goo blog サービス終了のお知らせ 

透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

― 雪の造形

2014-02-15 | g 火の見櫓のある風景を撮る〇

 大雪です。我が家の庭で積雪量を測ったら110センチありました(15日9時半現在、8日の積雪分を含む)。長野県内各地で観測史上最多の積雪を観測しています。松本でも2月では過去最多の74センチ(11時現在)とのことです。



3角錐の屋根にさらさらした雪が積もってこんな美しい形になりました。 火の見櫓の屋根がこんな優雅な形だったらいいですね。やはり自然の造る形って美しいですね。 

屋根の形が円錐だったら、放物線の回転形に近い立体形でしょうか、いや懸垂線の回転体に近いのかもしれません。これは数学的に、いや物理学的にかな、示すことができる形なのかもしれません。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする