Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

4月1日(水)のつぶやき その2

2015年04月02日 03時25分17秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/プレヴィン&RPO 他  マルチマイクでわりと楽器のエッジをくっきりと描写した録音を聴いたあと、こういうマス重視な録音を聴くと、オケやコーラスが一気に遠くになっている感じがしてしまうんだよなw。


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/プレヴィン&RPO 他 しかも、プレヴィンの指揮は例によって、泣き叫んだり、大声をだしたりしないスマートでソフトタッチだから、よりそうしたふっくらした質感を倍加している感じ。


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/プレヴィン&RPO 他 という訳で、演奏陣の個性なのか、比較的近年の録音バランスがそう感じさせるのか、スマートで洗練された「ドイツ・レクイエム」という感じ。けっこういい感じで聴けた。


もうこうなると何をいっても圧力ってことになりそうだな。「一体、誰と戦ってるんだ」って感じ。 " 菅官房長官、古賀茂明氏の「官邸のバッシング」を事実無根で不適切としながら「放送法」をタテにテレビ朝日に圧力 bit.ly/1CMiMzf @BUZZAP_JP "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日(水)のつぶやき その1

2015年04月02日 03時25分16秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Henry Mancini / Who Is Killing the Great Chefs of Europe? ジャクリーン・ビセット主演のロマンチック・スリラーのサントラ。 pic.twitter.com/yxpTWxsiqx

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini / Who Is Killing the Great Chefs - 先日も書いたけれど、このサントラ、20代前半頃にLPを買い逃して以来、ずっとCD化されなかった作品だけに、入手できた時は本当にヒャッホーものだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini / Who Is Killing the Great Chefs - 特に「ナターシャのテーマ」はマンシーニの名曲のひとつだと思っているので、これを良好な音質で聴けたのは本当にうれしかった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini / Who Is Killing the Great Chefs - マンシーニのサントラで未だCDを入手できない作品といったら、「10」があるけれど、これもはやいところCD化して欲しいものだ。

1 件 リツイートされました

これを読む限り…だけど、Pocket WiFi 305ZTってダメっぽいなぁ…。 " 発表と実態 bit.ly/1ExD95e "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : シェーンベルク 室内交響曲第1番/シャイー&ACO 「新ウィーン楽派の管弦楽曲集」から、お馴染みのこれを…。 pic.twitter.com/np4EwZDmBA


#NowPlaying : シェーンベルク 室内交響曲第1番/シャイー&ACO お馴染みって書いたけど、それほど有名でもないかもw。そろそろ、この曲はシェーンベルクがそろそろ無調に入り込んできた時期の作品で(続く)


#NowPlaying : シェーンベルク 室内交響曲第1番/シャイー&ACO 冒頭などで聴こえてくる奇異な響き、せわしくなエキセントリックな動感といったところが、いかにも難解な印象を与えたものだけれど、シャイーの演奏で聴くと、ほとんど「普通の曲」に聴こえるのが、演奏の妙。


#NowPlaying : シェーンベルク 室内交響曲第1番/シャイー&ACO 逆に後半で聴ける「浄夜」風なロマンティックな部分も、あまり過剰に甘美にならない。つまりこの曲に包含する両極をほどよく丸めた、要するに表現主義的側面を洗い流した演奏といえるかもしれない。


一瞬、ぎょっとしたが、本日恒例のヤツですねwww。 RT @cnet_japan: グーグル、主力サービスの新機能を一挙に公開--日本語入力、検索、マップ bit.ly/1DmFSNu


出来が良かった(らしい)ハリウッド版の後だと、どうやって本家色を出していくか、難しいところだろうな。 RT @IRORIO_JP: 「ゴジラ」映画最新作の総監督・脚本に庵野秀明、監督に樋口真嗣氏が決定 bit.ly/1GJBmJT


「オレならこうする」的なところが全く見当たらず、結局、ための批判にしか見えない。 " 北朝鮮の経済制裁に関する採決を棄権した理由 blogos.com/outline/109145/ "


#NowPlaying : Tangerine Dream / Ambient Monkeys 1997年発表のTD版アンビエント・ハウス。 pic.twitter.com/svltebnigC

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Ambient Monkeys 密林風なSEに始まり、様々な現実音がコラージュされたりはするものの、こうしたふしああ部分は味付け程度で、本編はいつもTD節ではあるんだけれど。

1 件 リツイートされました

むむむ、この人ももう71歳になっていたのか。大事に至らぬと良いが…。 "@news_bot_1: ジョニ・ミッチェルが病院に搬送、カナダ出身の伝説的ロック歌手 dlvr.it/9C4QHt "


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/カラヤン&VPO 83年収録、「ウィーンとの最後の日々」を記録した一枚。 pic.twitter.com/Ax7AWZVLis


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/カラヤン&VPO 83年頃といえば、カラヤンが最後の力を振り絞って、自らのレパートリーをデジタルで録り直していた頃でもあったので、本録音もデジタル的な明晰さがよく出た仕上がり。


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/カラヤン&VPO これまで聴いた二種の録音もアナログ期の完成度の高いものではあったけれど、曲のせいもあってか、ちょっとモヤモヤしたところがあったのだけれど、今回はかなり見通しの良い録音なのがメリット。


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/カラヤン&VPO もちろん、演奏そのものもいい。この時期のブルックナーとかはやや弛緩したところがないでもなかったが、こちらは緊張感と求心力が持続しているように私には感じられる。


いやぁ、これ絶対欲しい。日本語環境で対応だったら、発売即購入する!。 " 100ドル以下のスティック型Chrome OS端末「Chromebit」 ASUSが年内発売 - ITmedia ニュース bit.ly/1Cw1R2n "


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/クレンペラー&フィルハーモニアO  今度は61年のアナログ録音を24/96のハイレゾ・ソースで。 pic.twitter.com/44vyadtgvJ


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/クレンペラー&フィルハーモニアO  レーベル、指揮、オケ共に違うから、これをもって音質の比較するのもあまり意味がないが、今の気分としては、デジタル録音のクリアさにぐっと惹かれるものがある。


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/クレンペラー&フィルハーモニアO  そもそのこのソース、マスターそのものがかなり劣化してそうだから、いくらハイレゾ+最新リマスターでもその音質向上には限界がある。古いアナログ録音はこれが罠だよな。


ロックの方では、ハイレゾ・ディスクでフラットトランスファーしたソースを一種の参考トラックとして提供するような試みが増えてきたけれど、これ、クラシックやジャズの方でもやってくれないかな。聴いてみたらショボくてがっくり…でもいい。その分、リマスターの大切さを認識できるわけだしw。

4 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/プレヴィン&RPO 他  こちらは2001年の録音、デジタル録音の強みを活かした、デリケートな弱音とホールトーンが印象的。 pic.twitter.com/pdNX010JLs


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする