南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

濃い色と淡い色 9月20日

2008-11-20 12:46:03 | 野の花と実
いつものところにいつものナデシコ カワラナデシコ


この頃は まだはしりの クサギの実  いつものピエロ色で登場です


こちらも濃い色


ヒガンバナの茎の乱立 上の濃さに疲れて ちょっと スルッ! (???)


こちらもいつものところにいつものミズタビラコ


この小ささがええのやろなぁ


リンドウといっても こちらは目立つのが嫌いなツルリンドウ でも実になると変身します


こちらも熟すると あかくなって 目立ってきます そろそろみんなが狙ってます


昨日の朝の気温 1度と報告しましたが 今朝はなんと -2度 道端の水溜りには
薄氷がはっていました この秋一番じゃなく もう立派な冬到来です/kaeru_snow/}
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日タマシロオニタケ 9月27日カンゾウタケ

2008-11-19 12:45:00 | キノコ
エリマキツチグリって 突然 杉の落葉上にポコッと浮いてくる感じがしてます


これは海中の風景? 珊瑚の間から クマノミかなんかが出てきそう


エダナシツノホコリ 小さな小さなキノコの仲間


根元が玉になっているため タマシロオニタケ


昔 親の背中にやいと(お灸)をしたときのもぐさの形 こんなんでしたね 


日付は変わって9月27日 あれ これって カンゾウタケじゃないの? 梅雨時のキノコ??


確かにこの舌のような模様は カンゾウタケ  秋も生えるようだ


ケーキのような(何回も同じ表現かな?) ノウタケ


小さなキノコです 虫?ナメクジ? 人気は高そうですね


今朝11月19日はこの秋一番の冷え込み 国道の寒暖計は1度を表示していました 確かに寒かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンリョウソウなど 9月20日

2008-11-18 12:36:38 | 野の花と実
ギンリョウソウ 日陰の似合うわたしです


透明な白に微妙な紫 でも大きくなると直ぐ汚れます


花の中はどうなっているの? ちょっと下から失礼します


ヤブマメの白と紫 粋な色あいです


そういう意味では 一発芸的な ツリフネソウ それでも永年勤続です


ちょっと狂い咲きですが せっかく咲いているので 一枚パチリです


フジバカマに遇いたいけれど ヒヨドリバナで まぁええか!


ちょっと雰囲気が違うけど ツリガネニンジンかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いキノコと赤いキノコ 9月20日

2008-11-17 12:48:40 | キノコ
この黄色いキノコ 小型菌です




こちらの黄色いのは キソウメンタケかな


黄色いそうめんで思い出した 素麺の親戚?ヒヤムギの一束に何本かのカラー麺が入っていたのを


こちら赤いほう ベニナギナタタケ 


枝分かれというより 下半身がくっついた感じ


昨年に引き続き ベニナギナタタケだけはたっぷりと見せていただきました


こちらの赤いのは アカイボカサタケ 赤イボといいながら 朱色止まりかな


傘の裏 このキノコ珍しく虫の姿がないような
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマカガシ&虫たち 9月20日

2008-11-16 15:33:18 | 
なかなかイケメンのミツバチ  でも 働き蜂は たしか♀ばかりのはず でも好い顔してますやろ


秋のバッタ イナゴ あまりに身近すぎてモデルにも殆どならないが たまにはいいかな


稲刈り後のあのたくさんの赤とんぼ 今年はほんと少なかったような 目がキノコに向きすぎたのかな


蝶の中でも最も協力的なベニシジミ こちらも身近に思いすぎて 登場が減ってます 触角の縞々がおしゃれです


真っ白なニラの花に 瑠璃色のハムシ 好い取り合わせです


ちょっと変わった方向からパチリです


こちらは狙ったのではなく こちらを向いてくれなかっただけです 


こちらのヘビ まだ小さな幼体です なかなか色鮮やかでしょう ヤマカガシ


黄色い嘴じゃなくって黄色い後頭部 お目めパッチリで可愛いでしょ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナなど 花 9月20日

2008-11-15 23:58:16 | 野の花と実
キノコと同じ環境にちりばめられた赤い宝石?ツルアリドウシの実 (持ち上げすぎかな?)


この頃はまだヒガンバナの最盛期


マンジュシャゲという呼び名のほうを好む人も多いです


ヒガンバナの香りって ??? 嗅いだことがないなぁ


もうすっかり黄色くなったイチョウも まだこんな色でした でも実は大きくなってます


昨年は 休耕田いっぱいのサクラタデを見ましたが 今年は 所々でポツリポツリです


それだけに モデルを選ぶ余裕もありません みんな いらっしゃい!です


野菊は野菊でも どこか田舎風?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロツチガキ?など  9月20日

2008-11-14 12:47:08 | キノコ
河原に埋もれている木にでも生えているのでしょうか 


以前 マンネンタケが生えていたところ 再び幼菌が でも一週間後訪ねてみると小さくしぼんでいました


ちょっとした崖の5~6m上にキノコが 頑張ってよじ登ってみたのが このキノコです


キシメジ科のキノコ


よく似た色のカエンタケは猛毒とか ベニナギナタタケとばかり思っているが今までの中に混じっていることは


星型のキノコもたくさんあります


ヒナツチガキ? シロツチガキ? どちらかだとは思うのですが


微妙な色のグラデーション


表は ほんとに地味なキノコです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イボクサなど 9月20日 

2008-11-13 12:41:46 | 野の花と実
私の移動は徒歩か自転車 だから目的地点はあっても それまでの道のりもゆっくりとうろうろです ダンドボロギク


この日は 先ず河原でうろうろ それから峠道を2~3ヵ所の予定


タデの仲間もいろいろあります これは白花ですね (種名ではありません)


先週 ツルボをヤブランと間違えてしまいましたが そうでしたヤブランはこんな花でした


河原を離れて 山方向へ いつものポイントよりだいぶ手前 一輪のイボクサを見つけました


仙人の髭(ひげ)がそろそろ目立ってきました センニンソウの果実


イボクサのポイント 昨年よりかなり少なかったのですが なんとか


色 形 デザイン どれをとっても 素敵な花です でも イボクサ です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスバツバメガなど 9月20日

2008-11-12 12:44:04 | 
ブナの大木の下にチラッと白いものを見つけました


ウスバツバメガです 去年よりは 1ヶ月早い対面です ちなみに軍手を着けているのは怖いからではありません


自然界の作るいろんな模様 こんなファッションも何か法則があるのでしょうか


この頃すっかり常連になりました ヒメウラナミジャノメ


大きな蝶だと目玉模様も迫力があるのですが これぐらいだと可愛いもんです


翅を広げたブルーも見たいし ブルーだけだと名前が判りにくいし  ヤマトシジミ


私のブログでは登場数の少ない仲間 マダラスズ 太もも内側のまだら模様が決めて


シジミチョウのなかでは すばやい動きのウラギンシジミ 日光の欲しい秋です
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日 キノコ Ⅳ ラスト

2008-11-11 12:07:16 | キノコ
いつもは入らない峠の横道 やった!! シロオニタケ 開く前


暗い林の中で ミラーボールのように輝いていました


しつこいようですが 3枚目も しかし面白い?いや 好い形をしていますね


周りでは オチバタケの仲間が カメラのオートフォーカスが苦手なキノコです


まぁこれぐらい写れば良しか この手のキノコ 色 形ともなにかホッとするものを感じます


なんか形がいびつなキノコが


裏を見ると針千本 これから ケロウジ と判断しました


パッと見 テングタケの幼菌??と思ったのですが


周りを見て納得 キホコリタケのようです


9月13日最後は 地味ではありますが 小さなキノコの群生?というほどではないかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする