みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

練習するのが楽しくなってきた

2015年11月17日 | ピアノレッスン
このところ、ピアノの練習が楽しくなってきているのだ。

それも、ひとえに、今習っている先生のレッスンの賜物だと思う。
レッスンの度に、なるほど!と感心させられる指摘が多く、目から鱗が落ちるような気付きが多い。
楽譜の裏に隠された、今まで見えていなかった真実、からくりに気付かされると言うか・・・。
それは、だいたいは、その曲を、より、その曲らしくするエッセンスのようなもの。

どうしても弾けないパッセージ攻略法の秘策を授けてもらえたりもする。
ショパンの難曲も、ひょっとしたら、行けるかもしれない!と、思えてきて、いきおい、練習に熱が入る。

今のレッスンで、ほんとうに、いいなあ!と感じること。
・男の先生で無駄な雑談タイムがないこと
・2台ピアノなので、すぐ横で、模範演奏をしてもらえて、アドバイスに説得力があること
・科学的、合理的な奏法をアドバイスしてもらえること
・音大でも教えられてるだけあって、指摘が本当に的確だと思えること

師の導き次第で、モチベーションは随分と違ってくるなあと思う。

=====
このところよく練習している曲
・バルトーク/ルーマニア民族舞曲
・ショパン/エチュード1番
・ショパン/英雄ポロネーズ
・ギロック/ソナチネ
・ブラームス/ワルツ
・ショパン/エチュード14番
・井波陽子/静かな午後

いろいろ同時並行で進めているのだけど、同時並行のいいところは、どれかが不調でも、どれかは前進が感じられて、救われること。
バイオリンとの掛け持ちも、同じですね。
ピアノが不調でも、バイオリンが好調だったり、またその逆だったりで。

何か、1つでも、進歩が感じられると、気分的に、随分救われる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする