goo blog サービス終了のお知らせ 

ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

今夜のお料理

2013-03-25 18:26:01 | Weblog
 お酒は今日造った松前漬けに使うために急遽酒屋さんに配達して貰った八海山の本醸造、とりあえずのつまみにつまが出してくれたのは鶏手羽のスープに鰹だしを足して煮た里芋とシメジ、鶏手羽も美味しいですね。味は極度の薄味ですね、S先生に言った薄味ですね。穴子の天ぷら、ねこさんににらまれながら。彼女は刺身で先に食べましたけどね。その残りの衣で揚げたブロッコリーの芽、明日葉のおひたし、干し大根の甘酢漬け。豚のスペアリブのトマト、ワイン煮、まあ、こんな物ですかね。わたくしは八海山、つまはワインですね。ああ、楽しい夜。あとは御飯ですかね。ああ、お酒も美味しいなあ、ははは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検診日・・・

2013-03-25 17:19:23 | Weblog
 今朝は7時に目覚ましをかけ起きる予定でしたが、その前にも目覚ましが鳴る夢を見て飛び起きましたがまだ3時半、つまが起きるのを見ましたけどわたくしはまた寝て6時半ごろに起き出しました。今日は病院かと思うと心配で目が覚めちゃいますね。

 9時に家を出て病院へ。当日検査なので午後から言ったんでは結果が出てないからと後回しにされる心配もあり先に行ったわけですよね。何時もの看護婦さんに見透かされたように午後のが空いていますよ、一時間待ったでしょ、今日は、と言われましたが、何、心配性でね。

 一度帰宅して11時、ゆっくりコーヒーを飲んで休みました。もう採血も済んだからしっかりお昼御飯ですね。まあ、腹一杯になるほど出してはくれませんけどね。

 午後は1時からKBSのチェ・ブラムさんの「韓国人の食卓」を半分だけ見て出かけました。きょうはカンウォン道のスケトウダラの話しでしたね。見たかったけどなあ。まあ、再放送があるでしょう。

 二度目のウォーキングで病院へ向かいました。雨は完全に上がったようで良かったですね。傘は持たずに行きましたからね。予約の2時より15分前について待ちました。何時もは大変混むT先生の糖尿病外来ですが、めずらしく2時半より前に呼ばれましたね。ああ、良かった。
 ヘモグロビンA1Cは6.1%でした。これなら良いでしょうと言われましたね。腎臓も数値が良くなっていますね、と言うことでした。

 終わってすぐに今度は腎臓高血圧内科のS先生の所へ行きました。ここも予定通り進んで居るみたいですね。珍しいなあ。ひどいときは予約と診察が一時間以上ずれることもありましたからね。見て貰うと検査の数値はまあまあですけど、足のむくみや気になる数値もありますので担当を止めることはしないでもう少し見ましょう、と言う事になりました。ああ、良かった。一度死にそうな目に遭っていますからね、まだちょっと心配です。
 ウォーキングは心配せずにして良いそうな。血圧の薬は旨くマッチしているみたいで130-80ですからこのまま続けましょうと言うことでした。まあ、良かったですね。足のむくみを防ぐ靴下も良いのでは?とも言われました。確か一度買ったことがあったなあ。探してみましょう。

 帰りに何時もの薬局により、薬を出して貰いました。77日分ですが、一万9千円でしたね。トホホな金額ですなあ。さあ、帰宅して一杯やりますか、ははは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいかわらず・・・

2013-03-24 21:08:32 | Weblog
 足のむくみがとれないですね。朝起きたときはましなんですけど、夕方には凄くむくんでいます。血圧は120台の80ぐらいと下がっているんですけどね。血糖値は少し高めですね。まあ、あまり気にしてもしょうが無い、のんびりまいりましょう。

 今日は散歩は一度だけ夕方出ました。つまに頼まれた買い物と、あと時計屋さんにより、電池を替えて貰いました。つまのセイコーの時計は電池を替えると動いたんですが、わたくしの随分前に買った、カシオのBABY-Gは電池を入れても動かず、これは壊れてますね、と言うことでした。残念!

 帰宅して夕食、今夜は鶏の手羽先焼き、焼き鮭、昨日買った芥子菜を塩漬けにした物、大根の味噌汁、はい、今夜は飲みませんですね。ねこさんは昨日のサヨリの残りも食べてしまい、缶詰を出されて不満げに鳴いていますね。そう毎日美味しい物は無いのよ、とつまに言われてましたね、ははは。

 競馬は駄目ですね。まあ、数を買いませんから怪我は少ないです。来週も頭が固いレースみたいですね。

 さて、明日は内科の糖尿病と腎臓と二人の先生の診察を受けます。行くのは午後なんですが、その前に採血、採尿がありますから、午前中に一度行って済ませてこようと思っています。そしてお昼を食べてもう一度行った方が待ち時間は少ないのでは無いかと。往復40分のウォーキングが二回出来るのは結構なことではありませんか?まあ、糖尿病にはウォーキングは良いのですが、腎臓病にはどうなんでしょうかねえ。明日聞いてみましょうね。先日来死にそうになっていた都内に住む兄もなんとか持ち直してきたみたいですが、彼も腎臓病でしたからね、我が家の血筋は腎臓が弱いんですかねえ。まあ、先生の言われるとおりに養生するつもりですけどね、ちょっと怖い物がありますね、自分の足首を見ていますとね。むくんでますなあ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐっすり12時間

2013-03-24 15:03:37 | Weblog
 久しぶりに飲んだら効いちゃいましてね、12時間眠ってましたね。珍しいことです。おかげで朝ご飯は11時でした。昨日の魚のあらの出汁で大根の味噌汁、葉っぱも入れ、おまけに冷蔵庫の「断捨離」で見つかった青森から送って貰った「ふのり」も入れて貰いました。とろーりとして美味しい物ですね。御飯はつまが昨日食べていた鰯のフライどんぶりでした。御飯の上にキャベツを敷いてフライをのせてソース味でね。ソースカツ丼からの発想ですね。美味しいですね、鰯のフライは。これで一匹50円もしないなんてね、ありがたいことです。

 そばのストーブにはトマトジュースに浸かった豚の骨付きカルビが煮えていますね。大蒜を一かけ、ネギの青いところを入れて煮えていますね。今日は食べられませんけどね。明日検査が終わってからですね。冷まして脂を取ってそれからジャガイモとタマネギでも入れてね、美味しくなりそうですね。

 今日は動きもしないのにお腹が空きますね。昨日買ったリンゴでも剥いて貰いましょうね。青森の王林だそうですけど、どうやって保存しているのか結構美味しいんですよね。

 今日はG1、高松宮記念ですね。ロードカナロアにはかなわないのでしょうかねえ。サンカルロ、エピセアローム、穴でシルクフォーチュン、フィフスペトルでも買いますかね。まあ、今日はテレビっ子ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の料理

2013-03-23 20:11:42 | Weblog
 今朝は7時に起きましたね。お風呂にゆっくり入って目を覚ましました。朝起きたときは足首あたりのむくみは無いなあと思っていたんですが、起きたとたんにむくんでくるのか、結構むくんでいるなあと思った入浴後でした。体重を計ってもなんか全然食べすぎてなんか居ないし、お酒も飲んでいないのに太っているんですよね。腹立つよなあ。

 御飯を食べてつまが韓国ドラマを見終わったあと、車で出かけました。まず横横道路で衣笠インターへ。そのまま三浦縦貫道を通って長井へ。すぐに着くのが「すかなごっそ」ですね。はい。ここはやはりいろいろな野菜が買えるのが良いですね、新しいしね。明日葉、キャベツ、芥子菜、ブロッコリー、大根、トマト、ネギ、いろいろ買いましたね。ああ、イタリアンパセリ、細いニラも買いましたね。いろいろ料理が出来そうです。肉mのは豚のスペアリブ、鶏の手羽先など。

 そのあとは佐島へ向かいお魚を。今日は土曜日、漁が無いので品物は少ないですよね。でも市場は開いてますしなんか有るでしょうと向かいました。買いましたのはサヨリを少し、真鰯を6ぴきばかり。サヨリは高いんですよね。極小よりは大きい小ですかね、これが一匹100円、帰宅したとたんにねこさんがわたしのだ、と言って騒ぎ一匹ぺろりあーあ。あとは一匹ねこさんに残し、人間用に卸して塩を振って洗い、酢に漬けて10分ぐらいで刺身でいただきました。ポン酢で柚子胡椒でいただきました。醤油以外は自家製でございます。

 真鰯は開いてつまがフライにしてくれました。春キャベツを刻んで炊きたての御飯にのせ、フライをのせてソースフライ丼、つまが食べてましたね。美味しそう。

 わたくしはニラのキムチ、蒸した里芋に蕗味噌、なんてので殆ど一週間ぶりに浦霞で一杯。美味しゅうございましたね。御飯は何で食べましょうかねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花金だというのに・・・

2013-03-22 21:26:07 | Weblog
 何時もは金曜日には良くつまと飲みに行くんですけどね、なにせ月曜日に腎臓と糖尿の検査、且つ診察を控えていますのでね、今日も飲まないおっさんでございます。今夜は夕食が早くて6時半にはもうお茶をいただいていました。つまはまだ飲んでいましたけどね、ははは。食前の血糖値は101でしたね。少し落ち着いてから食後のウォーキングに行って来ました。40分ほど歩いて帰ってきましてね、ちょうど食後二時間、血糖値を計ると123、結構良いみたいですね。昨日の185ってなんだったんでしょうねえ。ついでに血圧も測ると、132-72結構良いですね。やっと禁酒の効果が出て来たんですかね。

 つまはもう機嫌が良くなってさっさと上に行きました。今日の夕食は生ハムとトマト、それに我が家のベビーリーフ達のサラダがまず出ましたね。スープはけんちん汁の残り、田舎コンニャクとスルメのラー油いため、メインの御飯のおかずはチリ産の銀鮭の塩焼きですね。つまはワインを楽しんだあと、御飯に鮭をほぐしてのせ焼き海苔を刻んでかけて食べてましたね。ああ、もう一杯食べたい!と思ったおっさんは目をそらして玄米茶をズルズルと飲んでいました。
 自家製のラー油、無くなりましたね。また作らなくちゃあね。まあ、検診が終わってからにしましょうね。とりあえず、すべては検診次第ですね。あと二日半ばかり我慢の子で過ごしましょうね。それで良ければずっとこの生活を続けなさいなんて言われるんじゃあ無いかな。まあ、ダイエット生活、お金もかからなくて良いですけどね。

 さあ、今日は少し早めに寝ましょうね。明日8時から視たいテレビ番組がありますのでね、寝付けるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリの日々・・・

2013-03-22 16:45:05 | Weblog
 今朝も8時まで寝ていましたね。もっとも、布団に入ったのが1時でしたけどね。飲まないので睡眠7時間でも平気ですね。

 お風呂に入るとまだ湿布が貼ってありましたね。今日は少し痛みは引いてくれていますね。昨日は痛くて大変でした。キーボードを打つのも、右手は手首のあたりを固定してしまい、なるべく左手の指に働いて貰うようにしています。右手ばかり使うとすぐに痛くなりますからね。

 午前中はずっと片付けをしていました。一つの部屋ばかりやっていると気が滅入ってしっまって進まなくなりますのでね。ダイニングの片付けも進んでいます。今日は低い位置にある雑誌の本棚が空になりました。必要な雑誌類は付箋を入れて事務所の本棚にきっちりと分類して並べています。ここには音楽CDも収まっています。仕事をしないんだから事務所じゃあないですよね。応接室とでも名を変えましょうかね。今はつまの倉庫みたいになってますけどね、ははは。

 つまもわたくしの「断捨離」に影響されたみたいでね、今日はわたくしの紬の着物を出すついでに母の代から続く桐のタンスを整理しだしたみたいですね。このタンスは多分、母が嫁に来るときに持ってきたんでしょうね。確かわたくしがまだ小学生の頃にタンスの削り屋さんとでも言うんですかね、黒っぽくなったタンスを綺麗に削りだしてくれましたのを覚えています。その小引き出しの中から、亡くなった姉の遺品の書類などを見つけてきて、わたくしに整理してくれと言いますので、昼食後、30分ばかりの昼寝のあとずっとやっていました。
 ほとんどが経営していたお店の書類でしたので、皆細かく切って処分いたしました。びっくりしたのは我が家の赤ヒゲ先生である内科の神様、故M先生のお悔やみの手紙が出て来ました。つまと懐かしくさっき見ておりました。それに、父の名前が表に書かれた封筒が出て来ましてね、裏にはわたくしの名前と誕生日が書かれていました。中には何か薄紙に包まれたへんなものが・・・
 こりゃあ、あれですね、臍の緒ですね。捨てようと思ったのですが、つまがどこかへしまうと言って持って行きました。まあ、いろいろ出て来ますね。先日は仏壇の下から父の名義の簡易保険が出て来ましてね、多分一万円位にはなっているんでしょうけど、判子も無いしね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の断捨離

2013-03-21 21:57:08 | Weblog
 肩の痛みで力の要る仕事がなかなか出来ませんでねえ、困った状態でございます。でもなんとか、今日は自分が何時も座っているダイニングテーブルの椅子の右側にある棚の雑誌類を片付けました。必要な本は付箋を付けて事務所に持って行きました。事務所の書棚は「断捨離」済みでガランボウですのでね。まだ付箋の点けてない物はもう一度見直す棚に入れました。コンピューター関係の雑誌はやはり3年も経つとなんの話し?という感じになりますので、理解出来ていなくても処分、次回の資源ゴミに出しましょう。テーブルの上に出ていた無印良品の書類ケースは事務所の机にすっぽり入るところがあったので二台ともそこのくぼみへ移動しました。まだまだですけどね。次は何時も良く読み返している文庫本が30冊ぐらいかな。明日にしましょうね、明日に。
 我が家のダイニングテーブルは前につまの洋裁のアトリエに置いてあった会議室の机みたいな机を二つ並べてテーブルクロスを掛け、透明のビニールをかけてあります。なんで二人で飯を食うのにこんなに広いんだ?と何時も思っていますのでね、今度なんとか小さいテーブルに換えようと思っています。大きいとつい物を置いてしまいますからね。とにかく上にある物を全部片付けたいのですね。

 しかしまあ、捨てても良いと思って捨てて、また必要になって探しもせずに新しいのを買ってもう一つあったのを発見して、なんて良くありますね。ラジオ、テレビのイヤホンなんかね、今度の入院でも、無いと思って買って退院して家に持って帰ったら在庫が3個になってましたなんてね、3個で1000円位になったんじゃあないかな、とほほ。同じ文庫本を同じ古本屋で二回買ったこともありましたっけ。

 気分を変えるために冷蔵庫の「断捨離」もしています。昨日はタイ風のソースの瓶を捨てましたね。今日は従兄弟に貰った南部煎餅の残りを発見、これはごまのないやつですから煎餅汁、あの八戸のB級グルメですね、に入れるやつですので、つまにけんちん汁をリクエストしました。ニンジン、あり、豆腐、買い置きあり、大根あり、コンニャク、牛蒡、里芋が無いと言いますので午後のウォーキングはゴキブリの散歩になりました。まだ足が痛くてそうハードには歩けませんね。中ぐらいのヒールの音を響かせるお嬢さんに抜かれるぐらいですからね。まだまだ戻っていませんね。

 夕食はつまが冷蔵庫の「断捨離」料理で堅焼きそば、モヤシだけ買ってくれば足りたそうです。それに、わたくしのリクエストの煎餅入りけんちん汁でした。なんかや菜でお腹を一杯にしてる感じでした。美味しかったけど。

 カロリーはそう取ってないんですけど血糖値は高いですね。夕方食前で計ると114、食後2時間はこれもウォーキング40分のあとでしたが180もありました。まあ、もう少し信じて進んでいきましょう。カロリー計算とウォーキングです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩痛再発・・・

2013-03-21 14:17:17 | Weblog
 昨日眠ったのは1時過ぎでしたが、今朝はゴミ出しがあるので7時に起きました。つまが淹れていってくれたコーヒーを温めて一杯、寝室のゴミ、書斎のゴミ、事務所のゴミを今日は燃せるゴミですけどね、一緒にして一つの袋にまとめて出しました。昨日に比べれば寒いですけど、やはり春の朝ですよね。

 細々用事をして一息、御飯の用意を始めました。卵が置いてありますね。御飯が3点、カレーが少し、干し大根の甘酢漬け。これでなんとかせよとの謎ですね。御飯をカレーで絡めてオムライスみたいに卵で巻こうかと思いましたが、カレーが少ないので卵焼きを作ることにしました。御飯の半分をカレーで食べ、残りは卵焼きでね。
 冷蔵庫の中の分葱の残りを出して刻み、ソーセージを刻んで卵に混ぜて焼きました。卵は2個にしました。半分は妻にあげましょうね。ソーセージの塩味だけで味付けにします。腎臓病患者は塩分を避けなくてはね。小さめの卵焼き用のフライパンを出してオリーブオイルで焼きました。くるりと巻いて中は半熟に。食卓に並べているとつまが帰ってきました。ストーブの上の鉄瓶もお湯が沸いています。つまはお茶、わたくしは御飯、気の合わない夫婦ですねえ、ははは。

 さあ、今日も一日楽しく過ごしましょうね。まずはテーブルの上の整理から始めましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇人の料理、続き

2013-03-20 23:19:41 | Weblog
 夕食後も散歩に出ようかと思ったのですが、トマトとベランダ菜園の葉っぱ類のサラダとソーセージとパセリの新芽とチーズのホットサンドの夕食、つまはワイン、わたくしはコーヒーでね、これを済ませたら外から雨の音が聞こえて来ましたね。のんびりゆっくり食事しながらワインを楽しむつまの横で何もすることが無くなったわたしはまたさっきのするめをはさみで刻み出しました。
 次に鍋にごま油を入れて火にかけ、山形県の球こんにゃくを炒めましてね、ああ、するめも入れました。バチバチとした音を聞きながら酒をさっとかけ回しましてね、醤油もさっと。焦がさないように炒め煮して水気がなくなって出来上がり。ちょっと美味しいつまみでしたよ。カロリーも少ないしね。つまはワインを飲みながらぱくぱくとつまんでましたね。もうとっくに上へ上がって寝ましたけど。

 わたくしはまだコーヒーを飲んでいます。もう薬も血圧計も終わりましたけどね。血圧も飲まないでいれば上が120台から下が70台で安定してきました。間食もせず、酒も飲まず、おとなしく過ごしています。月曜日の夜、検診のあとは一杯やろうと思っていますね。とっておきのバローロでも開けましょうかね。つまみは穴子の天ぷらだそうですわ(笑)

 さて、お風呂にさっと入って寝ましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする