黎明の廃人日記

最近はやや更新が途切れがち、斜めに流し読み。
貴方にも私にも人生の役には立ちません。

祝まーす?

2008年08月31日 18時57分21秒 | Weblog
8月31日分。

 毎度。昨日の強引な洗濯物施策はどうにか成功したようで、昼間に干しっぱなしの連中を取り込んでみたら、大体乾いてました。幽霊です。まあ、ちょっと一気に干したせいもあって、一部乾いてませんでしたが……。そっちは追加三時間くらい更に放置。
 そういえばまだ今月分の家賃を払っていなかったので、隣の大家の家へ支払いに……出ようとしたら、途端に雨が降り出しました。大あわてで駆け戻って、追加放置していた連中を部屋の中に投げ込んできましたが。昼飯を食いに出たときに、雲がかなりもくもく湧いていたので、また降るだろうなとは思ってましたけどねぇ。やっぱり今夜も降るようです。さっき雷鳴がしたし、玄関を出たら雷光が見えたので。
 ふと気が付いてみると、去年の九月からこのアパートの契約が開始(実際にこっちへ生活拠点を移したのは十月)になっているので、こっち来てから丸一年ということになります。諸々あったような、何もなかったような感じですが、ああそういやまだ一年だっけ、というのが実際の感覚ですね。いい加減慣れたモンですが、夏場の蒸し暑さとカビ騒動はちょっと問題か。本棚を浸食しかけていた連中は、この間の大掃除以降、とりあえず収まったようです。
 被害が一番酷かったのは本棚だったのですが、というか他の箇所にはあまり被害がなかったのですが。もしかすると、自転車を室内に持ち込んで本棚の前に置いているから、タイヤか何かに付いていた外のカビが原因だったのかも。うーむ。

 ……あー、やっぱり降ってきましたね、雨。一度さっきに降られて、五分もしない内に止んだのですが。そんなもんで終わるワケはないよなーと思っていたら、案の定です。洗濯物を取り込んでおいて正解でした。ただ、ワイシャツはまだ別にして洗ってなかったので、こっちはこれから。どうせアイロンをかけて強引に乾かしてしまうので、雨が降っていようが関係ないし。

 あ、いけないいけない。投稿してから思い出しましたが、今日で初音ミクの発売から一周年になるんだそうです。ん? 発売の日からってワケでもないのか? ともかくもお誕生日オメデトウございますってことのようです。一年繋がりで書こうと思ってたのに、忘れてました。
 あんまりボーカロイド系統は興味があるわけでもないのですが、ニコ動を眺めていれば、やっぱりボーカロイドには絶対に何かしら当たります。私自身だと主に見付かってくるのはミクですが、まあそれは絶対数の差があるからか。今更ですが「メルト」とか、「みっくみくにしてやんよ~」とかは、組曲だったり流星群だったりで聞きますね。ミク系では、「初音ミクの消失」が一番好きかな? それと、「ブラック☆ロックシューター」も。カラオケ入ってくれればなぁ、歌うのに。
 賛否とは言わないけれど、色々まあボーカロイドも言われてはいるようで。ヲタクっぽいっていうのもあるのかな。アレはあれで、凄いものだと思うけれど。私はまあ、あの絵も含めてミクは結構好きですが。ネギも込みで。
 余談。晩飯用に、長ネギを一本買いました。部屋に戻ってきて、冷蔵庫に入れる前に振ってみた。たたたたたたとぅとぅでいやぶ~。びよんびよん。

読み:コミックス『御伽楼館』一巻
買い:文庫『悠々おもちゃライフ』、コミックス『御伽楼館』一巻
途中:文庫『憑霊信仰論』
購入冊数 文庫6、コミックス7
読破冊数 文庫5、コミックス7

強硬中

2008年08月30日 19時22分22秒 | Weblog
8月29日分。

 毎度。ここのところの雨続きで、洗濯物がもっさり溜まってます。幽霊です。ワイシャツなんかはまあ、洗ったらすぐにアイロンをかけてしまうので、後は部屋干ししておいてもどうにか乾くのですが……。他のものはなかなか、ね。
 とは言え、そのまま山積みにしておくのは不衛生だし、ついでに着る物が無くなってしまいますし。どうにか洗濯はする必要がある。ただ、外に干すとまた雨が降るし、部屋干しすると乾かない。洗濯機には、外置きになっている都合もあって、乾燥機能は付いていないのですよね。電気代が惜しいとか、そういう理由も無いではないですが。
 ……で、結局。結論としては外に干すしかないのですが、何も考えずに干すとまた雷雨に降られてえらいことになる。それならばってことで、ちょっと外へ出てレジャーシートを買ってきました。レジャーシートってアレです、ピクニックとかのときに、芝生の上に敷いたりするビニールのシート。外に洗濯物を干して、その上からこれを被せてやりゃ良いんじゃね? と浅慮したわけですね。
 そんなわけで、今現在外に干しっぱなしです。さっき雷雨がまた降ってましたが……大丈夫かしらねぇ。明日の朝に確認することにします。それでどうにか乾いてくれるようなら、今後もしばらくはその手段を採用で。ちょっと外から見たときに、変だけどね……背に腹は、というやつです。
 しっかし、この降ったり止んだりの天気は、どうにかならないかな。

 気力ダウンは相変わらず。若干程度の鬱周期なのかも知れません。疲れが原因だろうとは思いますが、フィジカルからメンタルに被害が行ったかな?
 ま、寝ておきます。

読み:なし
買い:なし
途中:文庫『憑霊信仰論』
購入冊数 文庫5、コミックス6
読破冊数 文庫5、コミックス6

あくしでんつ

2008年08月29日 22時19分50秒 | Weblog
8月29日分。

 毎度。今日もトラブルに巻き込まれる男、すぱいd……もう飽きた? まあ私もさすがに飽きました。幽霊です。飽きるのも早い男、幽霊です。昨日のアレはぶっちゃけ、行数稼ぎとかそんなことは無いんですよ? 多分。
 さておき。昨日替えた布団カバーのお陰か、それとも大人処方量の三分の一ずつだけ飲んだ風邪薬のお陰か、風邪の症状は若干残りつつも一日乗り切りました。何となく無事っぽい感じがしないでもありません。まあ、薬の影響でぼんやりした感じが一日抜けませんでしたけど。それは仕方ないね、歪みないね。
 とりあえず、一日ずっと電車関係のトラブルばっかりではありました。朝は朝で、中央線が通常の六割運行とかで本数減少中。会社には間に合いました。いつもより五分か十分遅い程度。業後に一時間半残業して、帰ろうと思ったら今度は武蔵野線が遅延。こっちはどうも、走行中に小動物と車両が接触したために安全確認を……とかよく分からんアナウンスをしてました。あと、乗り入れしている京葉線が信号機故障か何かで遅延喰らっているらしく、その煽りも受けたようです。更に次の路線へ乗り継いだら、そっちはそっちで変電所に落雷したそうで、行けるところまで運行してストップでーすとか投げっぱなしなアナウンスが。降りる駅までは行ってくれたので、そこはラッキーでしたが。うん、まあこの雷雨ではね……。
 仕事の山は抜けたので、月曜日はあんまり残業しないで帰ってこられる、筈。今日も本当は残業無しで帰れましたが、何となく残っていた無駄な仕事を潰せるだけ潰してきました。雑用ですね、無駄ですね。ある意味、残業代稼ぎか。

 あ、そうそう。会社の後輩と飯食いに行ったら、謎な状況が発生しました。
 あらかた食べ終わってぐだぐだ喋っていたら、店員の女性が「大変お待たせいたしまして申し訳ございません」とか頭を下げながら、お冷やを注ぎに来たり。態度が何かしらクレームを凄い勢いで言われた後のような感じで、ものすごく申し訳なさそうな表情で言うのですが。二人して顔を見合わせて「何か呼んだっけ?」「呼んでなーい」「よー分からん」と首を傾げてしまいました。
 結局は……

  どうでもいい
  すごくどうでもいい
 →この上なくどうでもいい

 両者一択でスルーしました。他のテーブルと間違われたのではないかーとか、申し訳ないと言っていたのは水が切れていたことを言っていたのか……謎。お茶も出されていたし、いい加減長居していたこちらが問題の気もするのですが。うーん。ま、いいや。

 今夜もまた雷雨のようです。折りたたみではなくてまともな傘を私が持っていったので、ジンクス発動で日中は晴れたのですけれどもねぇ……。夜になったら降り出してしまいました。おお、またごろごろ鳴った。

読み:なし
買い:なし
途中:文庫『憑霊信仰論』
購入冊数 文庫5、コミックス6
読破冊数 文庫5、コミックス6

マッ!

2008年08月28日 22時04分43秒 | Weblog
8月28日分。

 朝から部屋干しのシャツが生乾きで寒い思いをした男、スパイダーマッ!
 生乾きのシャツが電車の冷房で更に冷えた男、スパイダーマッ!
 職場に着く頃には風邪気味状態まで悪化して、一日ひどい目にあった男、スパイダーマッ!
 そんな日に限って一日延々と激務の続いた男、スパイダーマッ!
 加えて体調は良くならないのに残業が一時間続いた男、以下略。
 そして最後に、帰り道まで大雨に降られてずぶ濡れになった男、幽霊です。
 ……泣いて良いですか?

 とりあえず、一日踏んだり蹴ったりでした。いやまあ、仕事の方にトラブルがあったわけではないので、まだ良いんですが。立て込んでいた仕事もまあ、一時的なもので明日には多分終わるはずですし。明日の朝に起き上がれなくなっている可能性を否定しきれない男、すぱい……あ、もういい? んじゃ、代理ですっぱまんで。梅干し食べてね。
 割と一日シンドイ状態で仕事してましたが、よくまあ保ったもんです。てことで、寝ます。きっつー。

 あ、そうそう。掛け布団のカバーを買い換えました。無印良品のやつを使ってるのですが、あれってカバーがやたら高いよね。

読み:文庫『神智学』
買い:なし
途中:なし
購入冊数 文庫5、コミックス6
読破冊数 文庫5、コミックス6

充電中

2008年08月27日 22時55分23秒 | Weblog
8月27日分。

 毎度。ここ数日、立て続けて一時間半ほどずつの残業がありましたが、とりあえず今日で山は越えた筈です。幽霊です。明日からはまあ、またいつも通りのあまり残業の無い定時撤収が続く……筈。多分。感覚的に今日木曜日って感じなのですが、実際には水曜という罠。やっぱりちょっと疲れ気味かな?
 ともあれ山場は一旦抜けたので、体力回復のためにもってことで、夕飯は珍しく重ためにチャーシュー麺など。そこそこに食べられるお店が一件、職場最寄り駅前にあるので、帰りがけに寄ってきました。ついでに、更にちょっとだけ贅沢してハーゲンダッツのバニラを一個。これ叩き終わったら食べて寝ます。どうだ羨ましいだろう。……うん、慎ましやかすぎますね。
 お酒も飲まないし、暗くてお姉さんのいるお店に行ったりもしないし、安上がりな性分です。そんな自分が少しだけ気に入ってます。

読み:なし
買い:なし
途中:文庫『神智学』
購入冊数 文庫5、コミックス6
読破冊数 文庫4、コミックス6

弾切れした……

2008年08月26日 21時47分43秒 | Weblog
8月26日分。

 毎度。天気の模様もあって、ついうっかりと洗濯を忘れていたら……会社に着ていくワイシャツまで弾切れしたことに気が付きました。幽霊です。まずいじゃん。そんなわけで、ついさっきにワイシャツと、それから寝間着代わりに着ている薄手の長袖を何枚か一緒に、洗濯機へ放り込みました。後でアイロンかけか。
 あんまり具体的な仕事内容を書くことは無いですが、一応は経理の中の人をしているので、職場ではいつもワイシャツです。会社の方針だか何やらで、上着は無しでノーネクタイ。いわゆるクールビズというやつですな。ここんとこは妙に気温も低いし、クールビズの意味がないですけどね。
 それ以前の問題として、私の場合はクールビズなんぞしてると、職場の冷房で風邪引くので、真っ向からクールビズに逆らって長袖二枚とか着てます。だって寒いんだもん……。職場じゃ私くらいのものですけれどもね、長袖重ねて着てるような馬鹿は。にも関わらず、座席配置の都合で、私の席が一番冷房の当たりやすい位置にあったりする。席かえてくれー。

 あ、そうそう。着ているワイシャツは、首周り38の裄丈が82とか、そんなおかしなサイズです。本来なら37-82が妥当なのですが、首にピッタリしすぎているやつは、首絞められてる感じがして嫌いなので、緩くしてます。でも、んなサイズはあんまり無いんだよねぇ。
 元々あまり色の付いたシャツとかは好きでもないし、たかだか仕事で着るだけなんだからと、安上がりな白ワイシャツばっかり着てます。サイズの都合で、色つきだと特注とかになりがち、という事情もありますが。主義と状況が一致しているので、そのまま主義を通しているワケですね。
 とは言え。さすがに就活中からそのまま着続けているのも何枚か混じっていて、そろそろ半分くらいは入れ替えないと駄目かしらん? そんなところに金を使いたくないんだけどなー。ワイシャツ一枚で、本が一冊買えるしなぁ……。はいはい、貧乏性貧乏性。

読み:なし
買い:なし
途中:文庫『神智学』
購入冊数 文庫5、コミックス6
読破冊数 文庫4、コミックス6

どーよコレ??

2008年08月25日 21時15分01秒 | Weblog
8月25日分。

 毎度。ぼちぼち毎日のブログをちったぁ短めにしようじゃないか、的な運動をしてみようってなワケで、幽霊です。いや、ここ最近は割と短めにするようには心がけているのですが、もう一段短くしても良いんじゃないかなーと。めんどくさいしね。
 まあ、正味あんまり体調が十全でないという事情もあるのですよ、ディアフレンド。昨日一昨日の大掃除の影響だろうとは思うのですが、朝起きたらガッツリからだが厳しくて、一瞬会社サボろうかと思いましたもの。行きましたけどね、仕事終わってないから。帰ってきた現時点では、どうにか普段より少し鈍いくらいまでは持ち直しましたけれども。
 やれやれですわぁ……。

 ところで。その辺とは全く関係なく、一応気にはなっていた飲み物を一つ買ってみたのです。「世界のキッチンから」シリーズの、「水出しミントジュレップソーダ」というやつ。公式サイトのアドレスでも貼ろうかと思いましたが、やたらめったと重たいので止めておきます。企業の公式サイトって近頃やたら重いですな。
 それはともかく、水出し以下略中略ソーダです。何でわざわざコレを買ったのかといえば、多分まずそうだと思ったから。美味しそうだから買ったんじゃなくて、むしろその逆。普通に飲めるものだったら、わざわざこうやってネタにしません。まずそうだからむしろ飲む。そして笑う。ペプシキュウリとか、ペプシブルーハワイとか、ハイチュウドリンクと同じ扱いです。ラーメン缶よりゃマシかもね、というくらいの認識で買ってました。
 さて、実食……じゃない、実飲とか言うべき? 飲んでみての感想は……予想に違わず変な味。何かつい最近に同じような感想を別のものに書いた気がしますが、歯磨き粉の味なのですよ。ミントを使ってこの手の味にされると、どうしても歯磨き粉って連想になってしまう貧困さがちょっと難ですが。他に表現の仕様が思い付かなかったので、またしてもこの表現です。
 もう少し細かく書けば、ベースの味はグレープフルーツジュースに、やや弱めの炭酸を入れたもの。……に、ミント味を追加したというだけという気もします。こういう味のガムってあるよなーとか。これ、ミントとかレモングラスを入れなければ、まだマシに飲めた気もします。でもそれって、単なるグレープフルーツの炭酸飲料か。
 好きこのんでもう一回買おうとは、思わないですな。一回で充分、しかも大体予想していた通りの味でしたので、意外性が無い。知り合いの誰かを無理矢理巻き込んで飲ませてやろうかしら。ドクペとどっこいかも知れません。とりあえず、これが好きだという人とは、味覚的にはオトモダチになれそうにありません。でも、まずそうと予想しつつ買う私も、発想的に他人とオトモダチになれないか。手遅れですかそうですね。ええ、十全に終わってますわ、ディアフレンド。

 あと、気分でテンプレ替えました。昔使ったことのあるテンプレですが、まあこれでいいや。

読み:文庫『病が語る日本史』
買い:なし
途中:文庫『神智学』
購入冊数 文庫5、コミックス6
読破冊数 文庫4、コミックス6

バッキバキ

2008年08月24日 20時55分24秒 | Weblog
8月24日分。

 ……にしてやんよ。違うか、どっちかってーとされたのか。毎度、幽霊です。まあ昨日の掃除の話の続きになってしまうのですが、全身あちこちが筋肉痛になってしまって、朝起きたらバッキバキでした。起き上がろうとしたら痛いんだもの。主にやられているのは腰回りと右腕、右腕は特に手首あたりですね。腰はまあ変な姿勢にならざるを得なかったとか、本棚を動かしたとかの影響だとして。右腕の方は、本棚を解体したときにドライバでネジをきりきり回したので、そのせいかと思われますってか他に思い付きません。ブレイクブレイク。解体解体。でも足回りはほとんど筋肉痛にもなっていない辺り、自転車の方は足が慣れてきているようですね。もう少しペースを落としてゆっくり走れば、行き帰りで極端にへばったりしない筈……なのですが。
 まあともあれ、掃除は終わりました。一部手抜きしてきっちりやってない部分はありますが、本格的にまともにやろうと思ったら、部屋にあるものをあらかた一度分解してどっかに放り出して掃除したくなるのできりがないし。結局、メインの部屋の方にあった棚を一つ空にして、荷物置き場として台所へ移動。それから、文庫の本だけを入れて二つ重ねていた小さい本棚を一つずつにバラして、他の棚の上に一個ずつ載っけました。ただ、前にコミックス専用になっていた棚を一つ、仕舞ってあったのを組み直したので、足し算引き算の結果、台所に棚が一つ追加、メインの部屋からは棚一つ分の面積が減ったということに。高さはむしろ増してますが……。あと、本の収容上限量も何気に落としてません。床面積を増やすという目論見で棚の出し入れをやったので、まあ目的は達したかな?
 目的は達したのですが、一日の大半を寝て過ごしていたので、掃除以外何もしてないじゃんって感じになってしまいました。だって眠たいんだもの。多分、昨日に色々やりすぎて、身体が苦情を申し立ててきているんでしょうけれども。正味今も頭がぼーっとしていて、このまま寝たら朝まで眠れるんじゃあるまいかと思われます。休みになると途端に活動が止まるのが困りものですな。……ところで、私晩飯食ったっけかな……? ああ、記憶すらぼやけてきてますね、駄目だこりゃ。

読み:なし
買い:なし
途中:文庫『病が語る日本史』
購入冊数 文庫5、コミックス6
読破冊数 文庫3、コミックス6

あるぇ~?

2008年08月23日 02時15分47秒 | Weblog
8月23日分。

 毎度。ふと気が付いたら午前二時を既に目の前にしているという時間だったりするのですが、タイムスリップでもしたかね? 幽霊です。まあ実際には、部屋の掃除をしていたらいつの間にか深夜にまで及んでいたという間抜け落ちなのですが。はっはっは、まさかこんなに時間がかかるとは予想外です。予想外は予想外ですが、とりあえず時間かけた分、生活環境は大分マシになりつつある……筈なので良しとしておくか。少なくとも、本棚に増殖していたカビは一掃しました。どーせまた湧いてきそうな気はしますが、そんときゃそんとき。
 朝っぱら十一時くらいまではうだうだ寝て睡眠不足解消、朝飯昼飯兼用の食事を松屋で済ませたら掃除開始です。ひとまず先に台所をどうにかすることにして、シンクとガスコンロは終了。床もクイックルワイパーで乾拭き水拭きをやって、まあ台所はソレで良し。この時点で一時半過ぎですた。涼しいし一旦水回りを乾かしたいしってことで、自転車を出して走ってきました。今回も例によって、川崎辺りまでの往復約三十キロ。戻ってきたら四時半で、腹が空いたのでカップ麺食って一眠り……なんてやってたら、起きたら午後七時半ですよ。
 夜になってもーたなーとか苦笑いしながら、今度はメインの部屋の方を制圧開始。普段なら床に散らばった本をどかして、また乾拭き水拭きというくらいなのですが……。今回は本棚を一旦バラして、カビやらを一通り拭き取ってからもう一回組み立て直すというしち面倒くさい手順を取ったため、かなり時間を食ったようです。途中で九時を過ぎた辺りで腹が減ったし、掃除中の部屋で飯を食うのも嫌な感じだったので、結局晩飯までまた松屋になってしまいました。材料自体は買ってあったんだけどねぇ、さすがにねぇ。戻ってきたら作業再開で、本棚をバラして吹いて組み立てて、ついでに本を並べ替えたりして気が付けばこんな時間。実はまだ終わってません。つーても本棚絡みは終わったので、後は細かい掃除だけですが。
 掃除してみると、意外に思わぬところから要らないゴミが出てくるもので。不要品を突っ込んだゴミ袋が増える増える。本はまあ削るだけ削った後ではあるので、もうあまり減らす本がありませんが。いや、本気で減らす気になった場合には、今の手持ちの半分より少なくも出来ますけど。これでも総数から見れば昔よりかなり削減した後なので、これ以上減らしてみてもねー。不要品はどちらかと言えば、買ったのは良いけれど使わなかった物とか、随分前に買ってそのままどっかに仕舞い込んで、すっかり忘れていた物とか、そんな感じです。もう少し総ざらえして減らせば、ガリガリ減りそうな気はするのですが……捨てるのが手間。次にどこかへ引っ越すときには、本はともかく、それ以外のものは半分くらい減らすかも。入り用になるまで取っておくよりは、結局は入り用になったときに調達する、という方が効率は良いようです。邪魔になるし、どのみち長期間放っておいたヤツは使えるようにするまでに手間がかかってしまうしね。
 しかしまあ、今日はよー食ったなぁ。掃除で身体動かして、加えて自転車でもかなり前半は飛ばして走らせたので、随分体力を食ったようです。後半はもうバテバテで、かつ向かい風で小雨という最悪なコンディションで走ってましたから、いつもより更に疲れたかも。休みとしちゃかなりアクティブに過ごしてますが、生活時間がガッツリぶれてしまったのがちょっと問題かしらん。月曜にちゃんと起きられるかが不安ですなー。いやはや。

読み:なし
買い:なし
途中:文庫『病が語る日本史』
購入冊数 文庫5、コミックス6
読破冊数 文庫3、コミックス6

寒っ

2008年08月22日 23時13分22秒 | Weblog
8月22日分。

 毎度。いきなり朝から気温が低くて、ワイシャツだけだと肌寒いなとか真夏に思うとは予想外です。幽霊です。さすがに想定外ですよ、定説から外れてますよ。まあ昨日の夜にどしゃっと降った雨の煽りもあるんでしょうが、まさか一日あまり気温が上がらないままとは……。明日に部屋の大掃除しようと思ったのにー。結局日曜も雨のようですし、部屋のカビやらを一掃する意味で、本棚とかも一度外へ出して虫干ししようと思ったのになぁ。どのみち掃除はいい加減しないとイカンくらいには生活水準が悪化しているので、やらざるを得ませんが。
 しかし、冗談抜きで本当に今日は寒い……。普段から冷房を使わない熱帯夜がデフォルトという、汗かくような生活してるので、いきなりここまで気温が下がってしまうと身体が対応できません。昨日だかに雨がこうやって降る度に秋が近付いてくるとか何とか書きましたが、一足二足飛ばして秋が飛び込んできたのか? まあ日曜からはまた気温も上がって蒸し暑くなるでしょうけれども。土日は温度変化にやられて寝たきりかもなぁ、この分だと。掃除が終わって余力があったら、涼しいことだし曇りでもある筈だし、自転車を出すかも知れません。体力次第ですけどね、後は本人の気分。
 そんなこんなで温度差の影響で体力を食わされたらしく、眠いです。私みたいな身体の人間に、この温度差はひっじょーに厳しい。ここまで寒いんだったら、上着を持って出た方が良かったんだろうなぁ……。いやはや、天気予報は意識して毎日見ておくようにしないと駄目ですね。サクっと書くことも無くなったので、ザクっと切り上げてお終いにします。ドム? いえいえ、グフです。

読み:コミックス『夜桜四重奏』5巻
買い:コミックス『夜桜四重奏』5巻
途中:文庫『病が語る日本史』
購入冊数 文庫5、コミックス6
読破冊数 文庫3、コミックス6