”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

ハニーキャベツ

2013-10-23 09:08:11 | 野菜

まるで、カタログから飛び出してきたような

立派なキャベツに出逢いました。

 

Img_7930

 

袋井生まれ、夢やさい畑さんのハニーキャベツ

「さくっとした食感が特徴なので、

 ぜひ、生で食べてみてください。」

という生産者さんのお言葉を、食べる前に実感しました。

 

なぜって・・・ (^^)

葉を1枚、1枚はがす時の音がすごい!!

パキッ、パキッと心地よい音が聞こえてきます。

 

 

早速、簡単なサラダを作ってみました。

Img_7933

 

ハニーキャベツ、にんじん、玉ねぎを、

塩麹とオリーブオイルで和えただけのコールスロー風。

玉ねぎだけは水にさらして、塩もみしました。

塩麹とオリーブオイルは、同量使ってあります。

 

 

楽しいのは食感だけではありません。

キャベツって、グルタミン酸が含まれているんだ~

ということがじわじわ伝わってきます。

そう、うま味も十分!!

 

 

夢やさい畑さんのハニーキャベツは、

このブルーのシールが目印です。

Img_7929

 

11月まで出荷されるハニーキャベツは早生品種。

12月から1月になると、

ハニーキャベツの甘玉が登場します。

こちらは、さくっとした食感に、さらに甘みが加わります。

 

寒くなるのは憂鬱ですが、

また新しいキャベツに出逢えると思うと

わくわくしますね!!  (*^_^*)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話になります 道の駅

2013-10-22 12:51:40 | ブログ

明後日の野菜講座用に、里芋を集めていましたが、

なぜかセルベスだけカビが・・・!! (@_@;)

 

買いなおそうと思って、袋井、磐田の直売所を回っていましたが、

なぜかセルベスだけ置いてありません。

 

こうなったら、最後の望みの綱は道の駅 掛川

昨日電話した時は、なかったけれど

今朝、再び電話をしたら入荷したとのこと!! ヽ(^o^)丿

 

 

お取り置きしておいてもらい、先ほど買ってきました。

Img_7924

   【セルベスの子芋(左)と親芋(右)】

 

 

思えば講座が近づくたびに、

私の携帯の発信履歴には道の駅 掛川の名前が並びます。

毎回、品目名ではなく、品種名で指定するのに

(里芋ではなく、セレベス。きゅうりではなく、フリーダムというように)

きちんと対応してくださって、

道の駅 掛川さん、本当にありがとう!!

 

さあ、頑張るか~!! (^^)v

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶり 豊橋で塩麹講座

2013-10-21 17:26:40 | 調味料

豊橋では、昨年秋以来1年ぶりに

塩麹講座をやらせていただきました。

 

今回は、塩麹を食べたことがないという人から、

JAで塩麹の講師をなさっている方までが

受講してくださいました。

 

 

スーパーで手に入る乾燥麹を使って

仕込みを実習しました。

 

 

麹とは何か? 

麹のここがすごい!

というお話をさせていただきましたが、

今回は麹菌そのものに関する質問や、

麹菌が繁殖の際、発生させる酵素についての質問が多く、

受講生の皆さんの意識の高さを実感しました。

 

 

試食を使って、塩麹の活用法を

 ①食材を漬け込む場合

 ②ご飯に入れて炊く場合

 ③煮物に使う場合

 ④果物に使う場合

に分けて説明しました。

Img_7917

 ・ミニトマトとうずらの卵の塩麹漬け

 ・黒豆ごはん

 ・筑前煮

 ・マチェドニア

 

 

今日、仕込んだ塩麹は1週間後には完成するでしょう。

受講生のみなさんの食卓が、

より味わい深いものになりますように。

 

そして、私も、もっと科学の知識を身に付けるために

さらに努力を続けなくては・・・

と心に固く誓って帰ってきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れそうですね

2013-10-21 05:24:24 | ブログ

おはようございます。

 

今日は、豊橋で塩麹講座があります。

ただいま、試食準備中。 (^^)

Img_7915

 

 

昨日は、一日中雨でしたが、今日は晴れそうですね。

来週の干し野菜講座用の野菜も干してから、

豊橋に向います。

 

頭の中をきちんと整理して、

今月の残りの講座を乗り越えたいと思います。

 

皆さまも、すてきな1週間をお過ごしください。 (^^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り上がるえびす講

2013-10-20 10:49:07 | お勉強

地元食推協の勉強会が開かれました。

今回のテーマは、「えびす講の行事食」。

 

伝統食や行事食の研修会が行われると

一番盛り上がるテーマが、この「えびす講」。

遠州地方では、11月20日に行われ、

その日が近づくと、

「えびす講用大根」と書かれた葉付きの大根が

スーパーの店頭に並びます。

 

 

●えびす講とは

 10月は、すべての神様が出雲へ出かけます。

 その留守をあずかるのがえびす様。

 「留守神様」としてえびす様をおまつりする行事がえびす講です。

 

 

●えびす講の飾りとお供え

 まず、えびす様の新しいお札をまつります。

 床の間付きのお座敷で、

 葉付きの大根を社(やしろ)の両脇に飾ります。

 お供え物のごちそうは、桜飯、尾頭付き魚、煮しめ、和え物、

 汁物、果物、和菓子などです。

 

 

そんなえびす講の行事食として、実習したものは

Img_7903_2

 ・桜飯

 ・尾頭付きの煮魚

 ・里芋の呉汁

 ・すり焼きもち

 

 

最初に、「えびす講がテーマだと盛り上がる。」

と書きましたが、

それは、同じ遠州地方でもしきたりが異なるからです。

大根なますを供えるところもあれば、

メダカやフナを獲ってきて

水鉢に泳がせて供えるところもあります。

 

 

ところで、えびす様というと商売繁盛、家内安全の神様として

広く信仰されていますが、

もともとは海上の守護神として漁民に信仰されていました。

えびす様が右手に釣り竿、左脇に鯛を抱えていることからも

そのことがわかりますよね。 (*^_^*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする