みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

飯盛山・西津汲@揖斐川町

2024年04月20日 | 
膝が今一つの感じだったので、近くで軽く調整したい・・・。
いい山はないかな?と調べていたら、飯盛山(いいもりやま)が出てきた。
ここはいいかも?と言うことで、出発!


駐車場は7、8台しか停められなくて、満車
やむなく路駐


キランソウ


いるいる!


キケマンも


もうひと踏ん張り!
カタカリは盛りを過ぎた感じ


石灰岩の山ですからね。


ハコベ?






ハタザオだろうか?




ヒメレンゲ
今回の目的の花、山頂から少し奥に行ったところで群生!


ある所にはある!


山シャクヤクも!
今回のもう一つの目的の花
満足!
常連さんの話では、西津汲の奥にたくあんあるようだけれど、今年は少ないとのこと


こういう双子は珍しい


大好きなリンドウがこんもりと群生!




本当に気持ちのいい春の山歩き


西津汲からの北側は、すこぶる展望良好!
徳山ダム方面
小津権現山、飯盛山


飯盛、形のとおり










月の株、ケヤキの大木とのこと
「槻」はケヤキの古名だったか・・・。


月の株のあたりでも


萌え始めた自然林は清々しく、なんと気持ちのいいことか!


見つけた!
コバイモ
花はおわっているけれど・・・。
実は、小貝母ではなくて、こば芋か思っていた!(恥)
たくさんあったので、次回は時期をずらして再チャレンジしよう!


花の後?




シャクナゲ咲き始め?


山肌モフモフ


イチリンソウ!

=====
さすがに石灰岩の山、花が豊富!
自然林が多くて雰囲気よし、花良し、展望よし!
いい感じの朝活になった!
いい山だ!
また行きたい!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霊仙 今畑周回コース | トップ | 各務原三峰山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事