-
マン盆栽#07「山椒ホテルへようこそ」
(2004-10-16 | └マン盆栽)
「いらっしゃいませ。ようこそ山椒ホテ... -
TRICK
(2004-10-17 | ■テレビ/メディア)
TRICK劇場版をテレビでやっていました。... -
『ifの迷宮』…読み通すことができず。
(2004-10-18 | ■本)
柄刀一の『ifの迷宮』。タイトルと、宮部みゆきの解説に惹かれて買ったものの、3頁... -
アニマトゥールのこと
(2004-10-19 | ■つながり・コミュニケーション)
「アニメーター」というと、通常は「ア... -
読書へのアニマシオン
(2004-10-20 | ■つながり・コミュニケーション)
昨日の続きになりますが、社会文化アニ... -
「皇帝」と「国王」
(2004-10-21 | ■世界史)
世界史の教科書には決して書いてありま... -
マン盆栽#08「ポプラを見張る男たち」
(2004-10-22 | └マン盆栽)
「もしもし、あなた方はそこで何をして... -
『華氏四五一度』(レイ・ブラッドベリ)
(2004-10-23 | ■本)
「華氏911」ではありません。 レイ・ブラッドベリの『華氏四五一度』。ハヤカワ... -
『死の蔵書』(ジョン・ダニング)
(2004-10-24 | ■本)
昨日書いた『華氏451度』で、モンターグ... -
試合時間の長さ
(2004-10-25 | ■野球/バファローズ/スポーツ)
ま、どちらかというと、パリーグの西武... -
金沢のノドグロ
(2004-10-27 | ■食べ物)
金沢に出かけてきました。 1泊とはい... -
紅葉は里まで
(2004-10-28 | ■青森県)
県南の八戸まで出張でした。 途中、み... -
赤塚不二夫の世界★その4 イヤミ
(2004-10-29 | └赤塚不二夫)
昭和30年代後半生まれの人なら、必ず1枚... -
「スターウォーズ」
(2004-10-30 | ■映画)
テレビで「スターウォーズ特別編(デジ... -
ハロウィーン
(2004-10-31 | ■世界史)
今日はハロウィーンです。 “HALLOWEEN”... -
石畳と飛び石
(2004-11-01 | ■つながり・コミュニケーション)
『じょうずに聴いてじょうずに話そう』... -
『症例A』(多島斗志之)その1
(2004-11-02 | └多島斗志夫 『症例A』)
私にとって、上野駅構内にある明正堂書... -
『症例A』(多島斗志之)その2
(2004-11-03 | └多島斗志夫 『症例A』)
精神分析について、『症例A』からもう少し引用してみたいと思います。 榊医師は、... -
『症例A』(多島斗志之)その3
(2004-11-04 | └多島斗志夫 『症例A』)
この物語は、精神病院が舞台ではありますが、もう一つの物語が「首都国立博物館」を舞... -
地名で見る世界史 #01バグダッド
(2004-11-05 | └地名で見る世界史)
世界の国や都市、地域の名前は、歴史と...