goo blog サービス終了のお知らせ 

日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

戦略的ワンパターン

2006-04-13 | 経営改善
一般的にワンパターンと言うと良い意味では使われません。
「あの人の行動はワンパターンだから次はこんな行動に出るよ。」
なんて言われたりします。
しかし、ワンパターンは本当に良くないことなのでしょうか?
この人に頼めば絶対に順序をはずさない。
信頼できる手順で事を運んでくれる。
これは決して悪いことではないはずです。
昔の名前で出ていますと言う歌手がいます。
コンサートへ行っても唄う歌は昔流行った歌ばかりです。
しかし、そんなところに妙な安心感があったりしないでしょうか?
それは期待しているものを期待している通り与えてくれる
安心感から繰るのではないでしょうか?
確固たる基本ははずすべきでありません。
その基本は常にワンパターンであることが
標準化であり安心感でもあることを認識したいものです。
もちろん、常にパターンをより良い物にして行く事は言うまでもありません。
変わろうとしない者に発展はありませんのでお忘れなく!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分の「間」を作る | トップ | 東京上空は霧の中・・・ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経営改善」カテゴリの最新記事