(有)花沢不動産

趣味の話など

伝説の有名撮影地にて ~旧・布原信号場~

2008-08-24 | 一寸お出かけ(中国)
新見は、いち鉄道ファンとしてもちょっと気になっていた地名でした。

かつて非電化だった頃の伯備線は、急勾配の区間でD51の三重連が
貨物列車を牽引することで知られており、SL現役時代はピンとこない
私でさえ、その有名な撮影地として「布原信号場」の名前を聞いたこと
があります。
冒頭の写真は、布原信号場付近で撮られた余りに有名なアングルの
デゴイチ三重連の写真です。(ネットで拾ってきた写真ですみません)

そんな伝説の布原信号場が、現在どうなっているのかちょっと興味が
あったので、以前の一連の岡山行のついでに寄り道しました。

旧布原信号場(現布原駅)は、新見から米子方面にひと駅行ったところ
で、鉄道も急勾配がある難所であれば、道路も乗用車がやっとのような、
狭くて険しいワインディングで、行くのに往生しました。布原駅は狭い
山間にあり、周囲の人家もまばらで平均乗降客数は1日1人、まさに
秘境の駅といった感じです。

現・布原駅の様子。



JR発足時に信号場から駅に格上げされていますが、まるで仮設のよう
な短いプラットホームは当時のままのようです。伯備線の列車は全て
この駅を通過し、芸備線の列車が一日に数本止まるだけです。

駅から新見側に数百mほど行くと、かつての有名撮影地であった第23
西川橋梁があります。この写真のちょうど右上あたりの斜面が、列車
撮影の「お立ち台」だったようです。



冒頭の写真と全く同じ角度で列車の写真を撮りたかったのですが、この
写真からも分かる通り、木が生い茂っているうえ、すごい急斜面のよう
なので断念しました。
今は人影まばらな静かな山間ですが、1972年3月の三重連ラストデー
が近付くにつれ大フィーバーとなり、何百人というファンが大挙してここ
でカメラを構えていたようです。

第23西川橋梁を真横から見た新旧比較。



あまり変化していないようです。



腕木式信号機の名残り。



線路より随分離れた位置に立っていますが、見ようによってはシュール
レアリズムかも?(笑)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有名撮影地にて 須磨~塩屋間 | トップ | 鉄道関係小ネタあれこれ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほう! (★いくちゃん★)
2008-08-27 20:37:29
ここ僕も以前行きました。TBさせていただきます。

噂には聞いていましたが、D51の三重連は見事だったでしょうね。
ところでたけるんさんはこのサイトをご存じでしょうか?
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/
いわゆる秘境駅のランキングなんですけど、布原は74位にランキングされていますね。
ほとんど北国が多い中、大健闘だと思います(笑)
返信する
まさか、いくちゃんさんまで(笑) (たけるん)
2008-08-27 22:56:46
岡山絡みながら、こんなマニアックなネタ、誰も反応しない
だろうと思っていたのですが(笑)

デゴイチの話は、布原を通過ではなく、特に発車する列車の
場合、加速とともにすぐ勾配になるため、ドラフト音(ボッ
ボッボッ)が凄かったといいます。

ちなみに、SL写真のマニアは煙にこだわるそうです。黒い煙で
ないとダメとか、高速走行で煙が後ろに流れるのはダメとか(笑)
その点布原は理想的というわけで(笑)

なおご紹介のサイトは、布原のネタのウラを取るために検索
したら、ヒットしました(笑)

追伸:TB来ていないようですので、すみませんが再送頂けますか?
返信する
なつかしいショットです (周防の嵐)
2012-04-26 09:02:05
若い時代、広島を夜10時頃車で出発し
明け方布原に到着、仮眠しそのあとベスト
ポジションを探すといい場所には、三脚の華がさいていました。いやーこの写真そのものの画像がいまも残っています。懐かしい一こまです。ありがとうございました。
返信する
お立ち台 (たけるん)
2012-04-27 07:36:02
>周防の嵐さん

拾ってきた画像を懐かしんで頂き、大変恐縮しております(汗)
私が生まれたばかりの頃の話で、貴重なリアルタイムでの体験、羨ましく
思います。

あの辺りは今でも、車を駐めるのに往生しそうですね。
返信する

コメントを投稿

一寸お出かけ(中国)」カテゴリの最新記事