遊びと学び,創造の基地・山のあしおと小学校

冒険,遊び,仕事,学習,生活全般を学ぶ、子ども達のための私設小学校

ふるさとの山,鈴ヶ峯~鬼ヶ城山~茶臼山・・・武田山連峰西半分調査山行・続

2011-01-01 19:52:50 | ふるさとの山

 道行地蔵/鈴ヶ峰と鬼ヶ城山の鞍部/道行地蔵説明


 11:40,鈴ヶ峰と鬼ヶ城山の鞍部にある道行地蔵を通過。昔,この辺りまで遊びに来た餓鬼大将がいて、彼らの間では『地蔵の首がなかった』とか『いや,あった』などと『首』をめぐる噂話がまことしやかに囁かれていたが、自分はそこまで行く度胸はなかったので地蔵の首があったのかなったのかは知らずじまいでだった。
 西広島バイパスに下る道を横切ることなく、その上を通って鬼ヶ城山に向かう。隣接する市街地は美鈴ヶ丘団地から山田新町へと変わり、尾根に沿って北に伸びる送電線が目標になる。


 鬼ヶ城山頂上西下の八畳岩/鈴ヶ峰方面を振り返る

 やや急な登りを80mほど登って11:54,山頂手前の八畳岩と言う大岩に着き、20分の昼食・休憩の後、ひと登りして12:20鬼ヶ城山着。大広島市の市街地と瀬戸の海・島の景観を存分に楽しんで次へ向かう。市の東側の山並みもよく見えているのだが、ほとんど名前が分からない。


 鬼ヶ城山山頂/広島市市街地

 12:25発。市街地との境界の崖の上をだらだらと下り、12:45,登山路末端の標識に着く。ここで道が二分するのだがどちらに進めばいいのか分からない。30年前の記憶では一旦道路を渡ってすぐに山道に入った覚えがあるのだが、その後開発が進んで宅地が広がっているものと考えて左側の団地に降り、送電線鉄塔をめがけて進む。


 広島市沖の似の島方面/鬼ヶ城山東側登山口

 迷走の始まり・・,(いつものことじゃ!)
 目の前にそこだけ残された感じの小さな丘があり、そこに土台を築いた鉄塔が立っていて、そこまで行けばその先が見通せるかもしれないと思ってそちらに行きかけたが、先ほどの登山路末端の標識を右に下ればバイパスと山田町を結ぶ道路にぶつかって、そこから山道に入れるのではないかと言う迷いが生じて引き返す。
 引き返して下る右の道はよく踏まれた登山道らしい道でそちらが正解と思われたが、あまりに下り方が急であり、また道路にぶつかる気配がなくそのまま下山してしまうのではないかと言う迷いが再び生じて諦め、送電線沿いの道を発見すべく再度市街地に下って前述の鉄塔のある丘に登る。


 送電線鉄塔の巡視路が頼り/この重要なポイントを見逃した

 けれどそこは孤立した丘でそこから先を見通すことはできず、市街地に戻ってバイパスに繋がる道を見つけてそこを横切ると、そこがちょうど佐伯区と西区の境界に当たる場所だったので、境界線の道,もしくわ鉄塔の巡視路があるはずだと考えてその登り口を探す。西区側に100mほど下るとそれはすぐに見つかった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿