南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

5月14日 安土城址

2017-06-16 23:21:46 | 番外
天主址


信長公本廟


天主址より展望 遠くは琵琶湖 


ちょっと一息 ニホントカゲ


仏足石 石垣に使われていたとか 大手道の石段にも たくさんの石仏が使われていました


石垣に想いを馳せながら 時々出合う人たちに会釈し もう少しですよ!なんて言ったりして


ちょうど良い人の込み具合 というか 少なさです


天気が悪かったり 暗いと 気分も変わるような 


 


帰り道は 途中より違った道で    三重塔 経由の道です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日 京都御苑から安土城址へ

2017-06-16 01:29:42 | 番外
大きな切り株から 小さいのが出ていました


冬虫夏草のオオセミタケ 春のキノコです


世話人の指示の下 掘り出された オオセミタケ アブラゼミの幼虫に寄生しているのが見えますかぁ


こちらはまだ小さいですが ハタケシメジ  この近くの苔が 無残な姿に! なんでも盗るなぁ 盗る人は盗ります 特殊ではありません


去年だったかも見た ウラスジチャワンタケ


ええ色してます


集合場所近く いつものクロゲシジミタケ 柄がないので背中で木とくっついています


御苑の後 先日の秀吉なんかが刺激になったのか 琵琶湖線の安土まで足を延ばしました ちょっとあこがれの 安土城デビューです


安土駅近くの 安土城郭資料館に寄って もらった地図通りに徒歩で到着です


ちょっと足は疲れていますが これぐらいならなんとか行けるか と


大手道をスタートです 左に羽柴秀吉邸 右に前田利家邸があったとか おお!歴史の中に入ってるで~  しかし石段 きついなぁ これでは役に立たんなぁ


安土城に限らず 昔の石段ってかなりきついですよね 身長は今より低いから どんな筋肉をしていたのか どんな鍛え方をしていたのか すごいなぁ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする