とだ九条の会blog

「とだ九条の会」公式HPに併設=「とだ九条の会ブログ」でネットワークを広げます。

5月の岸田内閣支持率数ポイントアップーーG7広島サミットの効果か

2023年05月31日 | 国際・政治
主要7ヵ国首脳会議(G7広島サミット)が行われた5月、各紙は岸田内閣支持率などの世論調査を実施しました(5月21日、28日)。各紙とも違いはあるものの、平均すると支持47%、不支持40%程度と、前回より支持が上回っているのが特徴です(日経新聞のみ下落)。
その要因として、多くが、G7広島サミット効果を上げており、岸田首相が「指導力を発揮した」や「広島で開催されたこと」の評価が半数を超えました。
以下、岸田内閣支持率についての各紙の調査結果を紹介します。(サイト管理者)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【朝日新聞】5月28日
支持46%、不支持42%(前回4月:支持38%、不支持45%)

日本でのサミットは1979年の東京サミットから今回を含めて7回目。面接方式で調査していた時期もあり、単純に比較できないとしながらも、サミット前後の世論調査の内閣支持率をみると、ほとんど横ばい・下落で、今回のように明らかに上昇したのは初めてとのこと。岸田首相が議長として「指導力を発揮した」と答えた人は59%で、いわゆるサミット効果が支持率を押し上げたとみられると分析。


【日本経済新聞社(とテレビ東京)】5月28日
支持47%、不支持44%(前回4月:支持52%、不支持40%)

前月からの支持率の下落は、日本経済新聞社の調査のみ。2022年12月以来5カ月ぶりとのこと。
岸田首相の長男で首相秘書官の翔太郎氏(※1)が首相公邸内で忘年会を開き、親族と記念写真を撮るなどした行動に与野党から批判が相次いだが、支持率を下げた要因とみられると独自の分析。
一方、G7広島サミットの評価は66%。

(※1)5月29日、岸田首相は、長男の岸田翔太郎首相秘書官の「公邸忘年会問題」などで翔太郎氏の辞職を発表、事実上、更迭した。


【共同通信社】5月28日
支持47%、不支持35.9%(前回と横ばい)

G7広島サミットで議長を務めた岸田首相が指導力を「大いに発揮した」「ある程度発揮した」は計62.3%。


【毎日新聞】5月21日
支持45%、不支持46%(前回4月:支持36%、不支持56%)

G7広島サミットで各国首脳が平和記念公園を訪れたことについては、「評価する」が85%を占め、広島で開かれたG7広島サミットでの外交上の成果が好感された模様と分析。


【読売新聞】5月21日
支持56%、不支持33%(前回4月:支持47%、不支持37%)

G7広島サミットで首相が指導力を発揮していると「思う」は53%、首相の目指す「核兵器のない世界」に向けて国際的な機運が高まると「思う」も57%とそれぞれ半数を超えた。G7広島サミットでの外交成果などが支持率を押し上げたとみられると分析。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※平和、いのち、くらしを壊す 大軍拡・大増税に反対しよう!
■署名用紙は下記「憲法共同センター」ホームページから
https://www.kyodo-center.jp/wp-content/uploads/2023/01/20230123shomei.pdf


※ #統一教会の宗教法人解散を求めます
■署名活動はオンライン署名サイト「Chage.org」で行われます。
https://chng.it/YYVtM9Wr8G



※ #ロシアはウクライナ侵略をやめろ!



※新たな「憲法改悪を許さない全国署名」にご協力を。

(9条改憲NO!全国市民アクション)http://kaikenno.com/?p=1826
■これまで取り組んできた「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」に変え、新しい情勢に合わせた「憲法改悪を許さない全国署名」に取り組みます。
■ネット署名 
https://chng.it/R2YgNbLD
■署名用紙(プリントしてお使いください)
http://kaikenno.com/wp-content/uploads/2021/12/%E6%86%B2%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%82%AA%E3%82%92%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%BD%B2%E5%90%8D.pdf


2021年1月22日、核兵器禁止条約が発効へ!
引き続き署名国・批准国を増やし、実効性ある条約に! 
♯日本政府は核兵器禁止条約に背をむけるな
♯米国など核保有国は核兵器禁止条約に参加、署名・批准を


※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする