南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

4月10日 京都御苑きのこ観察会 2   火星が 土星が アンタレスが!

2016-05-12 22:28:04 | いろいろ
頭上の太い枝に ニクコウヤクタケ  膏薬って言葉 もう今は使わなくなりましたね カタカナ書きだと意味不明やないか~


大きな切り株の上 変形菌の仲間 マメホコリ 未熟体の赤いのは何度も登場してます 成長も早く夜には胞子を飛ばすとか


カメラ修理で気が抜けていたのか うまく写っているのが一枚もありません テングノメシガイ 初めてだったのに


キノコらしいキノコ 名前が なんといっていたかなぁ  思い出せん


御苑の中は まめに草刈りもされていますが ここは意識的に残されているのかな レンゲソウがたくさんたくさんです


ハチノスタケは やっぱり裏から撮らないと 裏側からばかり撮っていて 傘の表は どんなんかなぁ~(仁鶴さん元気かなぁ)


これも私めでは 初めてのキノコ ウラスジチャワンタケ というそうです


その名のとおり 裏に筋があるチャワンタケ でも説明をされる方は そんなに珍しいこともないのか 普通に話されていました


これも **ケマン かな? なんて思っていたら 横を通る小母ちゃんが “あぁムラサキケマン”としゃべりながら行きました


今 5月12日 東南の空に 赤い火星 と 赤いアンタレス(さそり座)と 土星 が 三角形を作っています いい空です(22:27)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日 京都御苑きのこ観察会

2016-05-12 22:27:06 | いろいろ
4月10日の前に 4月6日の画像が少し残っていましたのでアップ  シダの若芽


苔の間から かわいいキノコが  これが猛毒のキノコとは思えないけど (ニガクリタケならばの話ですが)


キノコの菌糸?かと思ったけれど どうやら苔の胞子体の柄のようだ こんなのが一面出ているとちょっと退いてしまう マキノゴケか


ほとんど季節感が感じられない画面だが 御所の向こう北山方面の春霞に春を感じてください


この時季に出る冬虫夏草の仲間 オオセミタケ ここ御苑では アブラゼミの幼虫から発生します


紫色が素敵な カミウロコタケ 私のブログでは 初めての登場です


ゆっくりと写す雰囲気でなかったのか あまりよく写っていなかった  あとで思ってもどうしようもありません


御苑でなくても どこにでもある野草です スズメノヤリ 


キノコだけでなく 草や木も見てくださいよ!と言われ 楓の花にも注目です


久しぶりの観察会 御所の春季一般公開の最終日ということもあって いつより多い人出でした 終了後 一般公開も見ようとかと
考えていましたが 久しぶりで ちょっと疲れ気味だったのか 見ないで カメラ修理に大阪へ向かいました 
この日の京都駅 何かの会議のための特別警戒中とのことで 駅構内のコインロッカーすべて使用禁止!皆さんもウロウロされておりました 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする