Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

10月21日(月)のつぶやき その1

2013年10月22日 02時48分42秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Stanley Turrentine / Up At Minton's vol.1 61年のライブだが、vol.1は私の大好きな「バット・ナット・フォー・ミー」からスタート。 pic.twitter.com/UxmGhOJCVQ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Stanley Turrentine / Up At Minton's vol.1 この曲でのプレイはタレンタインらしいコテコテな歌いまわしはほどほどにして、ブルーノートの王道路線を敷衍するようなオーソドックスなプレイなのが楽しい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Stanley Turrentine / Up At Minton's vol.1 ちなみにここに参加しているギターはグラント・グリーンで、ここででのプレイはST同様、ブルージーなハードバップ的なプレイを聴かせているのも、ある意味、本作の聴きどころか。


#NowPlaying : Stanley Turrentine / Up At Minton's vol.1 2曲目「スタンリー・タイム」はSTらしいブルージーな作品だが、3曲目の「ブロードウェイ」はスウィンギーな演奏で、バンド・メンバーのソロもよく歌っていていい感じ。

1 件 リツイートされました

そこらの居酒屋でくだ巻いてる国士気取りのオッサンより、深みのない論旨。しかし、天木直人って人ダメだね。 " 往生際の悪い安倍首相の靖国参拝断念 blogos.com/outline/71989/ "


この方の考える奴隷的でない労働環境ってのが実現したら、オレみたいな昭和のオッサンにはパラダイスだろうな。さて、満員電車にのって出勤するかwww。 " 日本サラリーマンの「奴隷的」労働環境を問う - 佐藤正幸 bit.ly/1eBzHGS "


ZX1は大いにそそられるものの、2年くらいしか使えないないのに、7万5000円ではおいそれとは購入できんorz。 " ソニー“高音質ハイレゾ”ウォークマン、iPodを追い詰める記念碑的製品となるか? - Y!ニュース bit.ly/19VqA0H "


#NowPlaying : Tomas Bodin / Pinup Guru - The Final Swig アルバム掉尾を飾る約11分の大作。 pic.twitter.com/Il6XBJJzQL

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tomas Bodin / Pinup Guru - The Final Swig ファンタジックな前半、精力的なトリオ・ミュージックが展開する中盤、再び宇宙的な広がりを見せる後半へと進むんだけど、両端の広がりに対して、ちと真ん中が薄手する感も…。


これの相乗作用で日本語入力とかが早くなってくれれば、更に御の字なんだが…。 " お手軽にiPhone内部をお掃除して容量を確保出来るMacアプリ「PhoneClean 3」 kouseipapa.net/archives/11064 "


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番/ラトル&バーミンガム市SO 作品のストイックさとこの演奏のスリムな趣とが良くあっている。 pic.twitter.com/KxQoKuVMNk


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番/ラトル&バーミンガム市SO これまで聴いてきたこのコンビのシベリウスは、正直言っていまひとつ決め手に欠く印象がないでもなかったのだが、この演奏は実にいい。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番/ラトル&バーミンガム市SO この曲のどちらかといえば明るい幻想美みたいなところをとてもよく表現していると思うし、オケが軽量級なのがこの曲の場合、逆にメリットになって、軽やかさのようなものもよく出ている。


このところ、発表直前のこの手の予想はほぼ的中しているから、これでほぼ決まりだろうな。個人的にはMac_mini_2013出して欲すぃ。 " 海外メディアが予想する、今週のAppleイベントで発表される製品 bit.ly/1a6WGZ9 @appbank "


#NowPlaying : MOOGG / Le Ore I Giorni Gli Anni モーグ(って読むのかな)は、まるで「カンタベリー・イタリア支局」と呼びたいようなバンドで、これは一昨年出たデビュー作(だよね?)。 pic.twitter.com/ILWuej6Ad5

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : MOOGG / Le Ore I Giorni Gli Anni 本作から聴こえて来るのは、とにかく70年代後半くらいのカンタベリー。2011年の音楽だというのに、大昔にタイムスリップしたような気になるw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : MOOGG / Le Ore I Giorni Gli Anni メンバーのプレイは、それぞれP.ミラー、R.シンクレア、P.パイル、A.ワード、D.シンクレア、A.ゴーウェンといった人達の演奏が頭をよぎる。よほどカンタベリーが好きなのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : MOOGG / Le Ore I Giorni Gli Anni ギルガメッシュのようにころころ変わるリズムは、恐らくこのバンドの持ち味。また、キャメルが「スリーパー」で見せたリズムのシャープさもこのバンドらしいところだろうと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : MOOGG / Le Ore I Giorni Gli Anni まぁ、第一作ということで、まだまだ個性が確立していない憾みはあるし、カンタベリー風といっても、往年名作に匹敵するようなレベルではもちろんないが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : MOOGG / Le Ore I Giorni Gli Anni 一作目でこれなら、二作目、三作目とアルバムを重ねていけば、かなり期待できそう。ひょっとしたら化けるかも。ちなみにボーカルはイタリア語、この音楽なら英語で歌って欲しかったところだ。

1 件 リツイートされました

新AppleTVが出たら、中身はどうあれ、速攻で購入するw。 " 新型Apple TVも22日のイベントで発表? 海外アマゾンの商品サイトが示唆 : ギズモード・ジャパン bit.ly/1a6Z5D8 @gizmodojapan "

1 件 リツイートされました

「Sony ヘッドホンアンプ PHA-2」 WalkmanのZX-1はとち値段的になんだが、こちらは5万くらい。しかし、なんとも物欲そそるデザイン。 pic.twitter.com/b7LrcWJNhl


「Sony ヘッドホンアンプ PHA-2」 こちらは単なるコンパクトなヘッドフォンアンプだから、Walkmanより長く使えそうだし、今使っているiPodの音質向上機器として使えるのが良いよな。しかしもPHA-1なら2万5千円くらいだ。


「Sony ヘッドホンアンプ PHA-2」 しかし、ソニーも久々にオーディオ・メーカーとしてやる気だしてる感じだよな。このデザイン実にいい。ついでにフルサイズのDACとか出さないもんかね。 pic.twitter.com/Xr3voWCZ9u


しかし、KORGのDS-DAC-10は実売4万弱のDACとしては、驚異的なコスパだな。いつも書いているが、AudioGateとの連携で楽しむ「リアルタイムDSD変換再生」は本当に素晴らしい。なにしろ、最近は30万以上したDA-06よりこっちの出番が多いくらいなのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日(日)のつぶやき その2

2013年10月21日 02時51分47秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : The Tommy Flanagan Trio / Moodsville #9 編成はT.ポッターとR.ヘインズからなるトリオで、内容的には典型的なカクテル・ピアノ。ただし、トミフラはこういうのが非常にうまいので、本作も絶品ともいえる内容になっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Tommy Flanagan Trio / Moodsville #9 ちなみに、これもリアルタイムDSD変換で聴いているが、実に雰囲気のある肩のこらない再生音。こういうのはあまり神経質な解像度で再生されると雰囲気がなくなっちゃうんだよね。

1 件 リツイートされました

ネットのこの手のメディアは、たいていユーザーが拡大して便利になっていくの同時に、この手の悪質業者のノイズまみれになって、そのうちうんざりしてくるのはお約束だよなw。 " 金の亡者(ほぼ犯罪者)がWEBサービスを滅ぼしていく bit.ly/1c6bc76 "


#NowPlaying : A.C.T. / Silence スウェーデンのプログレ・メタル・バンド、アクトが 2006年に出した第四作。このバンドかつある人に勧められて聴いたことがあるが(続く) pic.twitter.com/lQU7rYmwUb

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : A.C.T. / Silence 私は昔からメタル系のサウンドが苦手なので、その時聴いたアルバムはあまりピンと来なかったのだが、第四作となる本作はポップさとプログレ風味がかなり表に出ているせいか抵抗なく聴けていい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : A.C.T. / Silence まぁ、一応メタル系と書いたけれど、本作の場合、昔のポンプ・ロック的なポップな趣も強く、要するにいろいろな要素がグチャグチャにミクスチャーしちゃっている感じなのかも…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : A.C.T. / Silence とりあえず、後半に収録された9パート、約20分の組曲というかメドレーはそのミクスチャーぶりが際立って発揮された聴きどころ満載で、かなり楽しめる仕上がりだ。

1 件 リツイートされました

まったく…。アプコンなんてリスナー側でできるのだし、ドンシャリ+音圧増強で、「これがハイレゾです」とか、絶対にやりそうだからこわい。 RT @himagine_no9: CDDAのマスターからアップサンプリングしてハイレゾでござい、とかいうのは勘弁

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / The Gettysburg Address 一昨年にリリースされた2枚組ライブで、 2011年5月にアメリカでのパフォーマンスを収めたものらしい。 pic.twitter.com/KSWDW3nmTY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / The Gettysburg Address さきほどから2枚組を一気に聴き通したが、ミキシング等で多少は化粧されているであろうところは差し引くとしても、このバンドはライブ・パフォーマンスも実に素晴らしいことがよく分かる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / The Gettysburg Address 収録曲は2,3枚目からほぼベスト選曲。このバンドのライブはイエス流の「ライブでもスタジオ録音をきっちり再現」のパターンだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / The Gettysburg Address 難度の高そうなインストに加え、どう考えても難度の高そうなコーラスまで、実に伸び伸びと楽しげにらくらくと演奏しているのには脱帽。近年の演奏技術の向上はこんなところでも痛感する。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / The Gettysburg Address それにしても、2ギター、2キーボードという6人編成だけあって音が厚いし、ライブになるとヨレヨレになりがちなこの手のバンドでは、リズムもヘタることなくきっちり決めているのもいい。

1 件 リツイートされました

そういゃぁ、頓挫したようだが、ノーベル賞に対抗した孔子世界平和賞とかあったよなw。 【岡田敏一のエンタメよもやま話】世界から失笑…中国一の土地成金が7900億円かけ“中国版ハリウッド”を建設する - MSN産経ニュース on-msn.com/1eB8CU6


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日(日)のつぶやき その1

2013年10月21日 02時51分46秒 | ★ from Twitter

【USB DAC】「Korg DS-DAC-10 SV」 AudioGateがver.2.3.3となり、併せてドライバー類も1.0.5となったので(続く) pic.twitter.com/ZX4QtSt6cV


【USB DAC】「Korg DS-DAC-10 SV」 これまでBootCampでWin7機として運用していたMac_mini_2010のOSXの方にAudioGateを入れてみたのだが、音的にはWinとはかなり違うので少々びっくり。


【USB DAC】「Korg DS-DAC-10 SV」 Win7で再生音がシャープで隈取りがきっちりとして、全体にハードなエソテリック風な音であるのに対し、OSXではふっくらとした低音をベースにしたラックスマン的な音という感じ。


【USB DAC】「Korg DS-DAC-10 SV」 どちらが良いかといえば、これもはもう好みのレベル、ラックスマンの機器を愛好している私としては、もちろんOSXの方の出方がしっくりとするのだが…。


なるほど、私はAppleの初動の売上予測(つまり消費者の需要動向)を読み間違え初めたのではないかと心配しています。 RT @Broucek: @blogout_tw スティーヴが亡くなって、下請けへの圧力が弱まったのではないですかね?


かのアラン・ドロンももう77歳になっていたか…。 " アラン・ドロンさん、ミスコン審査名誉会長辞任 : 読売 bit.ly/1bJXgv6 "


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番 ニ短調 作品104/マゼール&VPO  今朝の起きがけの音楽はこの曲で…。  pic.twitter.com/TyKsFsDWhs

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番 ニ短調 作品104/マゼール&VPO この全集らしい、リッチなウィーン・サウンド覇気満々に動かした豪快な演奏なのだけれど、ちとセカセカしすぎているように感じる。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番/マゼール&VPO ワタシの場合、この曲はこれとカラヤンとベルリンの演奏で慣れ親しんだハズなのだが、どうもいつものように「あー、これこれ」ってならずに、「うーん?」となってしまった。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番/マゼール&ピッツバーグSO 続いては、今聴いたウィーンとの演奏から四半世紀を経てピッツバーグとのもの。  pic.twitter.com/a8dLNbGxsX


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番/マゼール&ピッツバーグSO 全編に渡って落ち着き払った風情で演奏しており、トータルで3分くらい演奏時間も長い。自然風景の音楽化みたいな意味では、当然こちらの雰囲気がある。やや枯れているけれど。


なんだ、金曜にもOSX版も出ていたのか。 " Microsoft、OS XとiOS向けの「リモートデスクトップアプリ」をリリース bit.ly/18xEDLd @taisy0 " pic.twitter.com/2kz3qoyPIg


ただ、昨晩から AudioGate+DS-DAC-10 のDSD再生環境もOSXで運用しているので(OSXで運用した方が音が好みだった)、しばらくは Win7 はお休みになりそう、故にMSの新リモートデスクトップアプリを試すのもちょい先になるかも…。


#NowPlaying : Anne Dudley / Tristan & Isolde 映画本体は未見だが、2006年に公開された「トリスタンとイゾルデ」のサントラのようだ。 pic.twitter.com/oQC5L496QA

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Anne Dudley / Tristan & Isolde ダッドリーはAoN解散以降、映画音楽の分野で活動しているのだけれど、どうも担当している作品に地味なものが多く、よくカタログがつかめていないのだが、本作など代表作ではないか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Anne Dudley / Tristan & Isolde 映画本体の方はかの有名な「トリスタンとイゾルデ」を下敷きにしているのだろうが、音楽的にはワーグナーのそれとはまったく無関係の音楽で(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Anne Dudley / Tristan & Isolde 全体としては、北欧的な寒色系な雰囲気+悲劇的ムードといったところ。この人のつくる音楽は、良くも悪しくも箱庭的なところが特徴だけれど、本作はかなりスケールが大きいつくりではある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Anne Dudley / Pushing Tin こちらはちょっと古くなって、1999年頃に彼女が作った映画音楽。 pic.twitter.com/ZjqVs4z1m6

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Anne Dudley / Pushing Tin ブレンダン・パワーなハーモニカがフィーチャーされており、全体にアーシーな味付けがなされているが、沈痛でダークが響きのオーケストラ・サウンドはやはり同じ作曲家のセンスを感じさせる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Anne Dudley / Pushing Tin あと、こちらにはよりシンセのアブストラクトな響きや、曲によってビートが強調されているし、ある意味AoN的な音である(ピカートとかベースとか同じサンプリング音源使っているしw)。

1 件 リツイートされました

【ジョージ六世】「英国王のスピーチ」 これも以前から観たかった作品。その後、ジョージ六世になるヨーク公が吃音症を言語治療士とともに克服するお話。 pic.twitter.com/Ph00Tekeen


【ジョージ六世】「英国王のスピーチ」 今観終わったところだが、俳優たちの演技は良し、演出良しで、全てにおいて過剰さを排した、実に上品にまとめた秀作という感じ。個人的には主人公二人の友情の醸成プロセスにもう少しメリハリがあっても良いと思ったりもしたが(続く)


【ジョージ六世】「英国王のスピーチ」 まぁ、いまの時代だと、ドラマがこのくらい淡々としていた方が嘘っぽくない…という感じなのかもしれない。演出のトム・フーパーはこれが出世作で、次に「レ・ミゼラブル」を撮る訳だけど、本作がこの仕上がりだとかなり期待できそうだ。


【ジョージ六世】「英国王のスピーチ」 それにしても、映画にも出てくるジョージ6世の長女であるエリザベス2世が存命の内に、こういう映画を作ってしまうのって、日本人からするとけっこう凄いよな…とは思う(だって今の英国女王のお父さんの話だかね)。


#NowPlaying : The Tommy Flanagan Trio / Moodsville #9 ムーズヴィルというのは、プレステッジが60年頃に出していたわりと軽いBGM的ジャズのシリーズ物のことで、これはその9番目。 pic.twitter.com/GUeQF6M9kG

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日(土)のつぶやき その2

2013年10月20日 02時51分45秒 | ★ from Twitter

【新東宝】「女と命をかけてブッ飛ばせ」1960年制作、宇津井健主演によるアクション映画。新聞社のバイク便をやめて、スピードボートの世界に転職した男が陰謀に巻き込まれていくというストーリー。 pic.twitter.com/Mojs6oLYKK


【新東宝】「女と命をかけてブッ飛ばせ」 宇津井は直情的なスピード狂的キャラの設定だが、生真面目過ぎてあんまりサマになっていないのはいつものとおりw。共演の女優星輝美、三条魔子、魚住純子と華やか。特に魚住純子はなかなか妖艶だ


【新東宝】「女と命をかけてブッ飛ばせ」 あと、この手の映画ではお約束だが、昭和35年、まだまだのどかでスカスカだった東京の風景が、あれこれ観れるのは楽しい。監督新東宝お抱えの曲谷守平、小コンボによる音楽は、その後テレビで活躍する三保敬太郎。


今日はけっこう寒いな。さっきから暖房いれてしまってる…って、いかにも早すぎだけど、わたしゃ、寒いのに弱いから…。


#NowPlaying : Moon Safari / Lover's End リアルタイムDSD変換しつつ、けっこうな大音量で再生ちう。うーん、この作品、やっぱ大傑作だわ。  pic.twitter.com/Rq6anEHJgG

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Lover's End しかし、こういう風にストレートなコーラス・パートでドラマチックに高揚するプログレってのは、イエス以来のという気がするし、ここまで徹底的に明るい爽やかさを前面に出したプログレというのも稀有だと思う。

1 件 リツイートされました

AUって、ガラケーでも機種変する度にコレがついてくるんだよな。極めて印象が悪い。 " au版iPhone購入者は注意!月額3,108円のオプションを強制加入させられる bit.ly/1i3NOoa "


【スパイ大作戦】「第6シーズン:No.18 隔離室で何が起こったか」 紅一点がレスリー・アン・ウォーレンから、リンダ・デイ・ジョージにスウィッチした第6シーズンから。 pic.twitter.com/F5zUtatv9K


【スパイ大作戦】「第6シーズン:No.18 隔離室で何が起こったか」 ストーリーは精神科病院に収容された、殺人の女性目撃者を救い出し、法廷で証言させるまで。ケイシーが途中で替え玉となって、すり替わる辺りが観どころか。


【スパイ大作戦】「第6シーズン:No.18 隔離室で何が起こったか」 こうやって観ると、リンダ・デイ・ジョージもきれいな人だな。L.A.ウォーレンよりもう少しの大人の女性のきれいさがある。 pic.twitter.com/eafdfEowRM


仮にこれが本当だとすると、iPhones5Sといい、最近のAppleはどうして初動時の供給能力が落ちているのだろう?。 RT @iPad_j: iPad mini 2はRetina搭載、しかし出荷は限定的 ―アナリスト予測 bit.ly/1ez8NPJ


#NowPlaying : National Health / Of Queues And Cures N.マーレイからベースがジョン・グリーブスにチェンジした第二作(1978年)。 pic.twitter.com/FJjOWiAzFK


#NowPlaying : National Health / Of Queues And Cures 昨日聴いたライブを聴いた時も書いたが、ここでの音楽は既にN.マーレイ参加時にかなりの部分出来上がったいたのは意外だった。私はもっとJ.グリーブスの影響が強いと思っていたからだ。


#NowPlaying : National Health / Of Queues And Cures 結局、JGが仕切ったのは「Squarer For Maud」くらいのものだったということか。ともあれ、この一曲のおかげで本作はそれまでとは違う深みが出たともいえるのだけれど…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日(土)のつぶやき その1

2013年10月20日 02時51分44秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : National Health / Live 1977/11/16 Hull 1977年のライブ、このパフォーマンスのポイントといったら、1stアルバム収録時の4人で収録されているところか。 pic.twitter.com/xh3pLd73rL


#NowPlaying : National Health / Live 1977/11/16 Hull しかも、この1stのメンツで演奏している曲が、主として2ndの曲というのもおもしろい。この時点で既に出来上がってということなのだろうが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : National Health / Live 1977/11/16 Hull このバンドの「公式レコーディングに挑む時は、たいてい作曲時の音楽陣容が崩壊している」という悲喜劇が実は2ndで起こっていたことがよく分かるパフォーマンスである。


#NowPlaying : National Health / Live 1977 Hull ともあれ、この四人で繰り広げられるパフォーマンスは本当に素晴らしい。当たり前だけど、創設時のA.ゴーウェンもM.キャンベルも居ないわけだけど(続く)


#NowPlaying : National Health / Live 1977 Hull むしろDS、PM、PPという音楽的志向が比較的近い三人が、弛緩と緊張を自在に行き交いながら阿吽の呼吸でプレイを繰り広げていく様は、全盛期のハットフィールドに匹敵するものがあると思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : National Health / Live 1977 Hull 特にD.スチュアートのキーボードは既に従来のカンタベリー的な趣に加え、次なるブラッフォードでのプレイを予告するワイルドさも発揮していて絶品だ(彼のピークはこの時期だったのでは?)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : National Health / Live 1977 Hull というわけで、非常に素晴らしいパフォーマンス。音質は70年代のオーディエンス録音なので劣悪もいいところだが、聴いているとそんなことは忘れてしまうくらいだ。

1 件 リツイートされました

共同通信みたいな、「反日親中、ご注進メディア」にまで食ってかかってらwww。 " 人民日報、靖国参拝報道めぐり共同通信を名指し批判=中国 bit.ly/1fIv3tE "


物事がうまくいかないと、自分の非にはまったく思いが及ばす、言うこといえば「相手が悪い」ばかり、だが、それももう限界のように見える。 " 韓国:米国への不満高まる…日本の集団的自衛権巡り mainichi.jp/select/news/20… "


私もいま電車に乗ってますが、確かに冬っぽい格好の人が多くなりました。中には半袖初秋モードの方もいますけど、少々寒々しいw。 "@cazming: 久しぶりに電車に乗ったら、皆さんすっかり冬装備。寒いっすね。"


まだ使ったこともないのだが、Touch IDがある機種とない機種が混在した場合、後者は著しく不足感を感じそう。 "@iPhone_news_tw: iPhone News: 指紋認証「Touch ID」から読み解くiOS dlvr.it/490l6t"


#NowPlaying : Focus X 一曲目は「ホーカス ・ポーカス」風なんだけど、もうひとつキャッチーさが欲しかったかな。 pic.twitter.com/2ZG3BaF9UI


#NowPlaying : Focus X お約束のナンバリング・シリーズの第10番も、ちょい枯れすぎかも…。タイスも歳をとったってことなのだろうか?。


こういう声だけはデカイ、ひたすら反日的な意見のせいで、これまでの長期にわたる我が国の屈辱的外交を招いていたという弊害もあるんだけどね。 " 閣僚靖国参拝 中韓との対話遠ざける 北海道新聞 bit.ly/17T3chj "


#NowPlaying : クレンペラー メリー・ワルツ/大植&ミネソタO かの名指揮者夫・クレンペラーが作曲した歌劇に使われていたらしいワルツ。  pic.twitter.com/9Gh0lD6gWi


#NowPlaying : クレンペラー メリー・ワルツ/大植&ミネソタO 演奏時間は約8分、いくつかのワルツが連結され構成されているが、ウィーン風の甘美なところもあるものの、この重量感とシニカルさはやはりクレンペラーらしいということになるのだろう。


#NowPlaying : ルビンシュテイン 歌劇「デーモン」からバレエ音楽/大植&ミネソタO マムにバス「エキゾチックな舞踏」に収録された珍しい曲。もちろん先日初めて聴いた。  pic.twitter.com/daBSONZUQC


#NowPlaying : ルビンシュテイン 歌劇「デーモン」からバレエ音楽/大植&ミネソタO 約9分ほどの曲だが、チャイコフスキーあたりと共通するロシア音楽らしい情感をベースに、エキゾチックなムードが加味されたなかなかおもしろい曲だ。


自分もiPhone4くらいから、もうコンデジはほとんど使わなくなっちゃったもんなぁ。 " 富士フイルム、コンパクトカメラ事業を縮小へ--スマホへの流れは「止められない」 bit.ly/17T6OQq @cnet_japan "


#NowPlaying : Keith Jarrett / Whisper Not - Live in Paris 1999 スタンダーズというと、個人的には80年代の作品群をもっとも愛好しているが(続く) pic.twitter.com/j9Y90e550r

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Keith Jarrett / Whisper Not 90年代の作品だと、本作あたりが好きだ。本作は99年パリでのライブだが、他の作品だとやや過剰だったオーソドキシーやビパップ志向が程よい感じでトリオに馴染んでいるのがいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying :Freddie Hubbard / Hub-Tones 1962年の作品(BN4115)で、本作がジャズのトレンドがハードバップから新主流派に変わりつつあることがよく伝わる作品。 pic.twitter.com/FeZmfWUlBG

1 件 リツイートされました

#NowPlaying :Freddie Hubbard / Hub-Tones 編成はJ.スポールディングとの二管になるが、ここではやはりH.ハンコックが参加が目を引くところ。まだそれほど個性が際立って発揮されている訳でもないが、合間合間に聴こえてくる彼のピアノは斬新だ。


#NowPlaying :Freddie Hubbard / Hub-Tones タイトル曲では、流れるようなハバードのソロもなかなかの素晴らしさだが、ハンコックのピアノも負けずにスマート、もうハードバップの時代が確実に終わっていたことを感じさせる演奏だ。

1 件 リツイートされました

やっぱり、日本に来るのか。いやぁ、大きなか被害はもちろんだが、電車止まるのももう勘弁してもらいたい。 RT @NEWS_0: 台風27号 来週半ば列島に接近へ 「猛烈な台風」に発達 (ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース bit.ly/19ZXvmC


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日(金)のつぶやき その2

2013年10月19日 02時51分43秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : サロネン・コンダクツ・サロネン/サロネン&LAPO この「LA変奏曲」は初めて聴くが、なかなかおもしろい。ベルク風のねちっこいオーケストレーションをベースに、今風な音響なバーバリックなリズムを散りばめている。


#NowPlaying : サロネン・コンダクツ・サロネン/サロネン&LAPO 基本的にモダン・ミュージックなので、親しみやすい旋律だの、キャッチーなモチーフとかはないが、個人的には後半のハーマン風にニューロティックな展開をするところがおもしろかった。


以前ならこれにビビって、日本側は平身低頭ってなことになったろうが、もう全然効かなくなってるから、逆に中国も打つ手がない…って感じだな。 " 中国、靖国参拝で駐中国大使呼び抗議「強烈な不満」  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1i1Lkqn "


ほうほう、テクニクスとはあんまり縁がなかったが、このブランドが復活しそう…とは、オジサンにはなにげにうれしいな。 " パナソニックが“テクニクス復活”目指すコンポ  bit.ly/16gbFB8 "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日(金)のつぶやき その1

2013年10月19日 02時51分42秒 | ★ from Twitter

とりあえず、二ヶ月間猶予ができたという訳ね。 "@tw_news_jp: 米の危機、土壇場で回避 債務上限引き上げ可決、再燃は必至 - SankeiBiz dlvr.it/48mB3H"


TLで盛り上がっていたのはこれだったのか?。 "@itmedia_news: U.K.の「憂国の四士」「デンジャー・マネー」を完全再現するライヴが一夜限定で開催 news.itmedia.co.jp/20131018/006194"


#NowPlaying : Donald Byrd / Byrd in Flight  J.マクリーン、H.モブレーを擁した3管のサウンドがブルーノートを感じさせる。 pic.twitter.com/TQTFQlXHrl

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Donald Byrd / Byrd in Flight  本作のピアノはデューク・ピアソンだが、彼の存在がけっこう「効いて」いると思う。ガーランド流のカクテル・ピアノとはちょい趣の違う軽妙洒脱さがいいよなぁ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Donald Byrd / Byrd in Flight  さて、今夜は本作から私の大好きなロジャース&ハートによる「Little Boy(Girl) Blue」 のちょいベタなバラードプレイを聴きつつ寝るとするか。

1 件 リツイートされました

iPhone5Cがとんでもなく安いとかなら、状況も違っていたかもせれないが…。 "@AppleUserNews: やっぱりジョブズ氏の言った通り-アップル5cに顧客はそっぽ goo.gl/DMnB2E #AppleJP"


うほほ、中国もそうだけど、もっとガンガン文句つけたいが、どうにも攻めあぐねてる感じwww。 " 安倍首相の靖国供物奉納に「深い憂慮と遺憾」 韓国外務省 - 産経 on-msn.com/19OKpof "


己の人生を嘘と虚飾で塗りつぶした女が、こんなこといってもまったく信用できないねぃ。 " 木嶋被告、改めて無罪主張 面会の記者に「もう神頼み」 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/cu9n "


でも、ジョブズならまず出さなかったであろう、iPad mimi は売れたよなぁw。 "@AppleUserNews: やっぱりジョブズ氏の言った通り-アップル5cに顧客はそっぽ goo.gl/DMnB2E #AppleJP"


#NowPlaying : Paul McCartney / New アルバム前半はソリッドでザラっとした曲が多く、後半はオーソドックスな趣が強くなる。 pic.twitter.com/yzOtmAn0bW

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney / New 本作中もっともポップ(そしてビートルズ風)なタイトル・トラックは、案の定、シングルカットされている模様。

1 件 リツイートされました

この映像はいかにもポールが好きそうなセンス。" Paul McCartney 'New' : Impromptu Acoustic Performance youtu.be/Tc6rQMksXXA "

1 件 リツイートされました

おっ、まもなく始まりそう。 RT @amass_jp: ポール・マッカートニーがロンドンのコヴェント・ガーデンにてゲリラ・ギグをまもなく開催。現在、livestreamにて生配信されています bit.ly/19WbT0W


オープニングは「New」。なんとタイムリーな…。 " Paul Mcartney Live In Covent Garden bit.ly/19WcrEa " pic.twitter.com/ZzILPtxVaK


#NowPlaying : Paul Mcartney Live In Covent Garden きっかり30分のライブか。しかし、71歳のニューアルバムで、こんなゲリラ・ライブやって、USTで生中継とはね。 bit.ly/19WcrEa

1 件 リツイートされました

こういう教師とモンスターペアレントが対決したらどうなるのかねwww。 " 県立高校の女性教諭を分限免職 - NHK香川県のニュース bit.ly/19WeIzi "


#NowPlaying : M83 / Oblivion 先日観た「オブビリオン」のサントラ。M83はフランスのテクノ系アーティスト、アンソニー・ゴンザレスが実体らしい。 pic.twitter.com/jVG0dUZ09v


#NowPlaying : M83 / Oblivion 映画自体は今一歩(ただし、しばらく時間をおいて再見してみたいとは思う)だったが、アシッドテクノ+ヴァンゲリス風の壮大さがある音楽には、随所にピピッと来るものがあり、購入してみたのだが(続く)


#NowPlaying : M83 / Oblivion 全体の感触としてはSF映画ということもあり、最近の作品だと「プロメテウス」など近い感じで、やはり全編に循環する前述のヴァンゲリス風のテーマがいい感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : M83 / Oblivion あと、演奏はシンセ・オーケストレーションで作られているようだけど、往年のタンジェリン・ドリームの手法を思わず使ってしまったような3,5曲目とかは、聴いていて思わずニヤリとさせられる。


NowPlaying : M83 / Oblivion ともあれ、このダークでアブストラクト、そしてムダに壮大な音響は、かなりイマジネイティブであり、個人的にはかなりツボ。


怖くて「猫の首に鈴を付け」られる人がいなかったか、組合に守られていたのか、そのどっちがでしょw。 RT @cazming: 53歳って新卒で教員になったとしたら、もう30年のベテランだよね。今までどうしていたんだろ?急に暴言吐くようになっちゃったんでしょうかね?


ユジャ・ワンの新作(ラフマニノフの3番とプロコの2番)のハイレゾ(24/96)が、HD Tracksから出ているのに、日本からは購入できないという不条理。 pic.twitter.com/FYM49E62Hd


2000年ころまでのデジタル録音って、どのくらいのビット数、周波数を使って録音するのが一般的だったのだろう。やっぱり大半は16/44なのだろうか?。だとすると、一昔前のソースって、ハイレゾ・ソースにはなりえないよな。


#NowPlaying : サロネン・コンダクツ・サロネン/サロネン&LAPO サロネンがロスフィルの音楽監督時代に残したいくつかの自作曲からなるアルバムからLAヴァリエーションを…。 pic.twitter.com/K36I7Bt3eR


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月17日(木)のつぶやき

2013年10月18日 03時25分25秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Moon Safari / Lover's End このところ2ndの「Blomljud 」を集中的に聴いてきて傑作との思いを強くしたけれど、本作はそれすらも突き抜けた大傑作だ。 pic.twitter.com/Rq6anEHJgG

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Lover's End とにかく、計20分にならんとする1,2曲目には圧倒される。前者の天空を駆け巡るようなコーラス・ワークの素朴といいたい美しさは目からうろこだし(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Lover's End ちなみにこの2曲目はキーボードも出色、ピアノ、シンセ、メロトロンと縦横に駆使しつつ、これみよがしなところがないのは、なかなかのセンスを感じさせる。ついでに三作目にしてドラムも長足の進歩を遂げている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Lover's End 2曲目のアレグロでぐいぐい進む、「遮るものはなにもない」的な伸びやかさは絶句するほど素晴らしい。特に大きく盛り上がるコーラスの部分は、近年、味わったことがような高揚感があり、本当に圧倒される。

1 件 リツイートされました

台風は去ったとはいえ、けっこう吹き返しの風が強い…、昨晩は風と雨音で寝られなかったので、今夜はもう寝るとしよ。


#NowPlaying : FOURPLAY / Journey スティング「Field of Gold」が今の季節にぴったりな感じ。 pic.twitter.com/rcN0aOchDY


#NowPlaying : FOURPLAY / Journey あと、タイトル曲がいい。FPとしてはやや異色だが、ちょっとレイドバックした雰囲気で、全体にE.クラプトンっぽいのが、N.イーストらしいのセンスなんだろう。

1 件 リツイートされました

当然だろうね。あれは絶対、息子へのサジェッションだよ。 " 脱原発新党「毛頭考えていない」…小泉元首相 : 読売 yomiuri.co.jp/politics/news/… "


案の定、 ダントツでもなんでもないな。 " KDDIのiPhone 5s/cとiPhone 5はどちらが速い?800MHzの差は出るのか? | RBB TODAY rbbtoday.com/article/2013/1… @rbbtoday "


AUのやらかす勝利宣言はあんまりアテにならんすよねぃ、 RT @Quensax: 先日、auの4sを機種変予約した私…_| ̄|○  " KDDIのiPhone 5s/cとiPhone 5はどちらが速い?800MHzの差 bit.ly/19OtVMC "


うほほ、こりゃ、失礼しました。でも、私もガラケーはAUですw。 RT @Quensax: グループ会社社員だけど、たしかにそのとおりです^^; @blogout_tw: AUのやらかす勝利宣言はあんまりアテにならんすよねぃ、


#NowPlaying : Paul McCartney / New 先日、リリースされたポールの新作。先日、eOnkyoで24/96のハイレゾが出たが、HD Tracksからも出たので、私はそちらから購入、現在DL中。 pic.twitter.com/yzOtmAn0bW

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney / New HD Tracksによれば、元ソースは24/48もしくは24/44だから、レートについてはアップコンバートになるが、サンプリング・ピットが24だから許すことにしたw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney / New 聴き始めたところだが、一聴したイメージとしては、前二作より「Driving Rain」(これでさえ12年前か)に近い感じがする。いや、もう少し柔らかく丸いかな。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney / New 一部プレスには「バック・トゥ・ビートルズ」みたいなフレーズも乱れ飛んでいるが、そういう感じはほとんどしない。むしろ、21世紀に入ってからのポール路線そのもの…という気がする。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney / New プロデューサーは若手4人が起用されていて、ポール・エプワースはモダンなサウンド志向とイーサン・ジョンズはナチュラルっぽさをいわば両端として(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney / New その間にマーク・ロンソンのざっくり感、ジャイルズ・マーティンのオーソドックスさが入るというところか。あえて、バック・トゥ・ビートルズというなら、やはりマーティンの曲がそれに近い(タイトル曲とか)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney / New という訳で、かなりポップだった前作、枯淡の境地を伝えた前々作に比べると、本作は若手を迎え今風の音にかなり気負って挑戦した「Driving Rain」にやっぱり近いと思う。

1 件 リツイートされました

それにAVアンプ側に用意された音響効果(DSP)をかけるか…なんてところを追求しても、けっこうドツボにはまりますwww。 RT @himagine_no9: ドルビーサラウンドやらドルビーデジタルやらDTSやら気にしだしたら面白いな(笑)

1 件 リツイートされました

最近の安いDVDプレイヤーはDVD-Aにほとんど対応してないですからね。なのにボーナスディスク的にけっこうリリースされているのは、どういう訳なんだと小一時間w。 RT @himagine_no9: DVDオーディオと比較して、Blu-rayオーディオの方が扱いやすいんでその点は

1 件 リツイートされました

now playing ♪:ブラームス ピアノ四重奏曲第1番/デムス&バリリ四重奏団 秋冬の夜になると聴きたくなる曲。もっとも、よく聴くのはシェーンベルクがオケに編曲した版の方だけど。 pic.twitter.com/IK8GYQj3RM


now playing ♪:ブラームス ピアノ四重奏曲第1番/デムス&バリリ四重奏団 この曲のオリジナル版については、未だに「これだ!」という演奏に出会っていない。スタンダードな演奏としてはこれだろうけど、いかせんモノラルだし、録音状態(リマスター?)がちょっと変なのが難点。


now playing ♪:ブラームス ピアノ四重奏曲第1番/デムス&バリリ四重奏団 まぁ、音質自体はモノラル期にしては良い方かもしれないが、どうもNRがきついのがどうしても気になってしまふ。古式ゆかしいウィーン風な演奏は確かに魅力的なんだけど…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日(水)のつぶやき

2013年10月17日 03時06分49秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Goin' Up ブルーノートのハードバップ期の鉄板のメンツで収録されたリーダー第二作。 pic.twitter.com/VXOHqAL9WP

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Goin' Up 一聴すると、ほとんど典型的ハードバップという感じだけれど、ハバードのフレージングは確実に新しい。彼の後にH.モブレーのソロが続くとそれをそこはかとなく感じてしまふ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Goin' Up 収録曲ではバラード演奏による「 I Wished I Knew」がいい。ハバードのプレイは知情意とも間然とするところがまったくない、まさにパーフェクトな仕上がり。

1 件 リツイートされました

くだらなさ過ぎて脱力する。まさに暴走する平等至上主義w。 " なぜ国会内だけ?吉野家「牛重」経緯の調査検討 : 読売 yomiuri.co.jp/politics/news/… "


本音じゃ、五輪反対の議員は山本太郎氏意外にもいたろうに、空気を読んだのか。いや、寄らば大樹の…なんとやらか?。 " 衆参両院で東京五輪成功へ決議 「国民に夢と希望」 中日新聞 bit.ly/194sz3C "

1 件 リツイートされました

房総半島はほぼ台風直撃状態、電車運転見合わせで、自宅に足止め状態orz。


それにしても、昨夜未明からの風雨の音が凄く大きくて、ろくに眠れんかったわ。


Twitterで検索する、台風で電車止まって「ひゃっほー、学校休み」みたいなのが、朝から千葉県各地で頻出、学生さんはいいなぁ。さて、雨はやんだが、強風はおさまりそうもないが、電車はいつになったら動き始めるやら…。


バグフィックスと音質の最適化か…。 RT @audirvana: #Audirvana Plus 1.5.10 with minor bug fixes and sound quality optimization
bit.ly/GQt9Z3


内房線運転再開のようだな。きっと電車すし詰め状態だろうなぁ…。


それにしても、こういう時は改めてTwitterは便利さを感じるな。検索かければ、駅の様子や運行状況がほぼリアルタイムで手に取るように分かる。しかも、写真はおろか、うまくすれば動画で見れるんだから。


しかし、大幅に流通コストをカットできるハイレゾ音源のネット配信でアルバム一枚3,ooo円とか、一体どういう風に価格設定してんだよ…思う。電子書籍もそうだけと、やっぱガラパゴスだよな。

1 件 リツイートされました

しかし、日本のメーカーって、PCにチューナーつけるのが、昔からやたらと好きだよなぁ…。 " NEC PC、個人向けPC秋冬モデル--約795gの軽量ノート、5つのTVチューナ搭載PCも bit.ly/1bTUZSk @cnet_japan "


#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 3 ラストの「Stratus」がカッコよ杉。 pic.twitter.com/8g07beCxPN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 3 なかなかイギリスっぽいオルガンソロがはいっているのだか、これはNovecentの人によるものか?。ベースもツボ、もちろんBCも張り切ってドラムを叩いている。

1 件 リツイートされました

往路と同様、復路も電車はずいぶんちんたら走ってたけど、とにかく帰宅。とんだ台風狂想曲な一日だったな。


#NowPlaying : ラフマニノフ 交響的舞曲/大植&ミネアポリスO これもHDCDを24/44化したなんちゃってハイレゾ音源を、 AudioGateでDSD化して…。 pic.twitter.com/dUkBel3nKA


#NowPlaying : ラフマニノフ 交響的舞曲/大植&ミネアポリスO 先日も書いたけれど、DSD化して聴くと、音にエッジが少しまるくなるかわりに、独特な滑らかさが向上するのが、実にいい感じ。やはり、DSDはクラシックに向くと思う。


#NowPlaying : ラフマニノフ 交響的舞曲/大植&ミネアポリスO あと、演奏も悪く無い。あまり馴染みがない曲というせいもあるが、この曲のちょっとバラけたメリハリ感のようなものをスマートにまとめていると思う。まぁ、情感という点ではイマイチけど。


口先ではいつも「きれいごと」、与党のやることには「なんでも反対」の野党へまっしぐらだな。 " 民主、社会保障3党協議「復帰せず」決定 - 産経 on-msn.com/1csHvtu "


#NowPlaying : Alberto Radius / Carta Straccia 1977年発表のソロ第三作。前作はほぼリアルタイムで聴いていたハズだが、本作は多分、今回初めて聴くと思う。 pic.twitter.com/l3sNrrgidd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Alberto Radius / Carta Straccia トレの「神秘なる館」風のアコスティックな作品と当時の流行に日和ったようなAOR路線の曲が並ぶが、前者はもちろんだが、後者にもしっかりラディウスっぽさがあり、不思議な味わい深さがある。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日(火)のつぶやき その2

2013年10月16日 02時56分33秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - 10 Other Half Of…4 第5部は再現部。これまで何度か登場したメインテーマを大きく再現される。ここでのドラマチックさは「プログレの醍醐味ここに極まり」という感じ。いゃぁ、マジで震えが来る。


#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - 11 To Sail Beyond The Sunset キラキラするピアノのアルペジオに乗ってフィンタスティックに歌われる。前の大作の余韻のような曲だ。


#NowPlaying : Donald Fagen / The Nightfly DVD-Aから24/48化したハイレゾをリアルタイムDSD変換再生。デジタル臭さが後退、とてもゆったりした音が快適。 pic.twitter.com/IBHAIRsuwd


#NowPlaying : Donald Fagen / The Nightfly 以前にも書いたけど、本作は再生系によっては低域がペラペラに聴こえしまうのだが、スピーカーをB&W_M801に切り替えて以降、その不満がほとんど解消したのはうれしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日(火)のつぶやき その1

2013年10月16日 02時56分32秒 | ★ from Twitter

もはや、数年後の隆盛し始めるTVドラマのチープさを予告してますよね。そういえば、池内も三ツ矢もテレビでもう一花さかせる訳だし。 RT @cazming: 日活には遠く及ばないお粗末さも含めて、専属だった池内、三ツ矢の可憐さを出した記録的作品かな(大げさ!)


#NowPlaying : Stanley Turrentine With The 3 Sounds / Blue Hour 3Sの都会的洗練とタレンタインのイナタさが絶妙のバランス。 pic.twitter.com/pFnZYc3221


#NowPlaying : Stanley Turrentine With The 3 Sounds / Blue Hour 先日も書いたけど、タレンタインの饒舌さをサラリと受けているガーランドを更に都会的にしたようなハリスのコンビネーションが実にいいんだよな。

1 件 リツイートされました

このくらいの時間だと、布団かけないと寒いんだよな…。さて、もう一眠りw。


また台風ですか。明日ころには東日本にも来るのかね?。電車止まらんといいが。 " 台風、本州にかなり接近か 大型で非常に強い26号 - MSN産経ニュース on-msn.com/19MzCAL "


党利党略をかけた壮大なチキンレースになってきてるな。かなりやばい?。 " 「「デフォルトも辞さず」 世界経済揺さぶるティーパーティー」 News i - TBSの動画ニュースサイト bit.ly/19J9elh "


#NowPlaying : Incognito / No Time Like The Future 最後に入っている2曲のインストを最近やけに聴くことが多い。 pic.twitter.com/gpFSaFRxMN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Incognito / No Time Like The Future 往年のフュージョンをベースにしてはいるが、とにかく薄味でダンサンブルなのが特徴。

1 件 リツイートされました

さすがに4.5連休明けなだけあって、「さて、仕事すっかぁ」みたいな気に全然ならんなぁorz。


さすがに新党はないでしょ。元ソースにもそこまで書いてないし。 "@NEWS_0: 政経ch - 小泉純一郎元首相「脱原発」で新党結成へ bit.ly/18eTEkY"


ってーか、スマホ自体もう成熟商品になったってことじゃない?。" 変わらないApple、変わり続ける市場 techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN… "


コンビニ・コーヒーのヒットって、業界の悲願だったからねw。 " コーヒー人気沸騰、ブーム再来か #ldnews news.livedoor.com/article/detail… "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus X - Le tango これは元々85年に出た「青い旅路」にフュージョン風なインストとして収録されていたもの。 pic.twitter.com/2ZG3BaF9UI

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus X - Le tango 今回はかなりロック風、しかもボーカル・ナンバーとして編曲しているのだが、それを歌っているのが MPBの大御所イヴァン・リンスというのがおもしろいところ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus X - Le tango フォーカスは「マザー・フォーカス」の頃から隠れボサ・ノヴァ志向を見せてきたし「青い旅路」や「8」ではかなりブラジルっぽいところ出してきたけれど、それにしてもI.リンスとはどういう人脈なのだろう?。

1 件 リツイートされました

千葉もそろそろ雨が強くなってきた。今日は早めに帰宅して正解。問題は明朝だが…。 pic.twitter.com/o4i9uE51CM


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ドホナーニ&クリーブランドO この指揮者がクリーブランドを統括した時代って、現在ではどう評価されているのだろう?。 pic.twitter.com/pWmKAu1fAI


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ドホナーニ&クリーブランドO この曲など、オケにとっても、指揮者にとってもうってつけだし、実際、バルトーク的な色合いと機能性がうまく一体化して良い演奏だったと思う。だが、あまり話題になった記憶がないんだよな。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ドホナーニ&クリーブランドO デッカは70年代後半あたりから、この指揮者をかなり重用して、このクリーブランド、シャイーと並ぶ「CDの売れる指揮者」に仕立てあげようしたのだが、残念ながらそうはいかなかった。本当に残念だ。


新東宝でテレビの方に進出して成功したのは、高島忠夫や中山昭二なんかもその部類ですかね。映画の方で大スターになったのは、丹波哲郎と菅原文太。 RT @cazming: です、です!天知茂や宇津井健とかもね。


#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - 10 Other Half Of The Sky 31分を超えるアルバム中最大の力作。とにかく長いが、全体が5パートに分けて聴くと分かりやすい。 pic.twitter.com/vpKUXDsomN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - 10 Other Half Of…1 第一部はプロローグと間奏。前半はジェネシス風のまどろむようなアコスティック調。後半はアップテンポのインスト。後ほど登場するメイン・テーマもここで予告される。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - 10 Other Half Of…2 第二部は主題提示部。前半はテーマはウェストコーストなイエス風、後半はこの大作のメインのテーマとなる部分となる。それぞれのパートにはスリリングなインストパートがつく。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - 10 Other Half Of…3 第三部は展開部1。前半はフォーク風のコーラスが主体で、全パートの前半のテーマも登場する。後半はキーボードとギターをふんだんにフィーチャーしたプログレ的盛り上がり。


#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - 10 Other Half Of…4 第四部は展開部2。前パートの大きく高まったテンションはそのまま、前半のコーラス、後半の変拍子のマーチ風インストで展開していく。その淀みない進行の巧みさには舌を巻く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日(月)のつぶやき その2

2013年10月15日 02時58分34秒 | ★ from Twitter

【CATV】「サイコ・リバース」 先ほど、観終わったところだが、結論からいうと、ヒッチコックの「サイコ」とはなんの関係もない。原題は「Peacock」だし、映画の内容自体、サイコ・ホラーのような作品でなく(続く)


【CATV】「サイコ・リバース」 単に女装する性癖(実は二重人格なのだが)の持つ苦悩みたいなものを、いたって淡々と物静かに描いているものだからだ。この邦題はまさにミスディレクションを誘うサイテーなものといっても過言ではない。


なんかそういう展開になりそうな気したので、これは予約しなくて正解でした。 RT @kamijake: ポールの新作「NEW」のハイレゾがe-onkyoに登場   bit.ly/1ge4Ap4


#NowPlaying : エキゾチックな舞踏/大植&ミネソタO オペラの舞踏シーンに使われた曲を集めたアルバム。例によって、HDCD to 24/44 のなんちゃってハイレゾで…。 pic.twitter.com/daBSONZUQC


#NowPlaying : エキゾチックな舞踏/大植&ミネソタO R.シュトラウスの「サロメ」やサン=サーンスの「サムソンとデリラ」あたりの有名曲も入っているが、アンリ・ラボーとかアントン・ルビンシュテインとか名前しか知らない作曲家の作品が入っているのがおもしろい。


#NowPlaying : エキゾチックな舞踏/大植&ミネソタO もっとも、珍しいとか思っているのは私だけで、ここに収録された曲ってのはアメリカでは比較的ポピュラーなオーケストラ・レパートリーなのかもしれないが。


新しい党首が決まったのになぁ。いずれにしてもなんでも反対、お花畑の空理空論ふりまわしていることの虚しさを有権者も分かってきたってことじゃ。 RT @NEWS_0: 【悲報】社民党支持率、遂に0パーセントにwwwwwwwwwwwwww bit.ly/1el8HLC


【新東宝】「太陽と血と砂」 1960年公開、とある夏の海岸でレイプされ自殺した姉(池内淳子)の復讐をする弟(松原録郎)という物語。当時流行の太陽族絡みのイメージで作られたのだろう。当時の風俗を見るとは懐かしくて楽しいが(続く)


【新東宝】「太陽と血と砂」 一種の復讐談としてみると、この弟のとる行動そのものが、やや極端過ぎて理解し難いものがあるのが難点か。あと、共演の三ツ矢歌子はとてもチャーミング、池内の古風な美しさに対し、三ツ矢は原題にも通用する可愛らしさがあった。


【新東宝】「太陽と血と砂」 ちなみに監督はその後、三ツ矢と結婚する小野田嘉幹でそれなりにモダンで手堅い演出。音楽は新東宝のお抱えという感じだった渡辺宙明でこれもまたわびしいジャジっぽさが横溢する新東宝映画の典型。


私が一歳だった時の映画なので、当時のことわかりませんがw、ああいう刹那的にぱっと散る…みたいなところは、太陽族全盛の頃のカッコ良さだったんですかね?。 RT @cazming: ラストシーンが破滅的で印象に残っています。新東宝は、こういう破綻モノ多いからもっと観たい


#NowPlaying : シベリウス トゥオネラの白鳥/大植&ミネソタO そういえば、このコンビの「夢想」にコレが入っていたことを思い出した。 pic.twitter.com/DrjpUCNmH9


#NowPlaying : シベリウス トゥオネラの白鳥/大植&ミネソタO これも HDCD to 24/44 のなんちゃってハイレゾで聴いているが、この曲は久しぶりなこともあって、さすがに録音状態の良さで聴かせてしまうという感じ。


#NowPlaying : シベリウス トゥオネラの白鳥/大植&ミネソタO それにしても、この曲は比較的初期な作品ということもあって、まるでネオリアリズム系のイタリア映画のサントラを聴いてるような情感がなんともしっくりと来る。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日(月)のつぶやき その1

2013年10月15日 02時58分33秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Stanley Turrentine / Up At Minton's vol.2 昨晩聴いたvol.1の後編。本作も長尺演奏が4曲のライブらしい仕上がりだが(続く) pic.twitter.com/BXs2zp9e1L

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Stanley Turrentine / Up At Minton's vol.2 正統派のハードバップ色が強かったvol.1とは打って変わって、こちらはかなり濃厚なブルース演奏からスタート。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Stanley Turrentine / Up At Minton's vol.2 この「Later At Minton's」はギターもピアノもごくおとなしめ、とにかくタレンタインがその存在感で押し切っていると感じで、そのコテコテ感はいかにもST。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Stanley Turrentine / Up At Minton's vol.2 アルバム〆は「Summertinme」のムーディーな演奏。やっばりタレンタインにはこういう演歌っぽい演奏が似合うよなぁw。


まずは共産が票を伸ばしたのに、社民はジリ貧になった意味を自問自答してもらいたい…けど、あの党体質じゃ到底無理だろうなw。 " 社民党首選きょう開票 「護憲だけでは…」悩んだ党員 - 朝日新聞デジタル bit.ly/19IhFgE "


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番/ラトル&バーミンガム市SO 第一楽章の瑞々しい美しさは絶品、もうファンタジックな趣すらある。 pic.twitter.com/KxQoKuVMNk


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番 ニ短調 作品104/ラトル&バーミンガム市SO どこがで読んだのだけれど、「交響曲の6,7,8(未完)番は、それぞれ3,4,5番で描いた世界を純化を意図した」旨のもので、そうなるとこの6番は3番の進化系という訳か、なるほど。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第6番/ラトル&バーミンガム市SO それにしても
独立した四楽章構成で27分という短さはどこから来たのか、いや、そもそもシベリウスはどうして晩年らこうした簡潔さ世界を目指したのだろう?。浅学なので、よく知らないんだよな。


『あなたはうどん派?それともそば派?』という質問に「そば」と投票しました。(理由)なにしろそば好きなので、一日のうち二食そばということもめずらしくない。だからといって、特段、うどんがき...>続きを読む → zzhh.jp/questions/275?… |ゼゼヒヒ @zzhh


【ブルーレイ】「ゼロ・ダーク・サーティ」 昨年、女流監督キャスリン・ビグローがメガフォンをとり、ビンラディン殺害を題材にとったことで大きな話題となった作品。 pic.twitter.com/G3Xa85brB2


【ブルーレイ】「ゼロ・ダーク・サーティ」 本作については、ほとんど予備知識なしで観始めたが、CIAの女性分析官(ジェシカ・チャステイン)が主人公となり、彼女の視点で911以降のビンラディン殺害までを描いているようだ。


【ブルーレイ】「ゼロ・ダーク・サーティ」 作品はドキュメンタリータッチで硬派なつくり。登場人物はみなハリウッド的なソフィスティケーションがされておらず、妙に生々しさがある。主人公となるJ.チャスティンはきれいな人だが、すっぴんみたいなメイク。


おかえりなさい、この連休の関東は、依然として時期外れな残暑モードでした。 RT @raphael_bruford: 帰国なう。日本晴れですね


#NowPlaying : National Health / Live 1976/02/14 London ビル・ブラッフォード在籍時のライブで、クレジットを信じるなら76年2月のパフォーマンスということになる。 pic.twitter.com/3512vi3qa5

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : National Health / Live 1976/02/14 London メンツ的にはおそらくファンス垂涎の最初期の陣容で演奏していると思われるが、残念ながら、A.パーソンズは参加していないようだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : National Health / Live 76 London ともあれ、この時期のライブ、特にビルとM.キャンベル在籍時のライブを、これだけまとまって聴けるのは実にありがたいこと。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : National Health / Live 76 London 聴いた印象としては、やはりビルが目立つ、このメンツの中でのビルは外様な訳だから、大人しくしているのかと思ったが、冒頭の「Tenemos Roads」からかなり暴れていて(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : National Health / Live 76 London 2曲目の「Paracelsus」など、M.キャンベルらしいひねくれた複雑な構成の中を存分に泳ぎまくっている。まぁ、ここまでシャープかつ明晰にリズム入れられるとちょっと違和感もあるが。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : National Health / Live 76 London しかし、これ聴いていると、本作でもいいが、きちんと録音、整音した上でライブアルバムしてくれてたら、これはもうカンタベリーの一大名盤になっていただろうと思うわ。

1 件 リツイートされました

結局、スタートボタンやスタート画面を回避とか渋々負けを認めた格好かw。 " 登場目前!Windows8.1の便利に生まれ変わった新機能をチェック 週アスPLUS bit.ly/19Ix9Br "


#NowPlaying : Trespass / Morning Lightsイスラエルのキーボード・トリオによる2006年の作品。確か第二作くらいだったと思う。 pic.twitter.com/EDEt8HCi3g

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Trespass / Morning Lights今どきめずらしい純正キーボード・プログレ。ナイスやトレース的なフォーマット+シンフォニックなスケールといったところで、バロック的なところを上手にとりいれているのが特徴。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Trespass / Morning Lights泥臭いローカル色はほとんどなく、ほぼ英国プログレ的な音楽を聴かせるバンドだ。リズムがややドタパタして泥臭いのが難点だが、20分の大作も破綻なく演奏しきっていているあたり、なかなかのもの。

1 件 リツイートされました

こういう迷走を見るにつけ、AppleがOSXとiOSを安易に合体しなかった理由が良く分かるな。 " マイクロソフト:Surface RTの名称が消費者を混乱させたことを認める bit.ly/16Z7JVU @jptechcrunch "


【CATV】「サイコ・リバース」 しばらく前に録画してあったもので、ヒッチコックの名作のオマージュのような作品を期待していたのだが、ようやく観ることができた。 pic.twitter.com/ZZI2OGx7no


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日(日)のつぶやき その2

2013年10月14日 02時54分15秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Focus X そういえば、この新作を未だ開封していなったことを思い出したので、さっそく聴いてみることにした。 pic.twitter.com/Jn9uxpC16k

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus X メンツの方は前作から、またまたギターが交代してMenno Gootjesという人に替わっていて(再結成後3人目)、アルバムはこのギタリストが作曲したモロに「ホーカス・ポーカス」っぽいハードなロック・ナンバーからスタート。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus X M.Gootjesはこれまでのようなフュージョンタイプではなく、かなりロックっぽい骨太な感じのギターを弾く人のようで、こじんまりとまとまってしまった前作に比べ、初期のワイルドさが甦ったように感じられるのはこの人の存在が大なのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus X ついでにピエール.vd.リンデンのドラムだけれど、もう60代後半のはずだが、前作とは別人の如きパワフルさを発揮しているのは驚き、往年のプレイを思い出させずにはおかない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus X ちなみに、お馴染みのナンバリング・シリーズの「Focus X」だけど、「Focus IV」あたりを思わせるジェントルな明るさ、暖かさがある仕上がりになっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus X という訳で、本作は往年の作品でいえば「フォーカス3」の旧A面を聴いているような気分させられる仕上がりといえるかもしれない(もちろん、あんなに良い訳ではないが)。

1 件 リツイートされました

案の定出たな。しかし、なんなの、この上から目線に満ち満ちた文章、読んでて胸が悪くなる。 " 中日新聞: 国会に牛丼の吉野家開店「文句はない」…国会側が特別メニューを求めたと聞く。議員特権や格差問題まで持ち出す気はないが bit.ly/1azUqb3 "

1 件 リツイートされました

未定とかいいながら、文面読むと明らかに「復活前提の伏線の文章」ってことがミエミエな件www。 RT @world_news_jp: 矢口真里、芸能活動休業を発表 復帰は「現状未定」 - 47NEWS bit.ly/168Ups2


#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - 6 The Ghost Of - LPでいうとここからがC面?。10分超の長尺作でプログレ度が高い。イエス+キャメル的な高揚感。 pic.twitter.com/vpKUXDsomN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - 7 Yasgur's Farm イントロはC&W風、ただし次第にドリーミーなインストへと発展させていくセンスは◎。本編はギターを大きくフィーチャー、お得意のジャズコーラスも出てきて、めくるめく展開。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - 8 Lady Of The Woodlands こちらはウェスコースと風なコーラスをフィチャーした3分半の小品。ただし、一筋縄ではいかなそうな、込み入ったリズムはGGの影響も感じられる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - 9 A Tale Of Three And Tree これも3分半の小品で、アコギを中心としたシンプルなバックにのって、子守唄みたいなコーラスを聴かせる。

1 件 リツイートされました

先日のプログレ三昧で新曲がかかったのが良かったので、旧作を聴き直してみたら、「いやぁ、すげーいいじゃん」とかなりましてw。ともあれ、本作の次の「Lover`s End」は大傑作です。 RT @abbeyzep: 先日とこのTLでムーンサファリに注目してます(`_´)ゞ


「Beethoven's Revenge」は19分、「Who's Calling」は16分半ほどの長さです。CD初期の頃でしたが、器の大きさを活用したって感じでしょうか。 RT @shimerson: なんとなく記憶の片隅にCD化されていた様な気もしましたが


ホント、爽やか。可愛らしくもありますねw。大向う受けするプログレ風味は少ないけど、内包する情報量は凄い。 RT @maRu19206: はい、ここにも RT @cazming: さわやかーな気分にさせてくれるムーン・サファリ。ココにも三昧で改めて聴きなおして @abbeyzep

1 件 リツイートされました

【ブルーレイ】「月に囚われた男」 デビッド・ボウイの息子、ダンカン・ジョーンズの監督第一作にして、出世作。先日観た「ミッション :8ミニッツ」は、本作の二年後に作った第二作となる。 pic.twitter.com/RTno6Z3xzd


【ブルーレイ】「月に囚われた男」 SF映画としては、比較的カルトな人気を博している作品で、前から気になっていた作品でもある。月で孤独な作業に従事する男が遭遇するミステリアスな事態といった内容らしいが、父親の「世界を売った男」や「地球に落ちてきた男」も意識しているようだ。


【ブルーレイ】「月に囚われた男」 地球に帰還二週間前で、女性の幻覚を見かけ、事故に遭遇するあたりから、事態が次第に謎めいて来る。月面基地のデザインは2001年風だし、音楽はイーノみたいで、なにやら「パスト・フューチャー」的な雰囲気もある。


【ブルーレイ】「月に囚われた男」 中盤から不可思議と同居人(?)との奇妙な共同生活となり、やがて係る事態が明らかになっていくというストーリー展開だが、まぁ、今となってはSF映画としては常套的なパターンかもしれないが、不思議な静謐さ寂寥感がある。


【ブルーレイ】「月に囚われた男」 という訳で、けっこうシュールなムードで進んできたので、ラストは救いのない結末かとも思ったが、意外と起承転結したオチがついていたのには、安心するやら、ちょいと肩透かし感はあるわ…ちょっと微妙な気分。


Retinaディスプレイ搭載。新デザインの12インチ版MacBookとか、本当に出るんなら期待しちゃうな。 " Apple、2014年に12インチの新型MacBookや低価格版iMacなど多数の新製品を投入か?! bit.ly/19HLqyc @taisy0 "

1 件 リツイートされました

なんてーか、手垢がついてないような新鮮さありますよね。かなれオーバーにいうと、昔、プログレに熱中した時のワクワク感が甦る…みたいな。 RT @cazming: お~ん、ムーンサファリ良すぎる~!!Lover's end ヘビロテ中。


#NowPlaying : Brian Eno / Apollo: Atmospheres and Soundtracks 先ほど観終わった「月に囚われた男」の音楽がイーノっぽかったせいか、これを聴きたくなった。 pic.twitter.com/JsuWYpYTIW

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Brian Eno / Apollo でも、こうやって聴くとクリント・マンセルが作った「月に囚われた男 」とはやっぱ全然違うよな。イーノ方がずっとヘビーだし、アブストラクトだわ。まぁ、影響下にはあるんだけれど。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日(日)のつぶやき その1

2013年10月14日 02時54分14秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - 04  LPならこの曲からがB面?。 曲はこのバンドのインスト志向を前面に押し出したイエスっぽい仕上がり。 pic.twitter.com/vpKUXDsomN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / Blomljud - 05 Bluebells こちらは10分オーバーの曲、前曲からはカットインでつながっているので、長大な前奏の付きの作品という見方もできる。ウェストコースト風なキャッチーな牧歌コーラスを縦横に駆使。

1 件 リツイートされました

しかし、「ダークナイト レビュー」のアン・ハサウェイ、ホントにカッコ良かった。こういう役も堂々と演じてしまえる彼女は凄い。で、この後「レ・ミゼラブル」で吹き替えなしで歌ってアカデミー賞とっちゃうんだからなあ。 pic.twitter.com/nujanuF2wP


どうもこの若造は、帝王学を学びきれてないような気がしてしようがない。 " 異例 国内外の“圧力”で覆る 正恩氏 同伴子女の帰国命令を撤回 - MSN産経ニュース on-msn.com/17mBuu4 "


#NowPlaying : Clifford Brown and Max Roach / Incorporated 短期間とはいえ、エマージェンシーで名作を連打するブラウン&ローチのデビュー作(1954年) pic.twitter.com/jmB01m68m8

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Clifford Brown and Max Roach / Incorporated しかし、やはりこの時期のC.ブラウンは凄い。その輝かしいトランペットの音色と天衣無縫なフレーズはちょっと比類がないものがある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Clifford Brown and Max Roach / Incorporated 「サヴォイでストンプ」のようなリラックスした曲でも、彼のソロになるとなにやら雰囲気が一変するように感じてしまうのは、こっちの思い込みだろうか。

1 件 リツイートされました

リメイクじゃなく、リマスターなのね。 " 「FINAL FANTASY X/X-2」のPS3/PS Vita向けHDリマスター版5製品は12月26日に発売。 bit.ly/1cIUeeh @4GamerNews " pic.twitter.com/vEL2dmKL5e


いゃぁ、それにしても「直近の民意」とかいうご都合主義の言葉を聞かなくなって久しいなwww。 【調査/新報道2001】安倍内閣支持65.4% 不支持28.6% 次回選挙投票先 自民41.2% 民主7.0% bit.ly/1cIUHNB


#NowPlaying : Deodato / Artistry 何度聴いても冒頭のオケは伊福部先生に聴こえてしまふw。  pic.twitter.com/n9Xt3XEN3H


#NowPlaying : Deodato / Artistry しかし、この「Rio Sangre」という曲、当時破竹の勢いだったデオダートがオケ帯同ライブのオープニングということで、気負いこんだことは感じさせるけれど、ちょっとあれこれ詰め込み過ぎな感がなくもない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deodato / Artistry 2曲目の「セントルイス・ブルース」が耳タコの有名曲をデオダート流に料理したお得意のパターン。最初はちょいと馴染めなかったが、最近はノって聴けるようになってきた。演奏も実にグルーヴィー。

1 件 リツイートされました

そういえば、昨日までの残暑モードから、本日は秋らしいさわやかな陽気で(@千葉)、いやぁ、過ごしやすくて快適。当然エアコンもオフ。


#NowPlaying : Focus / Jan Akkerman & Thijs Van Leer 今となって、よこぞ記録しておいてくれた…という感じの、85年に頓挫したフォーカス再編の幻みたいなアルバム。 pic.twitter.com/PdeSbK22Lb

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus / Jan Akkerman & Thijs Van Leer もうしつこいんだけどw、個人的に本作で一番の聴きモノは18分に及ぶ「ベートーベンの復讐」。リンドラの後乗りディスコ・リズムにのっかって(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus / Jan Akkerman & Thijs Van Leer ご両人がこまごまとしたモチーフを積み重ねていくだけの実にとりとめない作品なんだけど、その気持良さは異常。この曲はアッカーマンのアイデアらしく、ソロで何度かやっているが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus / Jan Akkerman & Thijs Van Leer このフォーカス版の仕上がりに到底及ばないのは、やはりタイスが居ないからだろう。カラフルなシンセの使い方など、実に水際だっていると思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Focus / Jan Akkerman & Thijs Van Leer ついでに、この曲のドラムは全編2・4拍はリムショットで貫いているのだが、12分くらいのところで、わずか8小節だけスネアに代わるところがあって、そこがなんともセンス抜群。

1 件 リツイートされました

80年代を過ぎるとリスナーの語学力が底上げされた結果、「原題を補完する邦題」という機能性が既にリアリティを持たなくなってしまったんでしょうね。  RT @progfanta: 『鬱』というのも大胆度がかなり高いけれど、それなりに時代性を反映した邦題だと思う。いまだに『狂気』程は


【ブルーレイ】「 ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」 私は漂流物がけっこう好きだし、あんまりお涙頂戴なのは困るが動物物も好きなので…。 pic.twitter.com/YodDyMReEf


【ブルーレイ】「 ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」 これ台湾のアン・リーが撮った台湾製アメリカ映画なんだな。冒頭からハリウッドとは明らかに肌合いの違う原色が強いカラフルな映像美が展開される。まだストーリーは始まってないのも同然だが、実に素晴らしい映像の連続。


【ブルーレイ】「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」 しかし、台湾の映画監督がカナダ人が書いた小説を、主にインドの俳優を使い、アメリカ資本で作る…という構図は、なんともおもしろいな。


【ブルーレイ】「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」 ストーリー的に本編に入っていくのは40分近くたってから。このゆったりとした流れは私みたいなオッサンには気持ちよい。普通のハリウッド映画なら、ここに至るまではきっと2巻くらいですませただろう。


【ブルーレイ】「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」 という訳で、なかなかの作品だった。結末では単なるトラと人間の漂流談を跳躍するスケールを見せ、話にぐっと深味とシリアスを与えいていたのも、非ハリウッド的良さを感じさせた。


邦題は確か「青い旅路」、CDは5,7曲目がロングverだったのでそっちを購入しましたが、今となってLPの方も買っておけば良かったと思います。 RT @shimerson: これは隠れた名盤だと個人的に思っております!そういえば、この中の曲を一時期J-Waveがジングルとして


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする