タマルさんはナツメヤシ

タマルは女性の名。ナツメヤシの意味で多産を象徴。聖書には約束の地カナンは、蜜(ナツメヤシ)と乳(ヤギ)の流れる地とある。

帝王切開の原因は貧困?

2021-10-15 20:14:21 | 産科
消防署の裏山を車で登ると母子(もうし)小学校が出てきますが、その近くに母子大池が有ります。
タマル産からはわずか11キロ、車で19分しかかからないのですが、穴場スポットですよ。
ちゃんと駐車場やトイレも有ります。

写真は母子第2展望所なのですが、紅葉には少し早かったようです。
その先に「紅葉とせせらぎの道」という遊歩道が整備されていて、往復6キロほどです。
ですが途中で折り返しても良いでしょう。

反対側では、永沢寺の花のじゅうたんも綺麗です。
ここに我が家のお墓が有るのですよ。
25年前に篠山に引っ越してきた時に、真っ先にお墓を建てました。
そこに兄が入り、その後に父と母も入りましたから、親孝行ではありませんか。
地方ではもともとの住民と引っ越してきた住民の不和が問題とされています。
お墓の問題は大きいと思うのですよ。
だから宗教や地域に関係なく入れるというのは良いのではないでしょうか。
まさか都会から来て土葬になるというのは信じられないものですから。

わが師の1人、新島襄先生は、京都の東山にお墓が有ります。
当時はキリスト教が受け入れられなくて、市内に葬る許可が得られなかったから町外れだったのです。
ここ篠山に来てからも、家族で新島先生のお墓をお参りしました。
その志を継ぐ者の1人としてです。

心地よい季節になってきましたから、みなさんも近くに散策に行かれてはいかがでしょうか。
そうそう、私は大丹波(だいたんば)の観光大使にもなっているものですからね。
大丹波とは、京丹波と兵庫丹波も含めた丹波地方という意味ですよ。

前置きが長くなりましたから、今日は産婦人科のワンポイントレッスンです。
最近は大きな赤ちゃんが多いのですよ。
原因は実は貧困だと言われます。
貧困だと赤ちゃんが小さくなるのでは?と思われるでしょう。
ですが実際には大きくなるのです。

それはパンとジュースだけ、という食生活の妊婦さんが多いからなのですね。
パンとジュースなら200円で1食になりますよ。
子供にも菓子パンだけで済ませていませんか?
本当は妊娠中の食事は低カロリー、高タンパクと言われます。
パンは控えめ、砂糖や果糖の入った飲み物はダメです。
代わりに味噌汁や魚、豆料理、お豆腐などはベストですよ。
そうすればブクブクに太った赤ちゃんは生まれません。

ブクブクに太った赤ちゃんは他院ではすぐに帝王切開になってしまいますよ。
だから3人に1人は帝王切開なのです。
あるいは陣痛誘発剤を使用されるのです。
大きな赤ちゃんは予定日より遅れてさらに大きくなりますからね。
そうです、帝王切開になる一因は、貧困だったのですね。

ところがタマル産ではほとんど帝王切開にならないのには理由が有ります。
妊娠中に太らないように食事指導をします。これは不評ですけれど。
それと予定日辺りで、妊婦健診の際に、卵膜剥離という処置をしてあげます。
少し痛いと言われますが、陣痛に比べれば微々たるものです。
たいていはその日の夜か次の日には陣痛が始まるのですよ。
それで大きくなり過ぎる前に、そしてなるべく薬を使わずに、生まれてくれるというわけです。

さて今週もそれで大きな赤ちゃんが予定日少し前に生まれました。
今日もこれから夜中に赤ちゃんが生まれそうですよ。

この記事についてブログを書く
« 産科医療補償制度の中身 | トップ | 帝王切開になるもう1つの理由 »
最新の画像もっと見る

産科」カテゴリの最新記事