南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

4月12日 花など 3

2016-05-17 21:50:36 | 野の花と実
ノゲシの花 目立たずに咲いています


この桜は 何桜? 私の桜は ソメイヨシノ 山桜 ボタン桜 枝垂桜 そんなもんですけど


キイチゴの花が結構そこらじゅうで咲いています 


こちらは 葉っぱが 長い目で


こちらは 花が下向きで 


もう今期はあきらめたはずの ユキワリイチゲ 念のためとまたも行きましたが もうそこは次の花が


この独特の枝の流れ ヤマブキが満開です 一重のヤマブキは 実も付けるそうです


スズメノエンドウの花 カスマグサは もう少し派手 


どこからか流れ着いたのでしょうか 河原に 派手な花が


この花の付き方は 桃でしょうか ちょっと色気付きすぎ感 満腹?


気分を少し取り戻そうと タネツケバナ これでは肉食系には なれません 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日 花など 2

2016-05-17 11:06:07 | 野の花と実
半世紀も前ならこんな風景はなかなか見られません なぜ?って 子供たちが、おやつ代わりにみんな採ってしまうからです


色の濃いスミレです 


やせ型美人のイメージがある スミレですが こういう ふっくら型も いいですね


去年だったかに 存在を知った カテンソウ 


タイミングが良ければ ポッと 花粉を飛ばすところが見られるとか


ちょっとは粘ってみるのですが なかなか じっとしているのは 私には難題です


画像の流れでいけば うっかり同じ物のように みえますが こちらは アオキの雄花です  小さな花です


ちょっと未だかな?と思いましたが やはり今年は なんでも早いようです  シャガ


ふと漢字名は?と思い本を見ると 花期は4月5月と 早いと書いたけれど早くも無いようです  (射干)


ひとつ前のブログに 青い葉の桜の画像をアップしましたが こちらは赤い葉の桜 やっぱり重い感じしますね


5月17日 昨日の雨で また一段と緑が輝いています 雨の後だし 昼から 小向山でも行くかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日 花など

2016-05-17 01:07:40 | 野の花と実
 木、全体が軽やかに見える青い桜の葉っぱ


今回は 割とスキット写った ヒサカキの雄花


ヒサカキといえば 醤油ラーメンの香りの話を 思い出します  本には強い臭気と明記されていたけど


タネツケバナだと思うが 花の中央 雌しべの形が 可愛いことに今頃気づく もっとアップで撮ってみよう


地面にはいつくばって咲いているので なかなか目につきにくいが 一度目に付くと この紫は気になる


別名:ジゴクノカマノフタ おどろおどろしい名前だが 薬草関係からの名前らしい でもちょっと不気味


こんな小っちゃいのが こんなに可愛いなんて 知ってる人は知ってるけど 知らん人も多いだろうなぁ キュウリグサ


この春は つつじの咲いてるのを 撮ってないなぁ  そもそも山に登ってないからなぁ  ミツバツツジ


一時は 西洋タンポポに やられてしまうんとちゃう なんて思っていたけれど カンサイタンポポ 結構残っています


ガラス細工のような サルトリイバラの花 このガラス感を出そうと 何枚もパチリパチリです


こちらは そんな繊細な感じは 全く受けない グミの花 (いえ!もちろん可愛いですよ せやからアップしてますやん もう泣かんと な!)


5月16日沖縄・奄美地方は梅雨入りとか そろそろ さわやかな五月とも お別れのようです しっとりぐらいでええやけどなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする