南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

10月24日 虫たち

2009-11-17 12:52:02 | 
10月24日の最初のモデルが この蜂の仲間? 白抜きの足と触角が おしゃれです


先ほどの蜂とは関係がなく もう誰もいなくなった アシナガバチの巣 フェンスの金網って 結構巣があります


セイタカアワダチソウは この時期 虫たちの溜まり場です


この画像は ”メタボなハムシ” 脂肪とちごて卵どす と怒られそうですけど


ナナホシテントウより 色あいが気に入っている ナミテントウ


そっくり返ってポーズをとっているのは ヨコバイかアワフキムシの仲間


たまり場の常連さんは アブの仲間


まさに花にもぐりこんでいるハナムグリ ちょっと出てきたところをパチリです


今日は朝から冷たい雨 こんな冷たい雨だと 降っても キノコに恵みとはいえなくなってきたかな
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月24日 花たち 3 | トップ | 10月24日 野菊  »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空き地に大きなキノコがありましたよ。 (ブリ)
2009-11-17 14:44:34
usio55さん、こんにちは。
虫さんがいっぱいですね。
紺色の子はヨモギハムシでしたか?
最近よく見かけます。
♀はおなかがパンパンですが、
こんなに大きな子は見た事がないです。

そちらのほうはカメムシが多くありませんか。
雪国ではカメムシの多い年は雪が多いとか。
今年は大きなカメムシをよく見かけます。
いつの間にか家の中に入っていて、
何匹も退去いただきました。
今年の冬は雪が多いのかなぁ~
返信する
ブリさんへ (usio55)
2009-11-18 12:17:00
カメムシ 多いですよ
毎日洗濯物にまぎれて入っています
大きなのはまだ目に付きやすいのですが
マルカメムシは小さいから大変です
我が家はカメムシには厳しく クラフトテープで
梱包されて室外にとりあえずポイ その後処分となっています
我が家でも 雪が多いのかなぁ と言ってます
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事