goo blog サービス終了のお知らせ 

ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

ちょっと良いことが・・・

2013-08-14 20:50:52 | Weblog
 地方競馬のクラスターカップというレースで、ラブミーチャンという6歳牝馬が勝ちました。競馬しない人は知らないでしょうが、知ってる人はよく知っているある種アイドルホースです。あの風水とか言うアレで有名なドクターコパさんの持ち馬ですね。二歳で地方競馬の年度代表馬になったんじゃあ無いかな。中央競馬でも勝ちましたが、ダートが得意みたいでクラシックは駄目でしたね、芝ですから。その後ダート1200メートルではかなり強い馬となりましたね。今日も楽勝だったんじゃあ無いかな。ちょっと見られませんでしたが。応援馬券として三連単を一枚買っておいたんですが、結果を見たらその通りに入ってましたね。5330円だったかな。まあ、三連単を一本買いで当たったのは初めてでしたね。当たったことより彼女が勝ったことが嬉しいことですけど。

 嬉しい気分で夕方の散歩に行きました。魚屋さんが締めるところで、ちょっと良い?と選ばせて貰いました。明日から夏休みで、ゆっくり見て良いですよとのこと、うなぎのキモ焼きと筋子を貰いました。帰り道酒屋さんによって八海山の純米原酒というのが冷えてましたので一本買いました。

 帰宅してまずビールをグラス一杯、それからグラスを替えて八海山をいただきました。美味しかったですね。三合飲んでしまいましたね。締めは筋子で御飯、美味しかったです。

 まあ、生きているといろいろ辛いこと、悲しいことがありますが、たまにはちょっと息抜きが出来ますね。今日はゆっくり寝られそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーの話

2013-08-14 08:37:29 | Weblog
 毎日7杯ぐらい飲んでいますかね。一時止めていたんですよね。胃が変だったのか、一時コーヒーを飲むと胃が痛いようなときがありましてね。先日の入院で胃カメラを飲んで胃袋は大丈夫で、逆流性食道炎と診断され、薬を飲むとすぐにそれは治り、いえ、まだその薬は飲んでいますけどね。それからすっかり胃の調子は良くなり、退院前には院内のコーヒーショップでカプチーノなんぞを毎朝飲むようになっていました。帰ってからもそれが続いて毎日飲んでいます。

 我が家ではコーヒーメーカーを使って淹れて居ます。豆を買ってきて入れて水を入れてブーンとやればドリップされて出て来ますね。挽いた豆を入れても大丈夫ですね。結婚したての頃はお祝いに貰ったサイフォンで淹れて居ましたね。豆を挽くのも結婚祝いのトルコ製かなんかの手回しのミルでした。まだどこかに仕舞ってあるのか、割ってつまが内緒で処分したのか・・・
あの人は自分で壊すとすぐに目に触れないところに処分して話題にせず、そのうちに自分で忘れてしまうと言う便利な思考回路を持っていますからね。深く追求するとわたくしのせいにされるので話題にはしませんけどね。
 その後、メリタでドリップしたりもしましたが、20年ほど前からは今の機械で淹れています。そういえば、メリタって偽物かと思っていたらカリタのほうが偽物だったみたいですね。あ、これちゃんと調べてませんね。調べますか。

 メリタは1908年創業、1937年にドイツで特許を取ったとか。今の一穴のなったのは1960年代らしいですね。発明したのはアマリー・アウグスト・メリタ・ベンツ夫人という方。そういえば昔テレビのコマーシャルで見ましたね。
 カリタは苅田さんという方が社長では無いですね。1959年に株式会社カリタという会社になっていますね。穴が三つあるのが特徴だそうな。まあ、日本国も昔は今のK国やC国のようになんでもパクって作ってましたからね。昔マネシタ電器なんてふざけて言ってましたね。まあ、グーグルで調べてもまねをしたとはかいてありませんでしたね。

 ああ、話がずれましたね。わたくしが飲むのは朝の最初は二杯ぐらいブラックで。何も淹れません。それから牛乳を入れてチンしたりしますね。まあ、一日6~7杯は飲みますね。そうだ、今朝見たら残りが少なかった。成城石井まで行って来ましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする