遊びと学び,創造の基地・山のあしおと小学校

冒険,遊び,仕事,学習,生活全般を学ぶ、子ども達のための私設小学校

-2℃の温かさ~大町暮らし

2014-01-31 13:28:13 | 大町暮らし

 1月29日16:15の爺ヶ岳

 我が庵は いつ春になりにしか 常は固き 蛇口緩みて 迸る水

  

 ここ3~4日の台所は-2℃~0℃前後と異常に温かく、それまで毎日のように固く凍って出なかった水道の水が朝から出ると言う異変(?)が続く。
 それどころか、普段は冷蔵庫より寒いのにちっとも寒いと言う感じが無く、ストーブを点けようと言う気にもならない。
 -2℃~0℃はこんなにも温かいのかと改めて知る日々である。
 
 今週月曜日の朝,温度計が-8℃を示していた。その割には寒くなかったので温度計が壊れたかと思ったが、報道によると大町の気温-10.5℃となっており、屋内の気温としてはほぼ正確な値を示していたことが分かった。




 1月29日16:15の蓮華岳

 毎朝のように水道が凍結する我が大町暮らしの様子は・・
 -10℃以下の時は何もかもがガチガチに凍っていて、気温が上がらなければ古い反射式のストーブとファンヒーターをダブルで点けていても、水道は終日凍ったままである。
 -4~-8℃程度の時も水道の蛇口は動きもしないが、ダブルストーブで炊事しているうちに蛇口が緩んで水が出るようになる。それが朝のうちなのか、昼過ぎなのか、或いは夕時なのかは、最低気温とその後の気温上昇の度合いによる。
 -2℃程度では蛇口が動かないこともあれば、動いても水が出ない場合,はじめから出る場合等様々だが、朝食の支度をしている間にたいてい出るようになる。こう言う日はオーバーな言い方でなく温かいと思う。




 1月29日16:15の鹿島槍ヶ岳

 毎朝水が凍って、汲み置きの水で調理や洗い物をするのは面倒であるが、3年目になるとそれも当たり前のことになり、朝から水が出ることに驚くようになる。同時にこんな冬でいいのだろうかと不安にもなる。

 水道を捻ると水が出る。こんな当たり前のことが有難い我が大町暮らし・・。冷たい水で洗い物をするのは億劫だがそれにも慣れて普通のことになった。
 0℃以下の日が続くかぎり、食材や惣菜が凍ってしまう心配はあっても、腐る心配がないのが安心で、ものぐさな自分には都合がいい面もあり、まぁそれなりに楽しんではいる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿