黎明の廃人日記

最近はやや更新が途切れがち、斜めに流し読み。
貴方にも私にも人生の役には立ちません。

自転車にナンバープレート

2012年04月18日 19時57分56秒 | Weblog
4月18日分。

 毎度。職場と部屋を往復しているだけの状態で、なおかつ本業の方もトラブル無しともなると、前振りのネタが何も無くて困ってしまいますね。幽霊です。いっそ午後休みとかにして、せっかく買った自転車で二時間くらいふらふら走ってくる方が有意義なような気がしなくもない、そんな暇な本業の状況で御座います。まあ、また忙しい時期がその内に来るわけですが……。
 とりあえず、そんな暇な日常に、「這いニャル」アニメ第二話はちょっとした潤いを、ってところでしょうか。一話の方がネタ密度が極端に高い感じなので、ちょっと失速したようにも見えますけれども。つーか、まさか原作の一冊分をアニメ二話だけで片付けるとは思わなんだ。超スピードだことで。

 えー、自転車買った関係もあって、ここ最近自転車ネタが増えてますが。今日も自転車に絡むニュースを一つ見かけたので、拾ってみます。東京都での話なのですが、放置自転車と悪質運転の対策として、防犯登録制度の強化と併せ、登録番号をバイクのナンバープレートのように大きく表示できないか検討を始めたんだそうです。
 リンク先の記事によれば、(ここから引用開始)都内の自転車保有台数は約900万台。09年度には1割近い約74万台が放置自転車として撤去され、各市区町村の保管期限(1~6カ月程度)を過ぎた約31万台が処分された(ここまで引用)とか。放置自転車へのコストが年間に市区町村で100億円を超えるというのも、これだけ数が多いと納得のいく数字ですね。ざっくりした話、自転車一台の処分に500円かかるとして、31万台なら処分だけでも1.5億円。撤去の際の人件費やらも考えれば、2億円とか普通に届きますなぁ。
 自転車の防犯登録の登録率は9割にまで届くそうですが、一度登録してしまうと、その後の住所やら電話番号の変更の届け出まではついてこないとか。実際問題、そういや私もこっちへ引っ越してきたとき、前の自転車の住所登録を変えてませんでしたな……。今はかっぱらわれてしまったので、どーもなりませんけれども。そんな状況も含めて、いっそでっかいナンバープレートを貼っつけてしまおうと、そういう話ですなー。「ひき逃げ」の予防にもなるかもしれないし、と。

 個人的には、この話、まあ賛成です。できれば、あんまり邪魔にならないサイズに留めて欲しくはありますけれども。特に、MTB・クロスバイク・ロードバイクはカゴとか付いてないので、プレートを貼っておける場所が限られますしね……。あんまり大きいと、空気抵抗とかも気になってきますし。自転車ごときで空気抵抗なんてお笑いぐさかも知れませんが、そこそこのクロスバイクでも時速30キロ、ロードバイクなら40キロ50キロ出せる人だっています。馬鹿には出来ないんですよねぇ、これがまた。
 あ、話が逸れました。正味な話、放置自転車については、高い車種に乗っている人ほどあり得ない話ではありますね、当たり前ですけど。むしろ、ぽんぽん乗り捨てして買い換えが出来てしまうほど安い自転車というのが、一番厄介なわけで。路上でのマナーについても、本来速度がかなり出せるような高価な車種に乗る人は、むしろ車体に傷をつけたくないという事情もあって、特に歩道では丁寧に走っています。うっかりすると、ママチャリより遅いくらいの速度で。あんまり高価でない車種乗りの私でも、やっぱりそうします。色々怖いですし。
 かなりの極端を承知で言えば、特にママチャリの値段を倍以上につり上げてしまえば、放置自転車もマナーも少しは改善していくんじゃないかなーとか思ったりはします。後は、よく言われることではありますが、免許制にすること。それとまあ、前々から書いてきてはいますが、やっぱりちゃんと歩行者・自動車・自転車の走る道を厳密に区分けして、それぞれ整備すること。これも毎々ですが、自転車は一体どこ走ればええっちゅーねん、というのが現状なわけでして……乗る側としても困ってるんです。
 自転車乗りの一番の敵が、同じ自転車乗りであるというのがまた皮肉な構図ではあります。それはさておいても、やっぱり自転車が専用に走れる道というのは、欲しいなぁ。ちゃんと整備されているのなら、喜んでそっちを走りますとも。歩行者は速度が遅すぎるし、動作が予想できないので怖いことこの上ないですし。自動車にひっかけられたら、全身露出したままのこちらなど即死ものですし。むろん、歩行者から見た自転車、自動車から見た自転車というのも、やっぱり邪魔なもの。路面の棲み分けが出来ていないというのが、お互いにとっての不幸になってしまっているのが……何とも。

 ではでは。ひゅう、どろん。