goo blog サービス終了のお知らせ 

ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

夕食の料理

2013-08-30 21:37:46 | Weblog
 3時半ごろですか、暑さでべろべろになって昼寝から覚めました。ねこさんがウソウソと歩き回っています。さっき書き忘れたけど別の魚屋でホッケの干物とホヤを3個買いました。つまがホッケを焼いて少しやりました。まあまあ気に入って食べてくれたようですね。

 今日食べるのは鰹とホヤですね。ホヤはキュウリと酢の物に。中の液体と酢を同割にしていただくのがうちの田舎風です。一個色が悪いので捨てました。他は大丈夫。やはり三陸は遠いですよね。やはり二、三日経った味ですなあ。

 かつをを三枚におろしました。骨に付いた身をスプーンで掻き取りましてね、ねこさんのディナーに。骨をばんばんとたたき切り、血合いの部分とか刺身にするのに掃除した部分も一緒に煮ます。この骨の真にある腎臓ですか?黒いところが美味しいですよね。つまはそこらへんからまた刺身みたいなのを取り、ねこさん用に冷凍したようです。身の少し付いた皮はチンして外猫に上げたみたい。

 さて人間様の刺身は今日は上身を。焼かずに皮はひいて作りました。味は春先に行者ニンニクを漬け込んだ醤油、徳島から送っていただいたスダチ、青紫蘇、ネギ、生姜の千切りでした。美味しいですね。つまは赤ワインキアンティ、わたくしはすぐに御飯でした。美味しかったですね。明日は腹側をいただきます。銀皮に布巾をかぶせ熱湯をかけてすぐに氷水に取り覚まします。切れだけまでにして明日食べるときに切りましょう。ミョウガや細ネギと手こね寿司にしたいですね。

 ああ、でも酒が飲めないのは辛いですね。ははは。そろそろ寝ますかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり疲れて・・・

2013-08-30 21:05:31 | Weblog
 6時間ぐらい寝たから良いかと思ったんですが、やはり疲れてしまいましたね。午後は2時間ぐらい寝てしまいました。ぐっすり寝ても眠い眠い。

 市場で買ったのは鰹半身。寿司屋の旦那の払いで買って貰いましたが高かったですね。まあ、美味しければ良いですけど。骨付きで買えばいろいろ楽しめますからね。ねこさんの食べる分も沢山とれるしね。
 肉屋へ行ってちょうど塊で出ていた豚のロース肉を買いました。また煮豚にしようと思ったんですが、赤ワインでイタリア風に煮てパスタでなんてのも良いかなあ、いや、カロリー高いから止めましょう。煮豚で薄切りですね。ソに汁でまたメンマを煮ましょう。バイク屋のS社長の蛸かなんかと交換にね。

 あとお茶を買いましたね、番茶。業務用みたいで500グラムも入っているんですよね。それに煎った玄米を二袋。合わせて玄米茶にします。そんな物かな、買い物は。

 寿司屋さんのお店へ帰って仕込みを見学、上手く作る物ですね、感心仕切りでしたね。あんな切れそうもない包丁で(笑)腕で切っちゃうんですね。お昼は賄い飯をご馳走になりました。炊きたてをおひつに移した御飯、お客が吸収の実家から持ってきたという筍、今ある筍ってどういう種類なんですかね。それと豆腐、三つ葉の味噌汁、マグロの喉の肉の煮魚、一緒になぜか鱧の卵も。新生姜の千切りをのせて。これは美味しかったですね。筋まで柔らかく食べられました。丸いかの耳とげそ、さっと湯がいて生姜醤油、ネギ入り卵焼きに大根おろし、冷や奴生姜醤油。ビールは出ませんでしたね、ははは。

 帰って横になりました。続く・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんと起きました

2013-08-30 06:12:19 | Weblog
 昨日は10時就寝、一度目を覚ましたらまだ12時半だったのでぎょっとしましたが、なんとかまた眠れて気が付けば4時でしたのでむっくり起き上がりました。6時間か、まあこんなものかな。最近では眠れたほうでしょう。まあ、また昼寝すれば良いんですからね、ははは。

 今朝の御飯はもう用意されてました。いつもの雑穀御飯に黒豆の塩味茹で。西瓜のスープ、今回のは干しエビの出汁も使ってました。どうも鶏肉だけでは出汁が薄いのでね。最近我が家では西瓜の料理に凝っていましてね。西瓜を割りますとすぐに赤い実は包丁や大きいスプーンなどでくりぬいてしまいます。そして一人前ずつパックして冷蔵庫に入れて冷やします。冷蔵庫があまり大きくないので丸ごとはとても入りませんのでね。西瓜は凍らしてシャーベットみたいにしても食べます。なんか水分を出してむくみを解消してくれるかとの期待ですね。皮の白いところは冬瓜の料理みたいにして食べますが、冬瓜のにえるとモヤーンと柔らかくなる食感よりしゃきしゃきした煮上がりになるのが好きで良く料理しています。亡くなった友人のK次郎はわたくしのケチ道の先生でしたが「俺は西瓜の皮までは食わん」と言って笑ってましたね。でも出すと旨い旨いと食べてましたけど。蕗の葉を煮て出したときも良く同じようなことを言ってましたね。良い思い出です。

 ああ、もう6時半になってしまいました。もうすぐ迎えが来ますね。シャワーを浴びることにしましょう。今日の買い物?はい、安くて旨いものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする