ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
日々改善
今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。
賃上げ分を賞与で支給
2025-04-17
|
つれづれ
苦肉の策です。
毎月の社会保険負担が
労使ともに大きすぎて
折り合ったのが
定期昇給なし!
その代わり、
その増額しようと思っていた金額を賞与に上乗せ
従業員からは
「賃上げしてもらっても社会保険と源泉アップで、すごく目減りしてしまう」
こんな声が全てでした。
ただでさえ低い給与
昇給しても増えない給与なら
その昇級の喜びは
賞与の増額という形で
反映されることになりました。
搾取することしか頭にない政府与党
本当にあなたたちを支える気力さえ
もう私たちには残っていません
コメント
«
金(きん)の価格暴騰
|
トップ
|
謙虚と自信のなさ
»
このブログの人気記事
血吸ったろうか?
AI 話し相手
お金持ちになれない理由
賃金アップ 大いなる中抜き
うなぎ受難の日
マジメな不真面目
失敗知らず
割の良い投資
リピートやめた理由
働かな過ぎ 勉強しなさ過ぎ
「
つれづれ
」カテゴリの最新記事
恵みの雨
インフレ時代の錬金術
金持ちへの道 相続税編
金持ちへの道 所得税編
所得税と相続税 手元に残す手段考
AI時代の新入社員の心得
見栄をはらない
年収1,000万円超え 35年前のお話
働かな過ぎ 勉強しなさ過ぎ
給料が上がらない理由
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
金(きん)の価格暴騰
謙虚と自信のなさ
»
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
金沢市のコンサルタントです。資金繰りや企業再生など企業支援が得意です。反省はしますが後悔しません。後悔しない結果を追い求めます。考えているだけで行動を伴わないものには価値を見出していません。
最新記事
恵みの雨
インフレ時代の錬金術
金持ちへの道 相続税編
金持ちへの道 所得税編
所得税と相続税 手元に残す手段考
AI時代の新入社員の心得
見栄をはらない
年収1,000万円超え 35年前のお話
働かな過ぎ 勉強しなさ過ぎ
給料が上がらない理由
お金持ちになれない理由
人生最高の給料
コメ不足 どこ行った?
うなぎ受難の日
返されちゃ困る!
>> もっと見る
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
カテゴリー
経営改善
(1176)
金沢建具工房
(4)
つれづれ
(2960)
働き方改革
(60)
元気が出る経営塾
(353)
モバイルより
(3)
事業承継・M&A
(33)
経営理念
(45)
素敵な企業・素敵なスタッフ
(376)
社長の学校
(59)
他人のフリ見て我が身を正す
(690)
税金・節税・資金繰り
(161)
経営・経済用語あれこれ
(18)
良い税理士・悪い税理士
(160)
自己啓発
(785)
シェアサロン
(1)
危機管理
(701)
気になる一句
(74)
企業川柳五七五
(18)
世間知らずな私
(56)
講演会日誌
(77)
乱読・積読
(42)
最新コメント
ブックマーク
ねこやしきさらのおうち
お蕎麦が大好きなさらさんのブログです
税理士法人マネジメント
マネジメントコンサルティングファームの中核を成す税理士法人です。
新保鉄筋工業
硬い鉄筋を技術と社長の人柄で軟らかく加工する能美市の会社様
(株)グランドリーム
企業再生・事業承継・黒字化を得意とするコンサルティング会社です
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について