goo blog サービス終了のお知らせ 

天然酵母パン ざぱん

『 the pan 』という名前は・・シンプルな素材選びから

しわわせ

2008-03-12 | オイシイヒキダシ
毎月でも行きたいくらいデス。。歩粉さんに行ってきました!(2月menu)いつものジンジャーケーキのチョコ味♪ビターチョコ+生姜のスパイシーな組み合わせが最高今月何かなぁ~とHPチェックしてますよぉっ。しわわせぇ。。


今日、パンを届けると・・・お店にある杏の蕾が膨らみ、色づいているのを発見!そろそろかな?わくわく。最近、温かい日が続いていてパンも順調に膨らんでいます♪そろそろ常温の仕込み水でもいい季節かな。。「天気予報」その日の予想気温を見逃せません

Organic+Natural

2008-02-29 | オイシイヒキダシ
「固め」の酵母チャンの様子を見ています。水分が多いと管理が難しい・・・と以前頭にインプットしたまま。。特に夏は固めにして塩を多めにして今までやってきました今回の講習会に参加してお話する機会をいただいて、確認しました。イーストという強い発酵力を使わない代わりに、乳酸菌+パン酵母の力だけで膨らむ天然(果実)酵母パン。膨らむ力が弱いものだから沢山いれないと大きくなれない。ざぱんの場合、粉10に対して3割以上の酵母を使って焼いています(パンの種類によって±あり)イーストだったらほんのわすがで膨らむのに・・・3割って結構な量ですぅたくさん使うからこそ「酵母チャン」の状態がどうかって重要「母」と名の付くものですから、これからもいい子が生まれるようにしっかり見ていかないと!って思っています

今日は・・・パンを配達後、遊びに来てくれたみわくじらさんと会いましたぁ~っ。そこで、ずっと行きたいと思っていたご近所のcafeにご案内しました(写真)「麻こころ茶屋」さんは、無農薬のお野菜を使った体に優しいお料理です!店内の白い壁に苔玉のgreenがとっても気持ちのいい空間。食後に「チコリ珈琲」もいただきました~っ。チコリは、鉄分も入っていて体を温める作用があるらしいです。私の体も喜んでいます

勢い

2008-02-15 | オイシイヒキダシ
焼きあがったパンを見て・・・丸めが緩かったな。。ここのクープが。。。と、ぶつぶつブルーな私に「細かいところは気にしない。勢いを感じるパンというのも大切だよ」と笑って声をかけていただきました。ありがとうございますぅ。。ははは・・・勢いだけは得意なんですぅ
「ゆっくりクープ(切り込み)をしてると生地がツレてしまうから急いで」という言葉だけがインプットされて何本線を引こうか?引き始めの位置は・・・大事な部分が頭から抜けてました。。私は結構極端で、こういうことしちゃうんですよぉ。

このバケットは、業務用オーブンで焼いてもらいました!いい色~っ

低温長時間発酵

2008-02-14 | オイシイヒキダシ
一昨年のX'masから「バケット」作りに挑戦していますが・・・何℃が低温?どこまでが長時間??クープの数って???作りながらもそのラインが解らず、戸惑いが募っていきました。そして安定したものが焼けず・・・いつしかお手上げそんな中・・・友達に誘ってもらいZopfさんのパン講習会に参加してきました!(ありがとう

低温長時間発酵についての講習&実技はもちろん・・・私にとっては発見が多く、とっても勉強になりました詳しい内容については私がお話することはできませんが・・・特に「スチームの質」は自分が普段やっていることと比べることができたので、今後工夫していこうと思いました「パン屋さんのようなパンを焼く・・・ということより。。自分のオーブンでできる最高の条件でパンを作ろうとしたら、きっと美味しいパンができると思いますよ。。」そう言って専門的な細かいお話をしてくださいました。今回の講習は少ないイーストを使ってのパン作りでしたが・・・これまでやってきたレーズン酵母での作り方と比較して、また挑戦していこうと思っていますこれからも勉強させてくださいっ

立春に醸す

2008-02-04 | オイシイヒキダシ
みんなでお味噌を仕込みましたぁ~っ今年も米麹を使いましたぁ・・・といっても、昨日厨房スタッフさんが大豆を水に浸してくれていて、私が行った時には大豆が柔らかくなっているところでした(ありがとうございました)一粒食べてみると、甘い!とっても美味しい大豆でした。柔らかくなった大豆を潰してから、米麹+塩と混ぜていきます。みんなで、わいわい作業していると・・・あっという間ですぅ青いホーロー容器の方が2008年立春仕込みです!左は2007年仕込み。ちょっとショッパイのですぅ。もう少し早めに冷蔵庫にしまってあげればよかったなぁ今年は注意して・・・っと。。
目に見えないものでカモサレル・・・パンも味噌も。不思議な現象ですなぁ