西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

やっぱり是正されていなかった、お金の取り扱い。リスク管理という観点から、こうした問題こそ徹底的に是正するべきです!

2020-03-18 14:43:48 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

西宮市では毎年、監査委員が行う行政内部の監査とは別に、
-----
●外部の公認会計士が
●特定のテーマを定めて、監査を行う
-----
という「包括外部監査」が実施されています。
これ、ずさんな公費支出が問題になるなど、従来の監査制度が形骸化しているとの反省に立って、1997年の地方自治法改正で制度化されたものです。
専門の知見をお持ちの方がされているだけあって、例年、監査終了後に示される報告書には、興味深い内容が多いんですよね。
先日、配布された令和元年度分の中にも気になる内容が複数ありました。
 ↓


その中から今回、取り上げたいのは、現金の管理に関する指摘。
以下、その内容です。
 ↓
■■
 市教育委員会が所管する教育施設では、物品の販売等により利用者から現金を収受する施設が多数存在する。市教育委員会が所管する教育施設における現金管理を確認した結果、各施設において現金の管理方法が統一されておらず、現金出納簿の作成や現金出納簿と実際在高の定期的な照合(照合者と確認者によるダブルチェックを含む)が殆どの往査対象教育施設で実施されていないなど、現金の管理が不十分である例が散見された。また、市教育委員会は、現金の管理を各施設に委ねているが、各施設における不十分な管理方法を把握できていないなど、各教育施設に対する指導・監督が不十分であると言わざるを得ない。
 従って、市教育委員会は、公金について西宮市の会計規則等、準公金については各所管において定める規定に基づいた管理を順守するよう指導すべきである。


で、なんで、ここを問題視しているかというと
-----
●2014年に若竹生活文化会館の金庫からお金が盗まれた
 ⇒その反省を踏まえ、若竹生活文化会館では金庫の運用が見直された
●ところが2017年になって、今度は同じ建物内にある若竹公民館の金庫からお金が盗まれた
 ⇒若竹生活文化会館では見直された運用が、若竹公民館では見直されていなかった...
-----
という話があったんですよね。
 ↓
【ご参照】
A課)金庫から金を盗まれた。今後、金庫で長期間、現金は保管しないようにする!→3年後:B課)同じ金庫から、今度はうちの部署の金を盗まれた...→ってなんで???@2017年11月のブログ

で、それを踏まえて「今後、こんなことが起こることのないよう、全庁に徹底します!」と、市は約束。
ただ当初から、その内容には疑義があり、「ほんまに全庁で是正されるんかいな???」と懸念していたんですよね。
で、やっぱり、少なくとも教育委員会内では是正などされていなかった...と。
 ↓
【ご参照】
だから注意喚起だけじゃダメなんですってば。しかし、つくづく、こういうことが徹底されんよな...@2018年4月のブログ

なんか言うのも虚しくなってくるのですが、今度こそは、この問題、是正してもらわないと困ります。
こういうのを置いておくと、不正の温床にもなりかねないわけですし。

で、そういう観点からは、そもそも役所の中で、現金を取り扱う機会をできる限り、減らしていくことも重要だと思うんですよね。
例えば、市には、審議会・委員会といったものが山ほどあります。
現状、こうした会の出席者への報酬・謝金等に当日の現金払いが多くあるようですが、これを口座振込に変えれば業務上の手間も減るし、金銭管理上のリスクも減るわけで。
ここらへんも詳しく調べて、追いかけていきたいと思っています。
というわけで今日のブログは、この辺で。
それでは失礼いたします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。