goo blog サービス終了のお知らせ 

透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

四角い蓋

2016-12-01 | g 地面の蓋っておもしろい〇


松本市波田にて 撮影日161201

□ 地面の蓋にもいろいろあって、これは雨水桝の蓋。

中継桝なのか、浸透桝なのか、この両方を兼ねた桝なのかは分からないが、雨水桝の蓋。

地面の蓋には4角形もあった。

鋳鉄の枠と鋳鉄フレームのコンクリート蓋。雨水と真ん中に表示してある。

蓋の寸法(1辺の長さ)は52.5センチと57センチの2種類があった。


このところ、櫓と蓋の記事ばかり。他のカテゴリーの記事も書かないと・・・。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ― FM長野「ラジモ!」で火の... | トップ | 「夏目漱石」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
明日は下水道局に行ってきますから! (うさぎ)
2016-12-01 22:30:34
明日は下水道局にいって、横浜の秘密兵器マンホールの蓋について聞いてきますからね!(^^)!
返信する
うさぎさんへ (U1)
2016-12-02 06:24:00
コメントありがとうございます。
深い世界へ入り込むためには取材は欠かせませんね。
返信する
ごめんないさい・・・ (うさぎ)
2016-12-02 21:17:46
今日はご報告できると勇んででかけたのですが・・・
あ~それは水道局!え~それは東電!下水局は無いですね・・・
と残念な結果でございました(^^;
東電はともかくも、水道局には簡単に行けますので、また。
返信する
うさぎさんへ (U1)
2016-12-03 05:22:33
おはようございます。
取材が空振りに終わることもありますね。
でも積極的な姿勢が良い情報を得ることに
なるんですよね。
それにしてもいつも内容の濃いレポート
凄いです。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

g 地面の蓋っておもしろい〇」カテゴリの最新記事