南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

9月25日 虫たち

2010-10-10 00:12:29 | 
犬の散歩途中のウドの花が気になっていたので ちょっと30分ほど出かける そのウドにいましたアオバハゴロモ


最近よく見かけます コミスジ


こちらは ヤマトシジミ




まぁなんとも目立たない 蛾です 地道なら判らなかったかも キリガの仲間でしょうか


上から撮ったのでは判りにくかったのですが 正面からの画像 大きな黒目です


こちらは スーパーのガラス戸に囚われていた ゴイシシジミ


この太めの足は ウラギンシジミなどと同じ感じかな しかし シジミチョウ 可愛いですね 足の短いのが特に好い


草陰にちらっと見えた でっかい奴 もう幼虫の時期もそろそろ卒業でしょうか 9月28日の画像です
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月 大阪でのキノコ 2点 | トップ | 9月25日の花など »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブリ)
2010-10-12 10:32:07
usio55さん、こんにちは。
わたしもつい最近、
今年はじめてのゴイシシジミ撮りました。
林の中で上のほうにチラッと見えて、
だから小さくですが、
まわりにアブラムシがいましたよ。
ササコナフキツノアブラムシです、おそらく。
ゴイシシジミはアブラムシの分泌物をなめるんですよね。
卵はアブラムシの中に産み、
幼虫のうちは完全な肉食なんだそうです。
もし、このアブラムシしか食べないとしたら、
自然の危なっかしいバランスのなかで生きているのでしょうねぇ

ゴイシシジミの長靴を履いたみたいな足、かわいいですよね。
それに、顔?のほとんどが目ですごい美人さんです。
今年は近くでは見ることができなかったので、
みせていただいてありがとうございます。

返信する
ブリさんへ (usio55)
2010-10-12 12:53:58
こんちには!
私はまだ自然の中ではゴイシシジミを見たことはありません
それが スーパーのガラス戸にいるなんて ラッキーです
私のブログによく出てくる園部駅の大きなガラス窓も
貴重な捕虫網です 日曜日も あのキラキラ ハンミョウを確保
たっぷりと撮らせてもらいました 自然の中ではこうはいきません
でもやっぱり 普通の野山で撮りたいなぁ

ブリさん 虫の研究も進んでいるようで もう准教授ぐらいいってます?

シジミチョウの顔 ほんとに可愛いですね テレビに出てくる
宇宙人的顔もしています パパピプペポなんてしゃべっていそうです
返信する
usio55さん、おはよう! (あすちー)
2010-10-14 08:47:13
昆虫の足っておもしろいよー。
獲物を捕まえるため
葉っぱにしっかりつかまるため
そしてそっと花に止まるための
工夫と形してるもんね。
そうやって見るのもおもしろいなぁ。

返信する
あすちーさんへ (usio55)
2010-10-15 12:57:23
あすちーさん こんにちは
足といえば この間捕まえた ハンミョウ
長い足をしてました 確かに歩くのは
巧妙ですけど あんなに長いなんて 嫌味!
カブトムシなんかの鉤爪 忍者の持っている
石垣なんか登る道具にそっくりや

あすちーさんはどんな足してんのやろ?虫こうてるかもね 
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事