goo blog サービス終了のお知らせ 

ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

眼鏡と眼

2013-03-14 14:26:32 | Weblog
 年を取ってきて困ることに眼の問題がありますね。わたくしは小学生の頃から強度の近視で、小学校5年の頃には黒板の字が見えなくて一時成績が落ちて困ったことがありましたね。6年生の頃のは開き直って眼鏡を掛けて成績も回復しましたけどね。でもスポーツは何をやっても不利だし、困った物でしたね。今はレーシックの手術なんか有って、眼鏡におさらばと言うことも割と簡単になったみたいですけどね。わたくしはもう緑内障の気もあるし無理ですね。先日訪ねてきてくれたS君もレーシックの手術のおかげで眼鏡とおさらばした口で、羨ましかったですね。

 わたくしは近視は眼鏡を掛けると1.0位まで見えるようになります。その眼鏡では字は読むのがきついですね。パソコンも駄目です。4、5年前から老眼用に近視の度を弱くした眼鏡を作ってパソコンに向かっています。しかし、これでは2.5m先に置いたテレビは見にくいですね。それで中ぐらいの近視の度で眼鏡を作ってテレビを見ています。不便ですよねえ。中の眼鏡では明るい昼間は運転も出来ますが、夜は全然駄目、前は伝票ぐらいはこの眼鏡で書けましたけど、最近老眼の度が進んでみんな中途半端になり、テレビを視る専用に成り下がりましたね。

 度が強いと眼鏡も高いんですよね。安売り屋さんで作っても日本では眼鏡が一つ七万円なんかかかってましたからね。最近は旅行で良く行く韓国で作っていますからいくら高くても二万円もしないで作れますからね。ソウルの眼鏡屋さんなんて本当に親しい友人になってしまいました。

 
 今つまはブルーフレームの上で海苔の佃煮を煮ています。良い匂いがしてきましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の朝は・・・

2013-03-14 10:07:16 | Weblog
 とは言っても雨をこの目で確かめたわけではありませんがね。最近寝ている間に最低二回、多ければ(今朝みたいにね)四回ぐらいトイレに起きます。腎臓の調子が心配で、尿が出ていると安心するので、感じるとすぐにトイレに起きますね。窓に少し雨粒が付いていたり道路がぬれているようなのを見ましたね。また寝付いたときにざーっと降るような音を聞いた覚えも・・・

 外が暗いのでなかなか目が覚めず、昨日は八時半に寝付いたというのに、起きたのは七時半でした。階下に降りてカウンターの上を見るとつまが用意していってくれた朝食が並んでいます。雑穀御飯、ひじきと油揚の煮物、昨日煮たおから、山ウドの皮のきんぴらという感じですね。なんか、日本の健康食という感じですね。幕内先生にほめられそう(笑)まあ、健康食はあとにしてお風呂に入りましょう。

 最近減ってきた髪の毛が気になって、良くマッサージしてシャンプーしますね。年は取りたくないモノです。いろいろ気をつけているんですけどね。父も二番目の兄も亡くなるまで減りませんでしたね。今具合の悪い長兄も、先日見舞いに行って久しぶりに会いましたが、真っ白に近く放っていましたが薄くはありませんでした。しかしすぐ上の兄はてっぺんが薄くなっていますからね。びくびく物ですなあ。
 風呂から上がって書斎に行き、髪を乾かしてから良くマッサージ、ヘアトニックがよく減りますなあ。

 さて朝食、美味しいですなあ、みんな。山ウドは妻が言うには新しくないと皮は固くて食べられないそうです。先日スーパーで買ったやつはそれで使わなかったそうです。これは何時もの八百屋さんで買ったので新しかったんでしょうね。ほんと、春のご馳走ですね。ひじきはまとめて煮て冷凍してあった物です。我が家は二人しかいませんので良くこうしてとっておきますね。冷凍庫は宝の山です(笑)おからは何時もの定番ですね。おからと若布を食べていれば大腸の健康は約束されますね。

 今日のストーブ料理は海苔の佃煮です。小鍋に一杯、ふつふつと煮えていますね。今夜の御飯には食べられるでしょうね。楽しみが出来ました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする