遊びと学び,創造の基地・山のあしおと小学校

冒険,遊び,仕事,学習,生活全般を学ぶ、子ども達のための私設小学校

チヌ41㎝~都会の陸釣り

2014-09-24 11:18:07 | つり

 チヌ39.5cm/同41m


 旧山陽道のすぐ外側を走る国道2号線から先の海が軒並み干拓されて、五日市から廿日市、大野に至る海岸線には殆ど浜が無くなってしまったが、そんな中にもわずかに残る古い港がある。
 その港は国道のすぐ傍にあって、2つの広大な干拓地の間の細い水路を通して海とつながっており、干潮時にはその水路は完全に干上がってしまうが、潮が満ちて来るとそこに乗りこんで来る魚達がいる
 汚れた川のように見えるが 川ではないので上流地域の汚水が流れ込むことはなく、満潮時には平均的な汚染度の瀬戸の海水が押し寄せてくるだけである
 それゆえそこは絶好の釣り場なのだが、誰もそこでは釣る人がなく穴場になっている




 チヌ40㎝/2cm


 クロダイ釣りは難しい釣りとされ、紀州釣りだとかダンゴ釣り等と様々な釣法があり、ものの本には竿がどうのとか仕掛けがどうのと、小難しいことが書いてあるが、この地方の伝統的な堤防釣りはさぐり釣りである。 
 竿は渓流竿、仕掛けは1.5号~2号ラインにチヌ針を直接結び(通しと言う)、がん玉1つで電気ウキもつけず、『チヌは足で釣れ!』と暗闇をさぐって歩く釣り。6mノ渓流竿(重い!)は4000円、餌はアオムシが300円。これで30~40cmが釣れるのだからこれ以上の釣り場、釣り方を探す必要はないノダ。




 空気を吸わせれば勝ち‣野締め


 かつて自分は1号のラインで釣っていたが、30cmを越えると1号では上がらず、空気を吸わせれば勝ちと考えて後は運に任せ、何度も大物をバラしていた。
 信じない人達にそこで30cm超が釣れることを証明するため、タモを使って取込んで以来1.5号に替えたが、40㎝近くなると1.5号でも無理である。
 ところが39.5cmを釣り上げたこの女性は、竿をいっぱいに上げて万歳しても上がって来ないので、やむなくライン(2号)を手繰って引き上げたと言い、手が擦り切れそうだったので次からは手袋をする等とのたまう。
 『それって釣りか?』と拘らないところが強みなのだろう。



 キビレ


 チヌには全身真っ黒のクロとヒレが黄色いキビレがいる。わし君は『キビレが旨い』と言い、彼の弟は『クロダイはクロ!』と言ってともに譲らない。


 わしゃあ 知らん







最新の画像もっと見る

コメントを投稿