Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

10月21日(月)のつぶやき その2

2013年10月22日 02時48分43秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Bill Charlap / Written in the Stars 2000年に発表されたブルーノート移籍第一作を、例によって「リアルタイムDSD変換再生」で…。 pic.twitter.com/qk5D2ReeSq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bill Charlap / Written in the Stars 本作はBCのやや硬質なピアノはもちろんだが、ピーター&ケニー・ワシントンのプレイも実に存在感のある音で捉えられていて、けっこうな優秀録音。RTDSD再生だとぐっと雰囲気がでる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/パーテルノストロ&ヴュルッテンベルクPO  大聖堂でのライブ録音ということで、深々とした残響が心地よく響く、いわば「録音で聴かせるブルックナー」。 pic.twitter.com/C2e1thlqkX


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/パーテルノストロ&ヴュルッテンベルクPO  演奏そのものは極めてオーソドックスで、ある意味匿名性が高いとさえいえるかもしれない。こういうのは後期三部作ではちと不足を感じるが、6番くらいまでなら逆に心安らかに聴ける。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日(月)のつぶやき その1

2013年10月22日 02時48分42秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Stanley Turrentine / Up At Minton's vol.1 61年のライブだが、vol.1は私の大好きな「バット・ナット・フォー・ミー」からスタート。 pic.twitter.com/UxmGhOJCVQ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Stanley Turrentine / Up At Minton's vol.1 この曲でのプレイはタレンタインらしいコテコテな歌いまわしはほどほどにして、ブルーノートの王道路線を敷衍するようなオーソドックスなプレイなのが楽しい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Stanley Turrentine / Up At Minton's vol.1 ちなみにここに参加しているギターはグラント・グリーンで、ここででのプレイはST同様、ブルージーなハードバップ的なプレイを聴かせているのも、ある意味、本作の聴きどころか。


#NowPlaying : Stanley Turrentine / Up At Minton's vol.1 2曲目「スタンリー・タイム」はSTらしいブルージーな作品だが、3曲目の「ブロードウェイ」はスウィンギーな演奏で、バンド・メンバーのソロもよく歌っていていい感じ。

1 件 リツイートされました

そこらの居酒屋でくだ巻いてる国士気取りのオッサンより、深みのない論旨。しかし、天木直人って人ダメだね。 " 往生際の悪い安倍首相の靖国参拝断念 blogos.com/outline/71989/ "


この方の考える奴隷的でない労働環境ってのが実現したら、オレみたいな昭和のオッサンにはパラダイスだろうな。さて、満員電車にのって出勤するかwww。 " 日本サラリーマンの「奴隷的」労働環境を問う - 佐藤正幸 bit.ly/1eBzHGS "


ZX1は大いにそそられるものの、2年くらいしか使えないないのに、7万5000円ではおいそれとは購入できんorz。 " ソニー“高音質ハイレゾ”ウォークマン、iPodを追い詰める記念碑的製品となるか? - Y!ニュース bit.ly/19VqA0H "


#NowPlaying : Tomas Bodin / Pinup Guru - The Final Swig アルバム掉尾を飾る約11分の大作。 pic.twitter.com/Il6XBJJzQL

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tomas Bodin / Pinup Guru - The Final Swig ファンタジックな前半、精力的なトリオ・ミュージックが展開する中盤、再び宇宙的な広がりを見せる後半へと進むんだけど、両端の広がりに対して、ちと真ん中が薄手する感も…。


これの相乗作用で日本語入力とかが早くなってくれれば、更に御の字なんだが…。 " お手軽にiPhone内部をお掃除して容量を確保出来るMacアプリ「PhoneClean 3」 kouseipapa.net/archives/11064 "


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番/ラトル&バーミンガム市SO 作品のストイックさとこの演奏のスリムな趣とが良くあっている。 pic.twitter.com/KxQoKuVMNk


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番/ラトル&バーミンガム市SO これまで聴いてきたこのコンビのシベリウスは、正直言っていまひとつ決め手に欠く印象がないでもなかったのだが、この演奏は実にいい。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番/ラトル&バーミンガム市SO この曲のどちらかといえば明るい幻想美みたいなところをとてもよく表現していると思うし、オケが軽量級なのがこの曲の場合、逆にメリットになって、軽やかさのようなものもよく出ている。


このところ、発表直前のこの手の予想はほぼ的中しているから、これでほぼ決まりだろうな。個人的にはMac_mini_2013出して欲すぃ。 " 海外メディアが予想する、今週のAppleイベントで発表される製品 bit.ly/1a6WGZ9 @appbank "


#NowPlaying : MOOGG / Le Ore I Giorni Gli Anni モーグ(って読むのかな)は、まるで「カンタベリー・イタリア支局」と呼びたいようなバンドで、これは一昨年出たデビュー作(だよね?)。 pic.twitter.com/ILWuej6Ad5

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : MOOGG / Le Ore I Giorni Gli Anni 本作から聴こえて来るのは、とにかく70年代後半くらいのカンタベリー。2011年の音楽だというのに、大昔にタイムスリップしたような気になるw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : MOOGG / Le Ore I Giorni Gli Anni メンバーのプレイは、それぞれP.ミラー、R.シンクレア、P.パイル、A.ワード、D.シンクレア、A.ゴーウェンといった人達の演奏が頭をよぎる。よほどカンタベリーが好きなのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : MOOGG / Le Ore I Giorni Gli Anni ギルガメッシュのようにころころ変わるリズムは、恐らくこのバンドの持ち味。また、キャメルが「スリーパー」で見せたリズムのシャープさもこのバンドらしいところだろうと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : MOOGG / Le Ore I Giorni Gli Anni まぁ、第一作ということで、まだまだ個性が確立していない憾みはあるし、カンタベリー風といっても、往年名作に匹敵するようなレベルではもちろんないが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : MOOGG / Le Ore I Giorni Gli Anni 一作目でこれなら、二作目、三作目とアルバムを重ねていけば、かなり期待できそう。ひょっとしたら化けるかも。ちなみにボーカルはイタリア語、この音楽なら英語で歌って欲しかったところだ。

1 件 リツイートされました

新AppleTVが出たら、中身はどうあれ、速攻で購入するw。 " 新型Apple TVも22日のイベントで発表? 海外アマゾンの商品サイトが示唆 : ギズモード・ジャパン bit.ly/1a6Z5D8 @gizmodojapan "

1 件 リツイートされました

「Sony ヘッドホンアンプ PHA-2」 WalkmanのZX-1はとち値段的になんだが、こちらは5万くらい。しかし、なんとも物欲そそるデザイン。 pic.twitter.com/b7LrcWJNhl


「Sony ヘッドホンアンプ PHA-2」 こちらは単なるコンパクトなヘッドフォンアンプだから、Walkmanより長く使えそうだし、今使っているiPodの音質向上機器として使えるのが良いよな。しかしもPHA-1なら2万5千円くらいだ。


「Sony ヘッドホンアンプ PHA-2」 しかし、ソニーも久々にオーディオ・メーカーとしてやる気だしてる感じだよな。このデザイン実にいい。ついでにフルサイズのDACとか出さないもんかね。 pic.twitter.com/Xr3voWCZ9u


しかし、KORGのDS-DAC-10は実売4万弱のDACとしては、驚異的なコスパだな。いつも書いているが、AudioGateとの連携で楽しむ「リアルタイムDSD変換再生」は本当に素晴らしい。なにしろ、最近は30万以上したDA-06よりこっちの出番が多いくらいなのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする