◆38155 岩石山
□所在地 田川郡添田町
□汎論
福岡県添田町の石山(がんじゃくさん)、標高四四六メートルは、古代の神南備山と推定される。
田川市から出ている日田彦山線添田駅の東北にあり、名称のとおり岩石の多い山である。登山口には白山神社、と添田神社が祀られる。山頂には白山神社奥の院の石祠があり、祭神シラヤマヒメノミコト(白山比命)が祀られる。地元では白山比味大神とよんでいる。石川県の加賀地方、岐阜県の飛騨、美濃地方、愛知県の尾張地方に祀られることが多い白山神社が、九州北部に祀られるのは珍しい。
添田地方の伝承に、「朝鮮半島の新羅の神である【新羅大明神】は、渡り来て田川の川原に住まう
た」。とある。加賀白山(かがはくさん)は、古くは【白山・しらやま】とよばれており、その東には【白木峰・しらきがみね】があり、古代、能登半島を経て、富山県の氷見にいたった朝鮮半島からの渡来人
らは白木峰の麓の古道を通り、岐阜県との県境にある【楢峠(平城峠・ならとうげ】を下り、飛騨の天生にいたった。天生は泉鏡花の『荒野聖』でもよく知られる。
もしかすると、菊理媛(白山比命)は新羅からの渡来神だったかもしれない。岩石山には巨石が散在し、ひと一人がかろうじて通れる間隙のある巨石が二ケ所知られる。巨大な葺石が上を覆っている。自然生か、人工かのみきわめは困難だが、ドルメン(支石墓)の可能性も否定できない。各所に見られる巨石のいずれかは岩座だったであろう。詳細不明ながら岩石山は、シラヤマヒメノミコト(白山比命)を祀る、御神体山であり、山麓の白山神社は、里宮だったと考えられる。
山頂の下の平地には、旧山城の複合遺跡があり、礎石址と見られる柱穴の残る岩がある。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/
◇ライフワーク・別府市に鉱脈を探す・民俗考古学と地質・地形学の合体
2011/1/15(土) 午前 11:11
... そこらの地形や地質、岩石に含有される鉱物などの知識も必要になる。 別府市は地元で、近いから ... 金毘羅山という名前は通称で、金毘羅神社があるためにそう呼ばれるが、地図には載っていない。 ... 豊前地方の方墳が出た地域に「あざみ」地名がある。 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/53325728.html
◇御霊神社 (1) 福知山と明智光秀
2009/11/8(日) 午前 6:42
... 地方出身者としては異例の昇進をし ... 他にも、事代主神社(次回登場予定)や、包丁神社、養蚕神社という生活密着系の境内社など、見処いくつも♪。 ・・・ 龍神と銘された磐座 (いわくら) 風の岩石群。 注連縄は張られていない。 台座石には盃状穴、か?。。。 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/koshomasae/62546510.html
◇艮神社 (広島県尾道市)
2008/11/1(土) 午前 10:29
... 特定の岩石を神体とする祭祀形態をいう。 「艮」なる社号については、後の改称により成るもので、旧『尾道市史』に載る艮神社由緒書には、 古く 『多氣遠宮』 とか 『建遠神社 ... これを冠する神社は 備後地方に密集し 、 その祭神とし ...
http://blogs.yahoo.co.jp/itigonnusi/46036367.html
◇西宮市、山口町、船坂山王神社(ふなかささんのうじんじゃ)のご紹介です。
2008/4/4(金) 午後 2:00
... (簡略しました) 国玉稲荷神社と秋葉神社 隣続きの小山の頂上には「国玉稲荷神社」があり、商売屋さんを中心とした13戸の稲荷講で維持管理がさ ... ひとつ「六甲断層」によって破壊された岩石がつくり出したもので、この地方の最大の景勝地となっています。 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/dekunobou36/41461698.html
◇世界遺産と熊野地方(13) 新宮・Ⅲ「熊野大神開祖の宮・・?阿須賀神社」
2008/2/7(木) 午前 10:26
世界遺産と熊野地方(13) 新宮・Ⅲ「熊野大神開祖の宮・・?阿須賀神社」 「熊野速玉大社」の位置を地理的に見ると、熊野川の流れが大洋・熊野灘にさし掛かる ... 全山禁足地・入山禁止になっていて、山中岩石群の詳しい調査などは素人筋では出来ないという。 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/orimasa2007/2026052.html
□所在地 田川郡添田町
□汎論
福岡県添田町の石山(がんじゃくさん)、標高四四六メートルは、古代の神南備山と推定される。
田川市から出ている日田彦山線添田駅の東北にあり、名称のとおり岩石の多い山である。登山口には白山神社、と添田神社が祀られる。山頂には白山神社奥の院の石祠があり、祭神シラヤマヒメノミコト(白山比命)が祀られる。地元では白山比味大神とよんでいる。石川県の加賀地方、岐阜県の飛騨、美濃地方、愛知県の尾張地方に祀られることが多い白山神社が、九州北部に祀られるのは珍しい。
添田地方の伝承に、「朝鮮半島の新羅の神である【新羅大明神】は、渡り来て田川の川原に住まう
た」。とある。加賀白山(かがはくさん)は、古くは【白山・しらやま】とよばれており、その東には【白木峰・しらきがみね】があり、古代、能登半島を経て、富山県の氷見にいたった朝鮮半島からの渡来人
らは白木峰の麓の古道を通り、岐阜県との県境にある【楢峠(平城峠・ならとうげ】を下り、飛騨の天生にいたった。天生は泉鏡花の『荒野聖』でもよく知られる。
もしかすると、菊理媛(白山比命)は新羅からの渡来神だったかもしれない。岩石山には巨石が散在し、ひと一人がかろうじて通れる間隙のある巨石が二ケ所知られる。巨大な葺石が上を覆っている。自然生か、人工かのみきわめは困難だが、ドルメン(支石墓)の可能性も否定できない。各所に見られる巨石のいずれかは岩座だったであろう。詳細不明ながら岩石山は、シラヤマヒメノミコト(白山比命)を祀る、御神体山であり、山麓の白山神社は、里宮だったと考えられる。
山頂の下の平地には、旧山城の複合遺跡があり、礎石址と見られる柱穴の残る岩がある。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/
◇ライフワーク・別府市に鉱脈を探す・民俗考古学と地質・地形学の合体
2011/1/15(土) 午前 11:11
... そこらの地形や地質、岩石に含有される鉱物などの知識も必要になる。 別府市は地元で、近いから ... 金毘羅山という名前は通称で、金毘羅神社があるためにそう呼ばれるが、地図には載っていない。 ... 豊前地方の方墳が出た地域に「あざみ」地名がある。 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/53325728.html
◇御霊神社 (1) 福知山と明智光秀
2009/11/8(日) 午前 6:42
... 地方出身者としては異例の昇進をし ... 他にも、事代主神社(次回登場予定)や、包丁神社、養蚕神社という生活密着系の境内社など、見処いくつも♪。 ・・・ 龍神と銘された磐座 (いわくら) 風の岩石群。 注連縄は張られていない。 台座石には盃状穴、か?。。。 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/koshomasae/62546510.html
◇艮神社 (広島県尾道市)
2008/11/1(土) 午前 10:29
... 特定の岩石を神体とする祭祀形態をいう。 「艮」なる社号については、後の改称により成るもので、旧『尾道市史』に載る艮神社由緒書には、 古く 『多氣遠宮』 とか 『建遠神社 ... これを冠する神社は 備後地方に密集し 、 その祭神とし ...
http://blogs.yahoo.co.jp/itigonnusi/46036367.html
◇西宮市、山口町、船坂山王神社(ふなかささんのうじんじゃ)のご紹介です。
2008/4/4(金) 午後 2:00
... (簡略しました) 国玉稲荷神社と秋葉神社 隣続きの小山の頂上には「国玉稲荷神社」があり、商売屋さんを中心とした13戸の稲荷講で維持管理がさ ... ひとつ「六甲断層」によって破壊された岩石がつくり出したもので、この地方の最大の景勝地となっています。 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/dekunobou36/41461698.html
◇世界遺産と熊野地方(13) 新宮・Ⅲ「熊野大神開祖の宮・・?阿須賀神社」
2008/2/7(木) 午前 10:26
世界遺産と熊野地方(13) 新宮・Ⅲ「熊野大神開祖の宮・・?阿須賀神社」 「熊野速玉大社」の位置を地理的に見ると、熊野川の流れが大洋・熊野灘にさし掛かる ... 全山禁足地・入山禁止になっていて、山中岩石群の詳しい調査などは素人筋では出来ないという。 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/orimasa2007/2026052.html