あるくみるきく_瀬戸内シーカヤック日記

瀬戸内を中心とした、『旅するシーカヤック』の記録

『芸予ブルー』_テーマカラー of 印象派_”瀬戸内シーカヤック日記”

瀬戸内シーカヤック日記: 2018年の〆は、お気に入りの宿『たまや旅館』さんで連泊のんびりまったり湯治旅

2018年12月31日 | 旅するシーカヤック
2018年12月29日(土) 正月連休に入り、今日からは家族を残して二泊三日の湯治旅。
行き先は、かなり前から年に何度も通い、勝手に第二の故郷と思っている俵山温泉の『たまや旅館』さん。

俺は、お気に入りの場所や宿ができると通うようにしている。
何度も訪問することで、その場所をより深く知ることができることに加え、訪問先の方にも俺の過ごし方のスタイルを理解していただけることで、より一層そこに滞在する時の快適度が向上するからでもある。

以前は、しまなみ海道の生名島にお気に入りのキャンプ場ができ、大変お世話になった管理人さんとのご縁もあって、それこそ10年間、毎年何度も通っていた。
残念ながら数年前に、そこの管理者が変わってしまい、使い勝手が悪くなってからは、通うこともなくなってしまった。

***

この俵山温泉の『たまや旅館』さんは、ご主人も奥さんもとても気持ち良く適度な距離感でお世話をしていただける上に、何と言っても料理が美味しいので、お気に入りの定宿とさせていただいている。
大谷山荘の音信も、5年前からお気に入りになり、毎年のように通ってはいるが、さすがに年に何度も通えるほどの余裕はない。
でもこのたやまさんなら、リーズナブルな料金であり、年に何度も通うことができるので、リフレッシュしたくなった時にはここと決めているのである。

そして何度も通っていると、妻と訪れる時の広い部屋から、独りでお世話になる時の部屋まで何度も見慣れた景色になるので、これはこれで、まるで田舎の親戚の家を訪れた時のように懐かしい感じになるのだ。
また、いつもの週末ならシーカヤックや自転車を漕ぎ、キャンプをして、簡単料理でビールを飲むのが楽しみなのだが、この宿にお世話になる時には、長門辺りの観光地はほぼ回っているので、それこそ何もせず、ただ温泉に入り、部屋で本を読み、音楽を聴き、ビールを飲んで昼寝をするだけといった、何もしないことを楽しむというのが、最大の楽しみなのである。

そして、俺のそのような滞在スタイルを宿の方も理解していただいているので、何も気を使うことなく、快適に過ごすことができるのだ。

***

大雪の予報の中、朝6時には家を出る。
『行ってきます』 『気をつけて』

今日は時間に余裕があるので、スタッドレスを履いたロードスターで下道を走る。
途中の峠では、何箇所か雪が残っていたが、何の問題もなく湯本温泉まで到着。

まだ少し時間があるので、大寧寺を散策。

既に、新年を迎える準備が整いつつある。

雪が残る、誰も居ない静かな境内を散策。


***


良かったこと、辛かったこと。
様々なことがあった一年を振り返り、来年一年を見守っていただくことを、真摯にお願いさせていただいた。


***

たまや旅館さんに到着。

ここではいつも、チェックインより前にクルマを駐車場に停めさせていただき、宿泊者専用のフリーの入浴券を購入して、お昼から温泉に入るというのが俺の定番。
『こんにちは。 今回も、またお世話になります。 よろしくお願いします』

いつもの見慣れた通り。
年末は人が多いとのことであるが、この時間はまだ閑散としており、静かな温泉街。


***

まずは町の湯さんへ行き、専用のペットボトルに温泉を購入。

ここでは、このペットボトルを購入しておけば、100円で飲用のお湯を分けていただけるのである。

宿では、お酒を飲みながら本を読み、チェイサーとしてこの柔らかい温泉を飲むのが至福の一時。


***

最初のお風呂は、ぬるめのお湯がお気に入りの白猿の湯へ。
ヌルリとしたアルカリ泉に浸かり、のんびりまったり。

お昼ご飯は、この施設内でいただくことにした。

今日は、ビールと唐揚げとポテトフライ。

『グビリ、グビグビ』 『プハーッ、美味い!』
やっぱり、お風呂の後はビールだよなあ。

***

1Fにある施設で、これまた大好きな『ゆずきち』を購入。

焼酎にこれを絞って飲むと、これまた最高なのである。

宿に戻ると、kindleで本を読む。

今日は、宮本常一の『日本文化の形成』

***

しばし昼寝をし、再び温泉に入り、晩御飯の時間を待つ。
午後6時になると、部屋でご飯をいただける。

今日も、美味しい料理でビールをいただいた。
『ごちそうさまでした』

しばらく休憩し、再び温泉へ。

ここ俵山温泉は、西の横綱なのである。

夜の温泉街も、独特の風情があってお気に入り。

各宿では、既に正月を迎える準備も整っている。

***

朝起きると、まずは町の湯で朝風呂を楽しむ。
部屋に戻り、しばし休憩していると、朝ごはんの時間。

この朝食が、また美味しいのである。

食事を終え、しばし休憩するとお散歩へ。

まだ雪が残る俵山の道を、独り静かに散歩する。

もちろん、帽子と手袋は必需品である。

時折、青空も顔を覗かせ、静かな年末の雰囲気。

来年は、カナダのラグビーチームが合宿するとの事であり、新たに建設された練習場も見学しながら歩いていく。

朝の田園地帯を歩くのは、空気も澄んでおり、とても気持ち良い。
温泉街を見下ろす山にも、せっかくなので登ってみた。


***

散策を終えると、温泉へ。
宿泊者用のフリーチケットがあるので、回数を気にすることなく、一回あたりは20分程度の短い入浴を何度も楽しむことができるのは有難い。

滞在中は、音楽を聴き、本を読み、温泉に入り、散策を楽しみ、ビールを飲んで、美味しい食事を楽しむ。
ただただ、それの繰り返し。
俺は、ここではリフレッシュすることが目的なので、これで十分なのである。

しかも今回は連泊の旅。
一泊だと、なんだか忙しないのだが、連泊となると、たっぷりとこの何もしない時間を心から堪能できるのである。
一年の疲れを癒すには絶好の、のんびりまったり旅である。

そして二日目の晩御飯はこれ。

もう、最高である!

***

二泊三日の滞在を終え、宿を辞す。
『今年もお世話になりました。 やっぱり連泊が良いですねえ。 また来年、よろしくお願いします』
『はい、お待ちしてます』

***

生涯不良の旅するサラリーマン・シーカヤッカー。
さて、来年はどこ行こう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内シーカヤック日記: とびしま海道-みかん買い出し、シーカヤック&バイクツーリング

2018年12月22日 | 旅するシーカヤック
2018年12月22日(土) 朝起きると、コーヒーを飲みながら天気予報をチェック。
今日は、晴れはしないものの、曇りで風も弱い予報。
『うん、最近外遊びができていなかったから、久しぶりにカヤック&バイクを楽しんでみようかな』

***

先週末は、都合により遊びにいくことができなかったので、朝の空いた時間を使って自転車の整備をしたのである。
俺の自転車は、もう20年近く使っている年季の入ったMTB。

横浜単身赴任の時には、この自転車で富士見パノラマでのクロスカントリーレースを楽しんだりしたこともあったが、広島に戻ってからはセミスリックタイヤに変えて、時々サイクリングを楽しんだり、シーカヤック旅に行った時、風が強ければ自転車を漕いだりと、活躍してくれている。

とはいえ、20年近く使っているので、あちらこちらがくたびれており、今回は本格的に掃除してあげることにしたのである。


***

ホイールを外し、パーツクリーナーを使ってスプロケットやホイールの汚れを落とす。

『うん、なかなかいい感じ』


タイヤも、パナレーサーのリブモに交換。

このタイヤは硬くて、これまで何度か交換したタイヤの中でも一番手間取った。

空気を入れて、完了である。

どんな走りを見せてくれるのか、楽しみだ!

自転車は20年を超え、ロードスターは21万キロを超え、アテンザワゴンも11万キロ目前。
最近は長年使ってきた様々なものに愛着が湧き、手を入れ、工夫し、整備しながら、一緒に時間を重ねながら大事に使っていくことの楽しみを、シミジミと感じている。

***

今日は、せっかく、とびしま海道へ行くので、ミカンも買い出しすることに。

先日購入した無人販売所のミカンが美味しかったので、今回もそこに立ち寄ってみる。

種類を混ぜて、600円分ほど購入した。

***

いつもの岡村島の出艇地。

曇り空ではあるが、風もなく、気温も13℃程度と、冬としては漕ぎやすい絶好のコンディション。

まずは、バウを北に向け、目の前の大崎上島へと漕ぎ進む。


***

大崎上島の南岸を東へと漕ぎ進み、途中からはバウを南東に向けて、小大下島へ向かう。

この小大下島の周囲は、晴れていれば眺めも良く、お気に入りのツーリングスポット。

石灰岩の多いこのあたりは、白い海底の色が独特の雰囲気を醸し出す。

石積みの護岸も、石灰岩。

かつてのプラントの名残も。

今日は、1時間半ほどのお散歩ツーリングを楽しむことができた。


***

お昼ご飯を食べたら、今度は自転車と思っていたのだが、なんと雨が降り始めた。

『うーん、でもこれは待っていれば止みそうだなあ』

地元のJAに行き、パンを買い、車の中でラジオを聞きながら、少し遅めのお昼ご飯。

その後、下蒲刈に向かって走っていると、ようやく雨も上がり、青空すら見えてきた。
『うん、これはいいぞ』

***

早速、整備した自転車を下ろす。

リアディレイラーもデッドストックをネットで購入し、交換済み。


***

走り出すと、タイヤの違いに驚いた。

このリブモは、その断面形状から実質的な設置面積が小さく、転がり抵抗が小さいようだ。
いつもより、かなり軽いペダリングの感触である。

『うん、これは正解であったなあ』

***

下蒲刈のコースタルコースを、のんびりペダリング。

午前中のシーカヤックツーリングとは異なり、晴れて快適なコンディション。

このコースは車も自転車もほとんどおらず、安全快適な御散歩ツーリングが楽しめる。

***

とはいえ、様々な場所で、夏の豪雨災害の爪痕が残っていた。

海側は、未だにこんな感じ。

山側は、こんな感じである。


***

気を取り直して、再び一周のペダリングへ。

午後は、芸予ブルーに恵まれ、爽快な気分を楽しめた。


***

これで今年は漕ぎ納めになるだろうな。
今年の〆となるカヤック&バイクは、地元とびしま海道の海辺の自然をたっぷりと堪能することができた。

***

2018年12月23日(日) 今朝は、少しだけ自転車でお散歩を楽しむ。
整備した自転車は、漕ぐのも気持ち良く、朝の空気を吸い込みながら、気持ちの良い汗を流すことができた。

その後は、久しぶりに家族4人で温泉へ行き、お昼ご飯を食べて家に戻った。

録画していた映画を見た後、頼んでいた工具が届いたので自転車の整備。

***

先日の整備の結果、チェーン交換の影響か、トップギアにすると歯飛びをするようになってしまっていたのである。
いろいろと調整を試みたのだが、歯飛びは収まらない。
ネットで調べてみると、長年チェーンを交換していなかった場合、スプロケットの方も磨耗しているので、新しいチェーンと馴染まず、歯飛びが起こることが多いことを初めて知った。

じゃあ、というわけで、今回念のためにと手に入れていた、デッドストックのスプロケットを取り出してみた。

俺のMTBのリアは8速なのだが、購入したのは同じSTX-RCでも7速用。
このまま全部を入れ替えることはできないのだが、トップギアはセパレートになっているので、これだけを移植できないかと考えたのである。

***

これが、使い込んできた純正のスプロケットの状態。

リアホイールを外し、届いたばかりの専用工具を使ってスプロケットを外す。

ロックリングを外すと、中は長年の汚れがたまっていたので、パーツクリーナーで清掃。


***

トップギアを外すと、11Tであった。 移植用のスプロケットのトップギアも11Tなので、ちょうど良い感じである。

ついでにスプロケットのカセット全体を外してみる。

これも、パーツクリーナーで清掃し、

グリスアップして、カセットを装着し、トップギアを新品に入れ替えた。

ホイールを装着すると、こんな感じ。

試走してみると、歯飛びは収まり、良い感じ!

***

この一連の自転車整備で、これまで経験したことがなかったパーツの交換も体験でき、とても楽しい時間を過ごすことができたなあ。
新たな楽しみが増えた。

生涯不良の旅するサラリーマン・シーカヤッカー。
さて、来週はどこ行こう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする