2016年6月9日(木) どうやらこうやら仕事の山を乗り越え、次の仕事の仕込みの時期に入った。 天気も梅雨の中休みの様子。
『ようし、今日は午後休にして、明日も有給にしよう!』
仕事も遊びも両方とも一生懸命の俺には、こんなメリハリが大切だ。
昼から家に戻り、PCで天気予報をチェックする。 『うん、まずは”しまなみ海道”方面だな』

夕方、少し早めに大三島のいつもの浜に到着した。

少し雲はあるものの、梅雨としては恵まれた天気。
まずはビールで、独り乾杯!

バカラのグラスに注いだビールを、静かにグビリ。
『ああ、沁みるなあ』
***
芸予諸島の夕暮れ。

こんな美しい景色を眺めながらのビールは、一味違う。

夕食のメインは、四川風辛味噌そぼろうどん。

たっぷりのネギと、温泉卵で、これは美味そうだ。
暮れ泥んでいく、芸予諸島の海を眺めながら、ビールをグビリ、日本酒をチビリ。
『おやすみなさい』
***
朝起きると、海はまるで墨絵の様な幻想的な眺め。

朝食は、ありもので。

海老のビスクスープと、温泉卵ガパオ添え、そしてヨーグルトとコーヒー。
『ごちそうさまでした』
***
食事を終え、キャンプ道具を片付けると、出艇の準備。

まだ霞はかかっているが、日も出て晴れそうな雰囲気である。

今日は、大横島へ。

穏やかな芸予諸島の海を、ウッドのグリーンランドパドルで、しずしずと漕ぎ進む。
なんとも気持ちのよい時間。
***
狭い海峡を漕ぎ進み、

お気に入りの浜へと向かう。

ここでは、シーカヤックを引き上げ、しばし休憩。

持参したお茶を飲み、のんびりまったり。

再び漕ぎ出し、出発した浜へと戻ってきた。
***
シーカヤックをカートップシ、カヤックと道具を潮抜きして着替える。
車で移動し、大山祇神社へ。

まだ朝早いので、比較的人も少なく、静かな境内。

いつ来ても、ここの清々しい空気が心地よい。

有名な大楠。

やはり、この神社の名物である。

旅の安全を祈願。
***
多々羅大橋のたもとにクルマを停め、自転車に乗り換える。

今日は、多々羅大橋を超えて生口島までサイクリング。

久しぶりに自転車で越える多々羅大橋。

橋の上からの眺めは、やはりしまなみ海道ならでは。
***
生口島のサイクリングロードを快適に走り抜け、耕三寺でUターン。

お昼ご飯は、中華せとだ。

俺のお気に入りである、にんにくラーメンを注文。

たっぷりのニンニクが、なんとも言えず良いのである。 『ごちそうさまでした』
***
ここから、大三島に漕ぎ戻る。

大三島で、マーレグラッシアに立ち寄り、ゆっくりと潮湯に浸かって疲れを癒す。
そして尾道へ。

今日は、火事のニュースで大変な尾道。

それでも海沿いは、いつもの尾道の風情が感じられる。

穏やかな尾道水道の眺め。
***
今日の目的は、”あかとら”さんでの食事。

ここは、何度か訪れたことのあるお気に入りのお店であるが、訪問は本当に久し振り。
昨夜電話したところ、一人でも予約できるとのことで、5,000円のコースを予約していたのである。
まずは生ビールで乾杯。

最初の一品が、これ。

冷製茶碗蒸し。
一口食べると、すでにノックアウトされてしまった。
なんとも美味しい、具沢山の茶碗蒸し。 『いやあ、これは参った』
***

刺身。

アナゴ。

具沢山のナス田楽。

肉料理の次は、オコゼの唐揚げ。

『うん、これは旨い』
***
そして、お茶漬け。

ご主人が、『まず、アサリの唐揚げだけ食べてみてください。 それだけでお酒が飲めますよ』
というわけで、一口パクリ。
『おお、これは。。。』 本当にこれだけで日本酒がたっぷり飲める旨さ!
そしてデザート。

『ご馳走様でした。 久しぶりに来ましたが、本当に幸せな時間でした。 次回は是非、妻と一緒に来ます』
予約していた安宿に戻り、『オヤスミナサイ』
今日は、最高に幸せな1日であったなあ!!!
***
朝起きると、天気予報をチェック。
『オー、これは』
今回行きたかった島根半島で、なんとか漕げそうな雰囲気の天気予報。
もう一泊延長することを決め、宿を辞して島根半島へと向かう。

距離にしてわずか175km、時間でも2時間半である。
途中、朝食を買いに入ったコンビニの駐車場で妻に電話。
『あー、予定を変更してもう一泊することにしたよ。 島根半島へ行ってくる』
そんな気まぐれな俺に慣れている妻は、苦笑いしつつ、『はいはい。 了解です』
***
そんなこんなで、いつもの浜に到着。

快晴ではないが、晴れ間ものぞき、絶好のツーリング日和。
早速出艇の準備。

小波海水浴場は、遠浅で美しい海の色が特徴である。

今日は、貸別荘のある半島の先端方面へ。

この時期の日本海は穏やかで、絶好の漕ぎ日和。

瀬戸内海とは違う雰囲気の岩を眺め、透明度の高い海を楽しみながらのパドリング。
***
***
スマホは、100円ショップの防水ケースに収納。

穏やかな日本海も、少し体感する空気の温度と湿度が変わってきた。

そろそろ切り上げ時かな。
***
道具を片付け、お風呂に向かっていると、突然の豪雨。

『うん、やっぱりあの時感じた空気の変化は本当だったんだ』
***
お風呂で潮抜きをすると、買い出しへ。

いつものパン屋さんで、今日の昼食と明日の朝食を購入。
その後、スーパーを2軒巡って買い出し。
浜に戻ると、少し遅めのお昼ご飯。

美味しいパンとビール。
***
しばし、海辺を散策。

夕方には、急に雨が降ってきた。
***
夕食は、うどんと、

刺身。

旬のトビウオと、地元のヒラマサ。
雨が上がると、夕暮れの一時。

こんな景色を眺めながら飲むビールの美味いことよ!

そして日没。
***
朝起きると、静かな日本海。

朝食は、昨日買っておいた塩パンとヨーグルトパン、そしてコーヒー。

静かな日本海を眺めながら、浜辺で飲むコーヒー。
こんな時間が大好きだ。
キャンプ道具を片付け、家路につく。
***
いやあ、この週末は3泊4日でしまなみ海道から島根半島まで足を伸ばし、カヤック&バイク、そして美味しい”あかとら”さんのコース料理までたっぷりと堪能することができた。
なんとも幸せな休日であったことか!
さて、来週はどこ行こう?