南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

7月7日 虫など  マムシも

2012-08-14 10:18:00 | 
神さんトンボに便所トンボ 扱いに大きな差がありますが もっとも身近なトンボ一つです


一枚目は♂  これは♀ ハグロトンボ 北海道にはいないらしいが


こういう系統は 触ると大変です チャドクガ  痒い 痛いはもうこりごりです 


毒蛾に続き こんどはマムシ キノコを探して下を向いていたので見つけました


枯れ落ち葉と同じような色なので 分からずに踏んづけると大変です しかしちょっとええ顔してます


公園内の小さな池 オオシオカラトンボ  ほかにトンボがいなかったのが さびしい~!


今年の夏季休暇 天気予報は全て雨か曇り こんなのも珍しい
珍しいと言えば 昨日そんなにきれいでもない川に十代後半と思われる男女二人が浸かっていた 一人は手に網を
持っていたので魚捕りかな お盆に魚捕り 地元の子じゃないなと周りの声 この川で泳いでいるのは珍しい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日 キノコたち 3

2012-08-12 23:29:12 | キノコ
キノコもたくさんありますが キノコ世界のブランド テングタケの仲間を見るとちょっとハイになります


テングツルタケでしょうか 柄の白いのが??ですが


この同心円は ニオイワチチタケ ちょっと端をめくって 乳を確認です


色も形も特徴があるのになぁ キノコ


特徴は ...


えい! アシボソチチタケ キノコは何回も出ているけど 名前は 初めてかも


これも色も形も ええ感じやけど




この形 色は サンコタケかなぁ


ベニタケノ仲間  ニオイコベニタケより大きいかな


立派なイグチの仲間 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日 花など

2012-08-12 10:00:59 | 野の花と実
運動競技場の端に植わっている ヤマモモ  思い出すのは 北島三郎”伊豆の女”


ウワミズザクラの実がええ色になってきました


このたくさんの実も この後の豪雨で 全て落ちてしまいました


ヤブカンゾウも この時は まだ咲きかけです


どうしてこんなに増えてしまったのでしょうか ネジバナ


5・6年前の気分の高鳴りが懐かしい  でもやっぱりきれいな花です


きれいな星型のワルナスビ 慌てて触ると 鋭い棘にやられますよ


もうこんなのも出ていました ヤブガラシ まだこの時は新鮮でした


昨日 8月11日 ツクツクボウシが鳴いていました ニイニイゼミ アブラゼミ ヒグラシ クマゼミ ツクツクボウシ
今 一日で5種類の蝉の声を聞くことができます あとミンミンゼミでオールキャスト 夏ももう少しです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日 キノコたち 2

2012-08-11 11:30:22 | キノコ
ニオイコベニタケ


なんか普通のキノコ 普通?のキノコってたぶん種類も数も多いだろうから 名前が.. 何かポイントが


まだ出ていた カンゾウタケ


それも割と木の上部に 今まではほとんどが根っこがらみだったのに




ベニタケノ仲間




ベニタケノ仲間


イグチの仲間


ハナオチバタケの褐色型


ハナオチバタケの 花形?   ちょっと色に派手さがありませんが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日 キノコたち

2012-08-08 17:22:28 | キノコ
梅雨も半ば キノコはどんな具合やらと家の近所をグルリです


まずは ノウタケが二つほど  画像は同じキノコです


数は多くはありませんが ポツポツとでています  アイタケの幼菌でしょうか


久しぶりの キイボカサタケ


木陰のちょっと薄暗いところ 白い小さなのがたくさん  ヒメヒトヨタケでしょうか 初見です


おお イグチも出ている イグチの仲間


ニオイコベニタケかな




大きめのキノコもでています シロハツモドキ






気温が下がるということは こんなに快適なことなのでしょうか ほんと久しぶりの30度前半です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日 花たち 4

2012-08-05 17:21:05 | 野の花と実
棚田のあぜ道で 食事休憩 小さな小さな花だか実だか


ヒメヨツバムグラでしょうか 小さいのでその気になって撮ったはずなのに もう一つ しっかり写っていません 


ハハコグサもまだ咲いています


停まってゆっくりと見ると それまで同化していたものが ぽわっと表に出てきます


花? 実?? 初めての出合い???


こちらは ウツボグサ この名前は大丈夫


紫色が濃く出ていました


マンネングサの仲間


ミヤコグサ   暑さを言い訳に 電力事情も考慮に入れて エコエコのコメントで失礼します


少し前の京都新聞に同じ南丹地域内でキヌガサタケが出ていると載っていました あるんやなぁ 

すごかったなぁ 松本薫さん 今の日本でもあんな表情が出てくる人がいるんやなぁ すごい!!です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日 キノコたち 3

2012-08-05 17:00:52 | キノコ
この日唯一の大きなキノコです




こちらは別物





タマサンゴホコリ







これらも ベニヒガサとしているが どうかなぁ 




キノコの名前 困ります 暑さでその気が起きないので よけいに困ります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日 虫たち 4

2012-08-04 11:02:37 | 
遠目にはアブラムシとテントウムシに見えたのですが 大きかった テントウのほうはシロジュウシホシテントウか


テントウムシからふと眼をあげると ミヤマキベリホソバ 久しぶりです


その横には ハムシの仲間 小さいけれどキラリ


この時季よく見ます けれどあまり飛んでいるのは見ないような カノコガ


たいてい葉裏などに止まっているため カメラを下からパチリです 逆光の透かしが 


トノサマガエルは少し生っぽ過ぎるけど こちらは好いかな ヤマアカガエル


キンモンガ


甘ったるい声の方向にむけてパチリ メジロです


地味な蛾でしたが 画像を見ておぉ! 立派な触角してました その場では見えてませんでした


いつもと違うシマヘビです ブルーの目をしてます


こちらもこの時季 ひらヒラひら組です ホタルガ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日 花たち 3

2012-08-04 02:19:16 | 野の花と実
キュウリグサは乾き ミズタビラコは潤い


もう無くなるかと心配していたモウセンゴケ 少し復活です


まだ花の姿は見ておりません


赤い毛氈を敷いたように広がるらしいが ここはその切れ端どころか ほころんだ糸くずぐらいの場所です


ウツボグサ 花の蜜をよく吸ったと何回も書いていますが 最近はもうずいぶん吸っておりません


今の贅沢になった舌にも 甘いと感じるのか やってみないとね 


ノアザミ




ヘビイチゴで登録したけれど よく似た花がたくさんあるので よく目立った黄色い花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする