南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

4月21日 八重桜

2022-06-05 22:36:00 | いろいろ
 瀬戸大橋   4月20日久しぶりの大阪行き 夜までの時間つぶしで また瀬戸大橋まで


 ソテツの実   赤い(朱色)ソテツの実が    田端義夫ですなぁ


 瀬戸大橋    すぐ近く みんなも通るところでカメラマンとモデルさん一人対一人で水着撮影 4月とは云え寒そう


 瀬戸大橋      缶ビールとつまみで 1時間ほど過ごしまして


 瀬戸大橋      また大阪まで  途中車窓から 五色塚古墳がチラッと


 翌4月21日 近場の散歩  カワウ


 ヒドリガモ    すっかり数が減りましたが まだいます


 カワウ


 八重桜      桜もこれが最後です


 八重桜      サトザクラの中の関山だろう 


 八重桜      昔はよくボタン桜と言ったが 最近はその呼び名も聞かなくなった


 八重桜


 八重桜


 八重桜    そういえば この春は 桜餅をあまり食べてないなぁ 体重も糖尿も いろいろ気になるからなぁ


 6月5日  夕方より降り始める 関東では雹などひどいことになっているが 今は大人しく しとしとと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする