goo blog サービス終了のお知らせ 

高尾サポートレンジャー会

このブログでは高尾山で活動するボランティア「高尾サポートレンジャー会」の活動についてご紹介します。

2017年11月12日(日)自主巡回 山内

2017-11-19 12:12:11 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

2017.11.12(日)自主巡回 山内
【巡回のテーマ:積極的な声掛けで利用者とのコミュニケーションを図り、安全に高尾を楽しんでもらおう】
参加者6名(L:川原田代行)
朝から晴れて、清滝駅前は混雑。団体客も多い。
レンジャーが稲荷山ルートを先行巡回。
そこで、稲荷山以外の3ルート(6号路、1号路-3号路、1号路-4号路)
に分かれて巡回、
午後からの利用者案内に必要な登山道情報を収集。

(金毘羅台の麦まきイチョウ※は黄葉の盛りが過ぎた。
※麦まきイチョウ:昔、このイチョウが黄色く染まるのを見て、
麦まきを始めたといわれている。JR高尾駅、甲州街道から
良く見える。四季の彩りを日常感じながら、生活していたのだということ
この大木を見るたびに感じる。すぐそばの金毘羅社脇にあるメグスリノキの
紅葉も進んでいた。まもなく特徴でもある3葉が真っ赤に染まる。
山頂は、紅葉が鮮やか、人出は今年一番の混雑模様。
もみじ台の紅葉の色は山頂に比べ、疎ら模様。
富士山景色が雪化粧で冬模様。

 (記録・写真:川原田)

コメント    この記事についてブログを書く
« 2017年11月1日(水) 自主巡回... | トップ | 2017年11月25日(土) 自主... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報」カテゴリの最新記事