goo blog サービス終了のお知らせ 

透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

「「おじさん」的思考」 を読む

2008-04-23 | g 読書日記



 このところフォトログと化したブログ、久しぶりに(でもないか)本を取り上げておく。夕方書店に出かけてこの本を見つけた。

**「正しいおじさん」たちがその生き方の支えとしてきた「常識」はいまことごとく否定された。聖なる労働も、暖かい家庭も、「桃太郎の正義」も、「話せば分かる」も、かつて「日本の正しいおじさん」たちが心の支えとしてきた基本的なモラルは、「歴史のごみ箱」へ打ち捨てられようとしている。それなのに、「正しいおじさん」たちは、この状況にどう対処してよいか分からぬまま、ただ呆然と立ち尽くしているばかりである。**(あとがきから引用)という現状認識の著者(内田樹 神戸女学院大学文学部教授)が「正しいおじさんの常識」擁護のために立ち上がった! のだそうだ。

明日からおじさんにとっての(もしかしたらおばさんにとっても)必読書!?を読む。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする