大仏建立の銅を送り出したことで知られるが、香春銅も東大寺の建立に使われたかもしれない。
 香春神社の元宮とされ、創祀時の祭神はトヨヒメノミコト(豐比命)のみだったと考えられる。ジングウコウゴウ(神功皇后)、オウジンテンノウ(応神天皇)はおそらく後祀であり、これら皇室系祭神が祀られるようになって、社号に八幡が付加されたものであろう。

□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇八幡神社(大網)
2008/8/14(木) 午前 0:25
八幡神社 旧社格 郷社 御祭神 應神天皇(オウジンテンノウ) 鎮座地 千葉県山武郡大網白里町大網 明治初期に宮谷県庁となった宮谷檀林で有名な、日蓮宗法流山本國寺の隣に鎮座している。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/takuya718_126fh6135/358006.html

◇太尾神社(神奈川県横浜市港北区太尾町)
2007/2/14(水) 午後 9:50
... 31分33秒,東経139度37分29秒 祭神:天照皇大神(アマテラススメ ... 応神天皇(オウジンテンノウ)、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)、菅原道真命(スガハラミチザネノミコト) 境内社:太尾稲荷神社(2番目の写真) 1番目の写真:由来記の石碑です。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/anatotakeru/97185.html