goo blog サービス終了のお知らせ 

ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

本日の昼食、夕食

2009-11-15 20:15:12 | Weblog
 今書いたものが飛んでしまいました。思い出せるのかなあ。

 お昼は十穀米ご飯320kcal、竹輪と庭の芹の卵とじ160kcal、ひじきの煮物40kcal、けんちん汁150kcalで620kcalでした。三時が新潟土産の笹団子と干し芋一切れで120ですかね。
 晩ご飯は十穀米御飯320kcal、メイタガレイの刺身(庭の最後の酢橘でポン酢)アオリイカの刺身(おろしわさび)が100kcal、舞茸とミニトマトの蒸し物チーズ少し載せが40kcal、大根の葉の炒め煮が30kcal、大根の葉の味噌汁が60kcal、デザートが柿半分とヨーグルトで100kcal、以上で1550kcalと言った感じですね。

 今日もお酒は飲みませんが、今日は妻にはワインを勧めました。御馳走と言えば御馳走ですからね。半分で止めたみたいですけどね。
 明日も少し減ってくれると良いですね、体重が。まあ、長い目で頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇なので・・・

2009-11-15 15:39:07 | Weblog
 取りあえず車で出かけました。まずPCデポと言うお店へ行ってMacintoshを見ました。買っちゃおかなと思いましたが、カードの締め日の15日ですし、何となく清水の舞台から飛び降りられずに帰って来ました。

 横横道路を終点の馬堀海岸から乗って横須賀インターまで走り、大楠山を抜けて佐島港へ行きました。横須賀インターから幌をおろしてオープンで走りましたが、天気がよくてまぶしかったですね。海に着いてすぐに幌を上げました。
 風邪が強いのであまり良い魚はなく、ウルメイワシが安かったのでざるいっぱい買いました。丸干しとすり身用ですね。猫も食べてくれましたW
 あとメイタガレイが一匹いましたので買いました。これは刺身ですね。猫に半分取られちゃうでしょうけどね、ははは。あと小さなアオリイカが一匹、これがわたくしのおかずになる事でしょう。

 とここまで書いたら競馬が走りました。何ですか、あのアンカツさんは。自分にかけられた重みを分かっているんですかね。昔なら「八百長だ!」と言われちゃいますよ。もう競馬なんかやりたくないですね。畜生の上に性悪とはよく言ったもんですね、ハハハ。なんて言って来週は横山ノリちゃんを買うんでしょうかね、性懲りも鳴くね。馬鹿につける薬はありませんね。

 さあ、床屋に行きますかね。今週は土曜日会社の後輩の結婚式ですからね。むさ苦しい頭を刈って来ましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザベス女王杯

2009-11-15 09:49:42 | Weblog
 ここの所あまりかすりませんね。ここはブエナビスタ本命なんでしょうが、シャラナヤ怖い感じがしますよね。ルメールですしね。ブロードストリート、ミクロコスモス、ムードインディゴ、ああそうだ、リトルアマポーラを忘れてはいけませんね。でもねえ、わたくしはカワカミプリンセス、命ですねえ。これで最後みたいなので、記念に単勝の馬券を握りしめて応援しましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピ、中華粥

2009-11-15 09:02:35 | Weblog
 中華のお粥は出汁で炊きます。本当は上湯(ショントン)と言いまして、広東料理の基本となるスープを使うと最高なのですが、まあ、鶏ガラスープでも良いし、クズ野菜などいろいろな香り、味を利かせた物があれば十分でしょう。理想的には干し貝柱、干し椎茸なども使えると最高ですがね。魚の出汁などもたして平気です。

 分量は、大きめの土鍋に米一合位ですね。それにごま油少し、これを我が家では石油ストーブに載せて1時間以上焦げ付かない様に煮るだけです。生姜のみじん切り、ザーサイのみじん切りも入れてね。                   米粒が最初は花が咲いた状態にはじけ、それでも食べられますが、もっと煮て粒が見えなくなってもオーケーですね。どんぶり何杯分にもなりますので、カロリーの低さはお分かりになると思います。赤みの豚肉を入れると「痩肉粥」サウヨッチョと言いますね。これにピータンを入れたペイタンサウヨッチョなんて香港ではいつもいただいています。豚もつの茹でた物、白身魚の薄切り「魚片粥」ユーピンチョッとかね。わたくしはそれにコリアンダーの葉っぱなんか散らすの大好きですね。

 香港では別に葱とか入れなかったりしますね。横浜中華街の「謝甜記」(字、これで良かったかな?)さんでは昔は小皿に醤油とごま油をかけた白髪葱が出てましたけどね。最近入った事無いですね。あそこ友人の同級生の実家なんですけどね。

 タイのバンコクのプラトゥーナムの屋台では豚の湯でモツを入れ温泉玉子を落とし、お粥をかけて細ネギの小口切りをのせ、こしょうをかけて出してくれます。これにナンプラーをちょっとかけたりしてね。広東では油条、またはヤオザックワイなんて言う揚げパンと一緒に食しますね。対ではパートーンコーと言いますね。

 まあ、そんな感じです。美味しく作って下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れない?

2009-11-15 08:20:20 | Weblog
 昨日は南アフリカ対ジャパンの試合の最初だけ見て寝ました。12時すぎていましたね。眠くならないんですよね。土曜日の晩ですし、寝なくても良いと思うから余計なんでしょうか。今朝は6時20分起床でした。ちょっとテレビを見てゆっくり歯磨きをしました。まあ、磨いていれば虫歯にもなりにくいですからね。わたくし、親知らずを一本抜いただけで、あとは全部自前の歯です。虫歯も中学生のときに治しただけですね。あとは歯磨きと年に一度、今は三代目となったM先生の歯科でチェックしてもらう位ですね。

 妻は今日は都内へ出かけます。教会へ行くのと実家へいくようですね。教会は来週バザーがありまして、その打ち合わせだそうです。皆さんに穴子料理をリクエストいただいて準備をしていますが、東京湾の穴子、最近あまり採れていないんですよね。まあ、友人の漁師のKさんがなんとかしてくれる事でしょう。生が採れれば煮穴子、よんどころ駄目なら活きているのを割いてすぐ冷凍で取ってありますから、それを天ぷらにするようです。採れると良いですね。
 実家へは姉の見舞いと、甥のY君が12月に結婚する事になりましたのでそれのお祝いを届ける事もあります。半月の間に甥と会社の後輩と結婚式が続きます。それなのにわたくしは食事療法です!禁酒です!!!オーマイガッ!!!!まあ、結婚自体は素直にお祝いいたしますよ、二人とも。おかげでわたくしはMacBook1台分のご祝儀がヒラーと懐から飛んで行くのでした、トホホ。結婚式には空のお重でも持ち込みで行きましょうかね。

 さて、お風呂に入ってひげを剃り、例の温冷浴を繰り返して出ました。これは末端の毛細血管の流れを良くする目的ですね。西式健康法と言うのの真似事ですけど、悪かったところには余計に気持ちを混めて井戸水をホースでじゃんじゃんかけています。膀胱とか大腸とかね。寒くなると井戸水は逆にそう冷たく感じませんね。なんとか続けて行きたいものですね。
 風呂から出て計量すると体重は85.4KG、体脂肪率は今朝は30%でした。ちなみに身長は180cmでございます。見た目は後ろから見ると全然太って見えないそうですが、横から見るとお腹だけ出っ張っていますね。足は細い方で、けっこう長い方ですかね、ひいきめ?まあ、よくいるアメリカ人のおっさんなんかの太り方ですね。病院の先生に言わせるとこういう体型は成人病が多いそうな。まあ、三日目で0.6kg減とは結構減食が効いているようですね。

 今朝の食事は中華粥です。葱の細切りをごま油と醤油で和えたのをどんぶりの底に入れ、お粥を注ぎます。出汁を取った豚肉が入っています。隠し味と言いますか、細かく刻んでザーサイと生姜が入っています。暖まりますね。今朝のカロリーは160kcal位しかありませんね。まあ、お休みですからね。

 お昼は妻が用意して行ってくれました。今日はのんびり遊んでいれば良いですね。新しいMacintoshでも見に行って来ましょうかね。とぼけて買って来ちゃいましょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする