6月にふとしたきっかけで購入したコールドプレイの「X&Y」は、一聴してすぐに気に入り、その後聴けば聴くほどに「こりゃ、10年に一度みたいな、どえらいアルバムだ」と感服しまくっていた訳ですが、その勢いで購入した前作にあたる「静寂の世界」の方は、「X&Y」のような張りつめたようなところがなくて、全体に今一歩決め手に欠くという印象だったもんで、「やっぱコールドプレイってサード・アルバムで化けたのね」という感じで、少々気分が萎えてしまい、デビュウ作であるこの「パラシューツ」の方は、「静寂の世界」と同時に購入してはいたのですが、半年も放置と相成ってました。
さて、本日よーやく聴いたこのデビュウ作ですが、第2作より数段いいです。なんで今まで聴かなかったんだろうという感じ(こういうの多いな>私)。第2作でいささかスポイル気味だった、コールドプレイらしい切なさとか哀愁といったもがビビッドに感じられますし、デビュウ作らしく随所に初々しさみたいなもの感じ横溢しているもいいです。もちろん「X&Y」のような緊張感とか、万人を唸らせるようなポピュラリティみたいなものは、この時には未だなくて、あくまでもUKインディーズ特有の自閉症的な音づくりの延長ではありますが、それにしたってインディーズとメジャーの狭間でもがいているみたいな第2作に比べれば、『大傑作「X&Y」の原型』という位置づけでスレトートに楽しめますね。
あと、このアルバムは全体にゆったりしてます。若手のギター・バンドにありがちなアップ・テンポでソリッドに押しまくるというところがほとんどなくて、あえていえば牧歌的ともいえる素朴なバンド・サウンドに、奇妙な浮遊感のようなものが絡んで独特な世界を構築しています。具体的にいえば、白玉専門という感じのキーボードにうねるギターでもって、音楽のパースペクティブを広げ、そこにちょいと倦怠感と妙な叙情が入り交じったようなヴォーカルがのると、不思議なコールドプレイの世界が現れるといった感じでしょうか。まっ、そういう意味ではこのアルバムの音楽に関していうなら、確かにレディオヘッドに似ているともいえなくないです。という訳で、これも問答無用でiPod行き決定です。
さて、本日よーやく聴いたこのデビュウ作ですが、第2作より数段いいです。なんで今まで聴かなかったんだろうという感じ(こういうの多いな>私)。第2作でいささかスポイル気味だった、コールドプレイらしい切なさとか哀愁といったもがビビッドに感じられますし、デビュウ作らしく随所に初々しさみたいなもの感じ横溢しているもいいです。もちろん「X&Y」のような緊張感とか、万人を唸らせるようなポピュラリティみたいなものは、この時には未だなくて、あくまでもUKインディーズ特有の自閉症的な音づくりの延長ではありますが、それにしたってインディーズとメジャーの狭間でもがいているみたいな第2作に比べれば、『大傑作「X&Y」の原型』という位置づけでスレトートに楽しめますね。
あと、このアルバムは全体にゆったりしてます。若手のギター・バンドにありがちなアップ・テンポでソリッドに押しまくるというところがほとんどなくて、あえていえば牧歌的ともいえる素朴なバンド・サウンドに、奇妙な浮遊感のようなものが絡んで独特な世界を構築しています。具体的にいえば、白玉専門という感じのキーボードにうねるギターでもって、音楽のパースペクティブを広げ、そこにちょいと倦怠感と妙な叙情が入り交じったようなヴォーカルがのると、不思議なコールドプレイの世界が現れるといった感じでしょうか。まっ、そういう意味ではこのアルバムの音楽に関していうなら、確かにレディオヘッドに似ているともいえなくないです。という訳で、これも問答無用でiPod行き決定です。