あるくみるきく_瀬戸内シーカヤック日記

瀬戸内を中心とした、『旅するシーカヤック』の記録

瀬戸内シーカヤック日記: 悪天候で海や川に出ることができない休日のお楽しみは地元のB級グルメのお店巡り

2024年03月09日 | 旅するシーカヤック


***

3月になり、三寒四温で少しづつ春の兆しを感じる頃になった。
前職とは異なり、施設の行事や職員会議などの予定によって組み替える平日メインの不規則なお休みではあるが、暖かくなったら芸予諸島でのSUP漕ぎや、錦川・江ノ川でのパックラフト下りを楽しもうと心の準備をしている。
また今年は、海でのパックラフト漕ぎにもチャレンジしてみたいと考えてもいる。

***

ただ今月に入ってからの休日は、ドライスーツも新たに購入して道具の準備はできているのだが、寒かったり、晴れても風が強かったりで、なかなか海や川に出掛けることができないでいるのだ。
そんな休日の楽しみは、地元のB級グルメのお店巡り。

妻と休みが合う時には、独りで銭湯に出掛け、サウナでたっぷりを汗を流し、ジレットで頭をツルツルになるまで剃り上げ、決めていた時間にお店の前で待ち合わせすることも。

***

そんなお店の一つが、呉の三大食堂の一つとされている『くわだ食堂』
 
ここは、前職でリモートワークしていた頃から時々通っていた、お気に入りの食堂の一つ。
冷蔵ケースに並べられたおかずを選び、ご飯や味噌汁、うどんや丼ものは直接注文するというシステム。

この日は妻と待ち合わせて入ったので、シェアして楽しんだ。

俺は、定番のチキンカツと、今日のもう一品は野菜天ぷら。

この野菜天ぷらを、一部は味噌汁に入れてコクを深めるとともに、残りは醤油を垂らした大根おろしと一緒にいただくのが俺の好み。
妻は、寒い時期に食べたくなるという『鍋焼きうどん』を注文。

お気に入りのいつもの席で、サウナ後のビールをグビリ、ゴクリ、と楽しむ至福のひととき。

***

先日、久しぶりに訪れたのは、広にあるインドカレーのお店、『マヤ』

インパクトのある外観の、美味しいインドカレーのお店である。
 
今日は、一番人気だと書いてある『アムリタセット』を注文。
俺の好きなバターチキンカレー、選べるナンはチーズナンを、そしてサラダ。

もちろんビールもお願いした。

美味しいチーズナンでバターチキンカレーをいただきながら飲むビールは最高である。

次回はぜひ妻と来て、マハラジャコースを楽しみたいものである。

***

これまた久し振りに訪問したのは、二河にある『ひろ』
 
ここは、ホルモン天ぷらで有名なお店であり、コロナ禍の頃も時々、ホルモン天ぷら定食を持ち帰りして楽しんでいたお店。
今日は、妻と一緒に家からウオーキングも兼ねて訪れた。
 
俺の気分は、おでんでビール!

妻は中華そば。

まだ誰も居ない静かな店内で、おでんをつまみにビールをグビリ!!!

ホルモン系もあるおでんも美味いし、シェアして食べた中華そばがこれまた絶品であった。

これだけ楽しんで、二人で2,100円也とはなんというコスパの良さよ!
『ご馳走様でした』

呉の街まで歩いて戻り、そこで別れて俺はお気に入りの銭湯へ。
なんとも最高の休日ではないか!

****

最後にもう一軒。
今日訪問した、広の『さぬき』

ここは、以前にも行ったことがあるのだが、リーズナブルな料金でボリュームもあり、味も良いお店。
 
今日は独りなので、地ダコ定食をお願いしてみた。
『ご飯は少なめで、そして瓶ビールもお願いします』

タコ刺し、タコ天、そして豚汁とご飯。

タコ刺しも美味しいし、揚げたてのタコ天は塩でいただくと絶品。
ビールにピッタリだ!
 
大瓶の瓶ビールを飲み終えてもタコ天とタコ刺しが残ったので、酎ハイも追加。

もう、何も言うことはない。 至福のひととき。
『ご馳走様でした。 美味しかったです』

***

地元のB級グルメのお店を巡るのも楽しいが、そろそろ海や川でカヤックやSUP、パックラフトを漕ぎたいものである。
次の休みは、晴れて風が弱まりますように!

風の吹くまま気の向くまま、フラリ風来坊・生涯不良の旅するサラリーマン・シーカヤッカー。
さて、次はどこ行こう?
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瀬戸内シーカヤック日記: ... | トップ | 瀬戸内シーカヤック日記: ... »
最新の画像もっと見る

旅するシーカヤック」カテゴリの最新記事