あるくみるきく_瀬戸内シーカヤック日記

瀬戸内を中心とした、『旅するシーカヤック』の記録

『芸予ブルー』_テーマカラー of 印象派_”瀬戸内シーカヤック日記”

瀬戸内シーカヤック日記: 明治維新の志士も泊まった湯田温泉の松田屋ホテルを初訪問

2024年02月20日 | 旅するシーカヤック


***

2023年2月19日(月) 今日から妻と二人で山口県の湯田温泉にドライブ旅。
今回は、初めての宿泊先となる松田屋ホテルさんにお世話になることとした。

かなり前から、湯田温泉には明治維新の志士達も利用した有名な高級宿があるという噂は聞いていたのだが、これまで山口県での高級宿としては音信が気に入って通っていたので、訪問する機会がなかったのである。

60歳で転職してから約3ヶ月が経過し、仕事にも慣れてきたので、妻と休みを調整してこの月火で泊まりに行ってみることとしたのである。

***

マツダ6で下道を走り、湯田温泉へ。
15時からのチェックインに合わせて宿に到着。
静かな郊外にあるものばかりと思っていたのだが、想像とは異なり湯田温泉の中心エリアの道路沿いにその宿があったのだが、狭い門を車で抜けるとそこには別世界が待っていた。

まずは広い別室に案内され、お菓子と抹茶が供される。
 
茶室でウエルカム抹茶をいただく音信とは雰囲気は異なるが、このスペースには松田屋ホテルに宿泊した明治維新の志士達に関する資料や、これまたこの宿に滞在した事を書籍にも書かれた司馬遼太郎さんの記録などもあり、抹茶をいただいた後はそのような情報に触れることができるので、とても良い時間となる。


 

***

今回予約していた部屋、101号室・萩の屋に案内される。

居室に入ると、目に飛び込んできた景色に感動した。
 
雰囲気の良い歴史を感じさせる和室で、目の前には手入れされた日本庭園が望めるのである。

『いやあ、この部屋は良いですね!』 『はい、ここは人気のお部屋なんですよ』

***

一通りの説明を受け、荷物を置くと、館内を見学。
 
見学自由な維新資料室を見せていただいた。

そしてお風呂へ。
午前0時で男女の風呂が入れ替わるとの事で、この時の男風呂はなんということもない温泉であったが、なかなか戻ってこなかった妻が入ったお風呂『蔵の湯』はとても良かったとのこと。

***

お風呂から上がると部屋でゆっくりビールを飲む。
 
ここは、情報端末を貸し出していただけ、それで各お風呂の空き状況や混雑具合が確認できるほか、ドリンクメニューもチェックすることができ、とても便利であった。

それにしても、この素晴らしい庭を眺めながら飲むビールのなんとも美味いことよ!
 
これぞまさに、至福のひととき。
 
Kindleで本を読みながら、夕食までのひと時をゆっくりと過ごす。

***

今日の夕食は、『ふくの極み4X◆ふくの王様「とらふく」を堪能!とらふくコ-ス<特選料理>』

フク刺しは大皿にたっぷり。

これは食べ応えがありそうだ! まずは濁り酒で乾杯。
 
座椅子は、外の景色が楽しめるように配置していただいたので、暮れ泥んでいく庭の景色を楽しみながら食事をすることができる。
 
瓶ビール、そして冷酒。 お酒は、松田屋ホテルお勧めの『維新の宿』

このお酒が美味しいのには驚いた。 妻も美味しそうにいただいていた。

***


ふぐの唐揚げ。

ふぐチリ鍋。

そして獺祭も。

締めはふぐ雑炊。

『あー、本当に美味しかったなあ。 大満足!!!』


***

翌朝は、6時前から入れ変わった男湯へ。

撮影禁止なので写真はないが、妻が言っていた通り、お湯の質が良いことに加え、庭を眺めることができる素晴らしいお風呂であった。
高級宿でも、設備、景色、料理の三拍子が揃うところはなかなかないのが実情であるが、松田屋ホテルはそういう意味ではとても高いレベルでバランスしていることを実感することができた。
『これは本当に良い宿を見つけたなあ』

***


次第に明るくなっていく庭を眺めながら、お茶を飲み、新聞を開く。

新聞にも、なぜか松田屋ホテルの印が押されていた。
 

***

朝食前に、庭を散歩してみた。
 
昨日は生憎の雨であったが、今日は雨も上がり、少し明るい空。
 
早朝なのでまだ庭に出ている宿泊客はおらず、静かに散策を楽しめた。
 
庭から泊まっている部屋を眺めてみたが、とても良い雰囲気であった。
 
『いやあ、この部屋を予約して正解であったなあ』

***

朝食は7時30分からお願いしておいた。

品数も多く、目でも楽しませていただける朝ごはん。
 
箸袋には、松田屋ホテルの名前も入っていた。

庭を眺めながらの朝ごはんは、これ以上ない満足感であった。


***

食後は、庭を眺めながら中原中也の詩を読んでみた。
 
中原中也は初めてであったが、いくつか心に響くものがあった。

この部屋の楽しみは、なんと言っても美しい庭の眺め。
 
この庭を眺めながら過ごす時間は、非日常的であり、心に深い満足感が残る。


***

維新の湯に入り、

再び部屋でのんびりまったり。
 

***

10時前にチェックアウト。 『お陰様でとても良い時間を過ごすことができました。 また来ます』
帰りには、時々寄り道しながら下道を走る。

花尾八幡宮。
 
こんなところにこんな立派な神社があるなんて!
 
上まで登ってみると、なかなか良い眺めであった。
 
犬鳴きの滝。


***

初めて泊まらせていただいた明治維新の志士たちとも縁のあった歴史ある松田屋ホテルさん。
高いレベルで設備、景色、料理が三拍子揃った高級宿を経験したことで、改めて良い宿を訪れる楽しみの深さを知ることができたことは自分でも驚きの再発見。

老いぼれてヨボヨボの爺さん婆さんになるまでに、様々な旅を経験し、深くて良い思い出をできるだけ沢山記憶に残しておきたいと思う。
『ここにはまたぜひ泊まりに来たいし、まだまだ知らない良い宿を開拓したい』と、還暦を過ぎての俺らしい人生の楽しみ方の方向性を再確認した旅であった。

風の吹くまま気の向くまま、フラリ風来坊・生涯不良の旅するサラリーマン・シーカヤッカー。
さて、次はどこ行こう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内シーカヤック日記: 2024年の冬は沖縄・那覇に一泊二日でフラリと飲み旅へ

2024年02月14日 | 旅するシーカヤック


***

2024年1月24日(水) 今日から一泊二日で、那覇までちょっと飲みに行くことに。

昨年11月に還暦を迎え、選択定年退職してから転職した新たな職場。
基本的に休日は自分で決めれば良いと言っていただいているのだが、週末には子供達を様々な行事やイベントに引率して少しでも施設の役に立つように土日はできるだけ出勤とし、平日を休みにすることにしている。
それでも年間休日数は結構あり、平日とは言え基本は2連休、そして3連休もそこそこ頻繁に取れるので、人が少なくチケットや宿も取りやすい平日休みを堪能するライフスタイルに変化してきた。

***

この水木は普通の2連休なのだが、ふと思い立ち、妻に『ちょっと沖縄に飲みに行ってこようと思う』と伝える。
沖縄は好きな旅先の一つであり、昨年は何度か独りで訪問し、のんびりまったりの旅を楽しんだ場所。

マイルが溜まっているのでチケットの空きがあるか確認してみると、ローシーズンの平日ということもあり、往復チケットを予約することができた。
沖縄便の往路は広島を昼前に出発し、復路は那覇を夕方に出発するので、一泊二日であっても那覇市内で飲むだけなら十分ゆっくりと旅を楽しむことができるのである。

***


広島空港発の飛行機は、その機体がその日の始発であった米子空港の大雪の影響で出発が1時間弱ほど遅れたが、無事に那覇に到着した。

早速モノレールで国際通りに向かう。

今日は曇っており、少し肌寒い感じである。

***

最初のお店は、昨年お気に入りになって何度か通った、『節子鮮魚店』

開放的なお店のテーブルで、オリオンビールや泡盛を飲みながら、刺身や天ぷらを食べていると、ゆっくりと流れる沖縄時間を実感することができるのである。

ビールは、店の前に置かれた発泡スチロールのボックスから自分で選んで持ってくるシステム。

刺身セットでオリオンビールをグビリ。

海ぶどうが、沖縄旅の雰囲気を高めてくれる。


***

ウチナー天ぷらと、まかない魚汁。
 
そして泡盛。

飛行機の遅れで少し遅めのお昼ご飯となったが、美味しい昼のみを楽しむことができた。
『ご馳走様でした』

***

ホテルにチェックインし、シャワーを浴びると夕方はホテル近くで新たな店を開拓することに。

気になったのは、『抱瓶』

自分の直感を信じ、『今夜はこのお店で飲むことにしよう!』

***

開店してすぐだったので、カウンターも人はまばらでゆっくり飲めそうである。

まずはオリオンビールと島らっきょ。
 
俺は、この島ラッキョが大好物なのだ。
 
せっかくなので、泡盛も抱瓶でいただく。
 
様々な沖縄料理がメニューに載っており、ここなら通っても楽しめそうだ。 良い店が見つかったなあ!
『ご馳走様でした!』


***

翌朝は、近くにある24時間営業の牛丼屋で沖縄そばをいただいた。
ホテルをチェックアウトし、那覇市内をしばし散策。

久米村600年記念碑。
 
クニンダテラス歴史展示室。
 
福州園。


 
初めて訪れたスポットばかりであったが、こんなに近くになかなか良い場所があることに驚いた。

***

 
歩いて国際通りへ。
 

***

お昼ご飯は、これまたお気に入りで前回の旅で何度か訪問した、『あかさたな』ヘ。

今日は、『3番:沖縄天麩羅』メインの料理をお願いした。

『楽しみだなあ!』
 
いつもながら品数が多く、美味しい沖縄料理を楽しみ、

オリオンビールを飲み、菊の露VIPをロックで飲む。 至福のひととき!
『ご馳走様でした。 また来ます』

近くの市場で、お土産の島らっきょを購入。


***

夕方まで時間があるので、沖縄県立博物館までお散歩。

今日は、丸木舟プロジェクトの展示。
 
再び国際通りまで歩いて戻る。

とあるホテルからのメッセージ、『旅するように生きる』 なかなか良いじゃないか!
途中のコンビニにあるATMでお金を下ろすと、2,000円札が出てきて驚いた。

さすが沖縄である。


***

帰りの飛行機は、空きがあったのでプレミアムシートにグレードアップ。
 
『楽しかったよ那覇。 また来ます』

機内でお弁当をいただき、スパークリングワインも楽しんだ。

たまにはプレミアムシートも良いものだ。


***

ふと思い立ち、一泊二日で飲みを楽しんだ沖縄旅。
1月末の冬の那覇は、インバウンドも修学旅行生も少なく、とてもゆっくりと飲み旅を楽しめた気がするのであった。

風の吹くまま気の向くまま、フラリ風来坊・生涯不良の旅するサラリーマン・シーカヤッカー。
さて、次はどこ行こう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内シーカヤック日記: 60歳・還暦を過ぎてからの日々について

2024年02月13日 | 旅するシーカヤック


***

昨年11月に60歳を迎え、いわゆる還暦と言われる年齢となった。
東京の大学を卒業し、22歳で生まれ育った広島の企業にUターン就職して38年間、転職することもなく一つの企業で働き続けてきたことになる。

もちろんその途中では、様々な壁にぶち当たり、時には転職も考えたこともあったのだが、それでもなんとか60歳まで働き続けることができたのは自分でも驚きである。
最近の政策も踏まえ、その企業でも65歳まで雇用延長する制度も当然あるのだが、俺としては定年延長するという選択肢は1mm足りともなかったのは事実。

お金のために働くのは60歳まで!
それ以降は、少ない給料だとしても社会のために、そして何より自分の人生の目標の為に働きたいという気持ちに全くぶれはなかったのである。

***

というわけで、60歳で38年勤めてきた一部上場企業を選択定年退職し、縁あって、以前から関わりのあった児童福祉関連の仕事に転職させていただくこととなった。
もちろん、福祉に関する教育を受けて来た訳でも、経験があるわけでもないのではあるが、俺には長年勤めてきた一部上場企業で企画系の業務を幹部社員としてリードさせていただいてきた経験がある。
そのような訳で、児童の養育は専門家である若い職員さんたちに任せ、俺は得意のプランニング領域のスキルを活かし、その施設で求められていた企画系業務を担当させていただけることとなった。
ありがたいことである。

***

初めての職場に転職してから、そろそろ2ヶ月半が経過した。
前職は男性が多い職場であり、複数の理不尽な上司の指示に辟易しながらも、仕事は楽しみながら遂行するというのが俺のポリシーだったので、幸運にも素晴らしい部下達に恵まれたこともあり、楽しく在宅勤務をこなしながらフレックス勤務も最大限活用して早めに仕事を上がり、地元の銭湯でサウナで汗を流し、ジレットでスキンヘッドに剃り上げ、地元の食堂でビールを楽しむという日々を過ごしていた。
そして、最後の2年間担当させていただいた新たな業務も、『どうせ辞めるのだから』と流すようなことはせず、『ここでの最後の仕事として恥ずかしくないよう、これまでの経験と知識を最大限活かして必ず期待以上の結果に繋げてやる』という意気込みで素晴らしい部下達と一緒にチャレンジし、とても良い成果をあげることができたと自負している。

転職してからは、理不尽な上司もおらず、俺のこれまでの経験を最大限リスペクトしていただいて仕事を任され、施設の課題を解決するための中長期計画を具体化する日々が続いている。
もちろん、その途中では中高生たちの休日の充実させるための慣れない役割も果たしてはいるのだが、前職に比べると理不尽な業務のストレスは皆無と言っても良い程の恵まれた職場環境。

若い職員も多く、笑いも絶えない明るい職場で、とはいえ集中したい時にはそれができる場所もあり、定期的に担当業務に関する職場での進捗状況を共有化するプレゼンテーションの場を頂きながら、俺なりの役割を渡しているという実感を深く感じることができる日々を過ごさせていただいている今日この頃。
満足感、そして達成感。

***

以前は、自分では意識していなかったのではあろうが、ストレスフルな業務とのバランスと取るために、休日はシーカヤックを初めとする海遊びやパックラフトでの川下り、キャンプや国内外の旅などに出かけ、その記録をブログに書き外部に発信することに熱心であったのであると最近感じている。
今は、仕事でのストレスが流石に皆無ではないが、それでも日々の業務に対する達成感、満足感、自分が役立っているという実感がとても深いので、休日に行った旅や食事などを、わざわざブログに書こうというモチベーションが下がっているのは事実である。

***

とはいえ、定年退職後も、様々楽しんでいるので、写真だけはいくつか貼っておこうと思う。

***



 

 



***

 

***

 

 

***

 

 

 

 

***



 



***

充実した還暦後の人生であるが、これからも時々は旅の記録を残していきたいと思う。
60歳からは、お金のためではなく社会のため、自分のために仕事をすることの大切さを、改めて実感する日々。

***

風の吹くまま気の向くまま、フラリ風来坊・生涯不良の旅するサラリーマン・シーカヤッカー。
さて、次はどこ行こう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする